ボス猫たちのスパイス我慢比べ大会
ボス猫たちのスパイス我慢比べ大会のゲーム
ワサビ、唐辛子、コショーの三種類の数字が1から10までのスパイスカードを使います。
自分の番になったら、場にカードを宣言しながら出していきます。
すでに場に出ていたら、出されているものと同じ種類のスパイスの数字が高いものを宣言して出していきます。
例えば、”ワサビの3”と宣言しながらカードを場に出します。実際に出すカードは違っていてもかまいません
次のプレイヤーは、場の一番上に置かれているカードに対してチャレンジをすることが出来ます
チャレンジする場合は、スパイスが違うか、数字が違うかのどちらかを宣言してからカードを表向けます
チャレンジの勝者は、場にあるカードを全て得点として引き取ります。
敗者は、山札から2枚カードを引き、次のスタートプレイヤーとなります。
手札をうまく出し切れると、10点ボーナスのトロフィーカードがもらえます。
誰かが、トロフィを2つ獲得するか、トロフィが全部なくなるか、山札が規定数無くなるかで
ゲームが終了します。
得点を沢山取ったボス猫の勝ちです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 174興味あり
- 945経験あり
- 195お気に入り
- 599持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 36 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 54 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 28 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
箱も中身もおしゃれ。ルールはわかりやすい。我慢できないタイプの人はすぐにチャレンジしたがり、よく負ける。とてもチャレンジが楽しかった。
ブラフゲームとしてはスリル感が物足りないが、手軽に遊べるので良い。出せる数字の範囲が限定されているのが、駆け引きをもたらして面白いところ。
カードと箱が煌びやかでテンション上がる。絵柄がおしゃれ!ゲーム内容はダウトにかなり近いです。心理戦ですね。手軽にできてちゃんと面白い。ルールがシンプルかつ簡単なので大人数で遊ぶ時などにサッと説明してすぐ始められるのが非常に良い。
ダウトを進化させたようなゲーム、本当に単純に進化させただけと言っても良いんですが、ゲームとしての面白さは別次元に跳ね上がっていると思います。①結局ルールはわかり易い:小学生でも1度目のプレイの途中でインスト完了となります。普段ゲーム慣れしてない人でも引き込めます。②点数形式...
猫がキモかわいいきもい
個人的評価は8/10スリーブはボードゲームサイズ×110枚。ブラフゲームの新定番になり得るゲーム。8点にしているがかなり9点寄りの8点。〈内容物〉◎1から10までの数字が書かれた赤(唐辛子)、青(胡椒)、緑(ワサビ)の3種類のカード:3枚ずつ◎色、又は種類のオールマイティカ...
うそつきが全てを得る。ブラフゲームの新星「スパイシー」です☆わさび・とうがらし・こしょうの3種類のスパイス。そして1~10までの数字。順にカードを出していきます。「とうがらしの7」「とうがらしの9」という風にだんだん数字を大きくしながらカードを場に出します。もちろんブラフゲ...
二人プレイ時の感想を書きます。スパイシーは、1から10の数字と三種のスパイス(チリ、コショウ、ワサビ)が書かれたカードを規則に従って手札から出していく、ブラフゲームです。手番はシンプルで、最初のプレイヤーは1〜3の数字とスパイスを宣言してカードを裏向きで場に出す。その上に次...
いいゲームです!ときに慎重に、ときに大胆にカードを出していく駆け引きゲームです。あやしいと思ったら躊躇わず攻めていきましょう。きっと、ポーカーフェイスの方は無双できると思います。羨ましい。気軽にブラフゲームを楽しめるいいゲームです。おすすめです!
無駄なルールがないブラフゲーム赤・青・緑、3色のカードに1~10いずれかの数字が描かれたカードを使ったブラフゲーム。ゲーム開始時に配られる手札を誰よりも早く場に出し切ったら1ポイント。合計2ポイントを獲得した人が勝利するゲームです。自分の手番が来た時にやることは非常に単純で...
