ノルウェーの複雑な入り江を形成して畑を拡大していく2人用の傑作ゲーム
ビッグシティ、コンテナ等の傑作ゲームを作ったデロンシュの2人用対戦ゲームです。
フィヨルドの面白い点は前半と後半でゲームが変わること。
前半はお互いに地形に合うようにタイルを配置していき、いい感じの場所に自分の家を配置する。
タイルを置き終えたら後半は配置した家から畑を伸ばす陣取りゲームに。
前半は半ば協力ゲームのような感じでフィヨルドを作っていき、後半で容赦のない陣取り合戦が始まる。
運と戦略がほどよく混ざって、1ゲーム20分ほどで遊べて繰り返し遊んでも飽きない2人用ゲームの傑作です。
残念ながら2018年現在、再販の噂はありません。
ボードゲームカフェで見かけたら一度はプレイされることをおすすめします。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 181興味あり
- 191経験あり
- 52お気に入り
- 108持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
前半と後半で全く違うゲームになる、一粒で二度おいしいゲームです。前半はマップを広げながら入植地を設定し、後半は広がり切ったマップに対して入植地から支配エリアを広げていきます。前半の入植地設定は自分の駒を早く使いすぎると後でおいしい地形が出てきたときに機会を逸するし、使わな過...
二人用のタイルゲームではかなり好き。はい、雰囲気が。前半はルールに倣ってタイル配置たまにコマおき、後半はひたすらコマおき、これだけなんで経験未経験がかなり出てくる。昔の良きも悪きもある対戦陣取りゲーム。でも終わったあとの広がった大陸を見て妄想するのが好きなので勝ち負けは正直...
「タイル」配置ゲームとして、カルカソンヌは有名なゲームですが、もうちょっと短時間で簡単、そしてお子様でも初心者様も巻き込んで遊べる軽い「タイル」配置ゲームってないかな、と思ったらコレ。フィヨルドです☆2人対戦用という縛りはありますが、お手軽でとても楽しいですよ。ゲームは前半...
デロンジェのカルカソンヌ風ゲーム。前後半で大きく変わるゲーム性!【ざっくり解説】デロンジェの2人用ゲームでカルカソンヌ風2人ゲームです。前半のタイル配置フェイズと、後半の畑フェイズ(陣取り)に分かれており、なかなかユニークなゲームだと思います。ゲームが前後半で分かれていて、...
囲碁みたいな雰囲気の簡単ボドゲ。布石となる大陸作りフェーズと詰めとなる浸透フェーズとからなる。ルールも単純で1回やれば覚えると思う。ちょっと運が必要だけど、ヘクスタイルで大陸を作るのが結構はまる。4つのおうちをどう建てるかが鍵。
二人で3ラウンドの決戦。タイルの配置条件が細かいですがとりあえず地形作りを行い適所に拠点の家コマをおく配置ラウンドと拠点からの陣取りしていく得点ラウンドに別れる。このセットを三回行い得点が多い方が勝ち。もし引き分けなら2回勝った方が勝ち。二回負けても総得点が多ければ勝てる3...
評価は高いのですがちょっとマイナーな2人用ゲーム。多くのマーカーが置けるような場所に家を置きたい…でもランダムで引く地形タイルの2辺が合うように配置しなければならない…。あまり早く家を置いてしまうと海や山で切り離される可能性もあるけれど、遅いと相手に良い場所を取られてしまう...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
このゲームの考え方は「相手に干渉されないエリアを1つでも多く作る」ことです。前半のマップ拡張フェーズでは、マップ上にボトルネック(そのマスに対して入る方向、出る方向が一意に決まる)が存在するとき、そこに入植してその奥にどんどん自分の置いたタイルを配置していく。そのエリアは相...
ルール/インスト 2件
ゲームの目的前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備農場コマ4個と田畑コマ20個を配るスタートタイル3枚(裏面が濃い)を並べる残りのタイルをシャッフルして山札にするゲームの流れ前半はタイルを置いていき、好きな場所に農場コマを置く山札がなくなったら前半は終了に...
●準備①各プレイヤーは色を選び、担当する色の家コマと土地マーカーを受け取る。②地形タイルの中からスタートタイルを配置する。③残りの地形タイルは裏向きにし、山にする。●プレイ手順まず第一フェイズを行い、タイルの山がなくなったら第二フェイズへ移行する。①発見フェイズ・タイルを引...
掲示板 1件
- かぶさんの投稿フィヨルドを楽しむコツ
先程投稿した補足ですがタイルを置いたときに双方が配置基準をしっかり守れているか❗を確認し合うのがいいと思いますd(-ω-。)。見落としが結構あるからね。後で気づくと結構ゲンナリしますので都度確認を
0件のコメント232ページビュー5年以上前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約1時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約1時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約2時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約8時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約12時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約13時間前by おとん
- レビューマインドアップ!かなり軽量級で、運要素強めだと思いました。ゲーム初心者でもすぐにルール...約13時間前by やまやまやーま
- レビュースプリト2家族6人でプレイ。小3が二人いましたが、やりながらルールは理解できま...約13時間前by やまやまやーま
- レビューオー・マイ・グーッズ! BIG BOXカードだけでこんなにおもしろい。簡単なルールだけど、ジレンマも、連鎖が...約14時間前by Jumpei Oota
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約14時間前by せんと
- レビューヤッツィー【ダイス×ポーカー】5つのダイスでポーカーの役をつくるシンプルゲーム。...約14時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビューリトルタウンビルダーズずっと遊んでます。家族で何十回と遊んでます。「また?」と言われるけどな...約14時間前by Jumpei Oota