基本は「場に出ているであろうカードよりも大きな数字を言っていく」だけなんです。「ワサビの4」と言われたら「ワサビの5」という具合すべてのカードを裏向きでプレイするので本当にそのカードなのかは出したプレイヤーしか判りません。嘘を言っていると思ったらそれを指摘することができます...
2020年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品です。王道なゲームが選ばれやすい賞の中、B級テイストなデザインとアジアのデザイナーということで、異彩を放っていました。動画の方がいいという方はレビュー&説明動画をとりましたので、こちらからどうぞ。ゲームの中身はかんたんにいえば「ブ...
簡単で変わったブラフゲームスパイスの種類と数字を宣言していきながら場にカードを出していきます。ブラフにチャレンジするときは、スパイスが違うか、数字が違うかを宣言して勝てれば場のたまっているカードを得点に出来る。カードを出し切ればボーナス点のトロフィーカードをもらえる。カード...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
(1)出しにくいカードについてこのゲームでは、カードによって出しやすいカードと出しにくいカードがあります。最も出しやすいカードは10で、次に9.8.7と続きます。ブラフでいらないカードを捨てるように出すときは、4のカードなど使いにくいカードを捨ててしまうのも良いでしょう。(...
ルール/インスト 5件
ゲームの目的ブラフを使ってカードを場に出す内容物スパイシーカード100枚(黒)・唐辛子・ワサビ・コショウの1~10が3枚ずつ・ワイルドスパイス5枚・ワイルドナンバー5枚終了カード1枚(青緑)トロフィーカード3枚(白)スパイスアップカード6枚(赤)準備・スパイシーカード100...
ルール・紹介動画です。
<テーマ>同種のスパイスで数字が大きくなるように裏向きでカードを出していくダウト系カードゲーム。<準備>カードはスパイス3種(胡椒、唐辛子、ワサビ)が「1~10」3枚ずつと、数字ワイルドカード5枚、スパイスワイルドカード5枚、合計90枚で構成。全てをシャッフルして各プレイヤ...
スパイシーのルール解説動画です。ざっくり内容を確認したい方におすすめです。
ワサビ、唐辛子、コショーの三種類の数字が1から10までのスパイスカードを使います。自分の番になったら、場にカードを宣言しながら出していきます。すでに場に出ていたら、出されているものと同じ種類のスパイスの数字が高いものを宣言して出していきます。例えば、”ワサビの3”と宣言しな...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツ豚小屋確実に犯人ではない人物を作り出して、それを推理タイルから外していくこと...1分未満前by オグランド(Oguland)
- レビュー豚小屋ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1分前by オグランド(Oguland)
- レビューバーキング・キトゥン6/10爆発する子猫の拡張第3弾。箱がこれまでのシリーズと比べるとかな...28分前by 白州
- レビューチャレンジャーズ!8/102023年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート作品。前か...約1時間前by 白州
- レビューカルバ:カードゲームあれ?カルバと全く別ゲームですね、これ。全プレイヤー同じ構成のカードで...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー禁断の島パンデミックのライト版宝探しゲームマット・リーコック氏の代表作のパンデ...約4時間前by garouandy
- レビュー音速飯店瞬発力がモノを言うゲーム友達とわちゃわちゃするにはとても良いです。ボー...約10時間前by 鳥よその瞳に何を思う
- ルール/インスト蒸気の時代 デラックス版:拡張マップセット vol.IEGG版拡張1に同梱されているマップは フランス/ポーランド ハ...約10時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー精霊回路ドライヴ各プレイヤー、個別のユニットカードを使って共通の敵を倒す協力ゲーム。ユ...約12時間前by みなりん
- レビュービッグ・ポイントコマを同じ色のディスクまで動かして、その前後のディスクを獲得します。コ...約13時間前by うらまこ
- レビューキャッティマストフォローの切り札あり(色固定)のトリックテイキングゲーム。カード...約13時間前by うらまこ
- レビューノッカノッカシンプルなのに長考しちゃうゲーム。1対1の本気勝負が好きな人にオススメ約13時間前by Ren