ノルウェーの複雑な入り江を形成して畑を拡大していく2人用の傑作ゲーム
ビッグシティ、コンテナ等の傑作ゲームを作ったデロンシュの2人用対戦ゲームです。
フィヨルドの面白い点は前半と後半でゲームが変わること。
前半はお互いに地形に合うようにタイルを配置していき、いい感じの場所に自分の家を配置する。
タイルを置き終えたら後半は配置した家から畑を伸ばす陣取りゲームに。
前半は半ば協力ゲームのような感じでフィヨルドを作っていき、後半で容赦のない陣取り合戦が始まる。
運と戦略がほどよく混ざって、1ゲーム20分ほどで遊べて繰り返し遊んでも飽きない2人用ゲームの傑作です。
残念ながら2018年現在、再販の噂はありません。
ボードゲームカフェで見かけたら一度はプレイされることをおすすめします。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 139興味あり
- 121経験あり
- 40お気に入り
- 82持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | フィヨルド |
---|---|
原題・英題表記 | Fjords |
参加人数 | 2人用(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フランツ・ベノ・デロンジェ(Franz-Benno Delonge) |
---|---|
アートワーク | ヨルグ・アッセルボーン(Jörg Asselborn)クリストフ・ティッシュ(Christof Tisch) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)ハンス イム グリュック出版(Hans im Glück Verlags-GmbH)リオ グランデ ゲームス(Rio Grande Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
219名が参考にしています
(2020年12月11日 01時15分)
「タイル」配置ゲームとして、カルカソンヌは有名なゲームですが、もうちょっと短時間で簡単、そしてお子様でも初心者様も巻き込んで遊べる軽い「タイル」配置ゲームってないかな、と思ったらコレ。フィヨルドです☆2人対戦用という縛りはありますが、お手軽でとても楽しいですよ。ゲームは前半...
125名が参考にしています
(2020年07月07日 19時51分)
デロンジェのカルカソンヌ風ゲーム。前後半で大きく変わるゲーム性!【ざっくり解説】デロンジェの2人用ゲームでカルカソンヌ風2人ゲームです。前半のタイル配置フェイズと、後半の畑フェイズ(陣取り)に分かれており、なかなかユニークなゲームだと思います。ゲームが前後半で分かれていて、...
78名が参考にしています
(2019年08月19日 04時38分)
囲碁みたいな雰囲気の簡単ボドゲ。布石となる大陸作りフェーズと詰めとなる浸透フェーズとからなる。ルールも単純で1回やれば覚えると思う。ちょっと運が必要だけど、ヘクスタイルで大陸を作るのが結構はまる。4つのおうちをどう建てるかが鍵。
106名が参考にしています
(2019年08月10日 20時40分)
二人で3ラウンドの決戦。タイルの配置条件が細かいですがとりあえず地形作りを行い適所に拠点の家コマをおく配置ラウンドと拠点からの陣取りしていく得点ラウンドに別れる。このセットを三回行い得点が多い方が勝ち。もし引き分けなら2回勝った方が勝ち。二回負けても総得点が多ければ勝てる3...
185名が参考にしています
(2019年06月30日 17時26分)
評価は高いのですがちょっとマイナーな2人用ゲーム。多くのマーカーが置けるような場所に家を置きたい…でもランダムで引く地形タイルの2辺が合うように配置しなければならない…。あまり早く家を置いてしまうと海や山で切り離される可能性もあるけれど、遅いと相手に良い場所を取られてしまう...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
38名が参考にしています
(2021年01月21日 11時50分)
ゲームの目的前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備農場コマ4個と田畑コマ20個を配るスタートタイル3枚(裏面が濃い)を並べる残りのタイルをシャッフルして山札にするゲームの流れ前半はタイルを置いていき、好きな場所に農場コマを置く山札がなくなったら前半は終了に...
55名が参考にしています
(2019年06月30日 17時16分)
●準備①各プレイヤーは色を選び、担当する色の家コマと土地マーカーを受け取る。②地形タイルの中からスタートタイルを配置する。③残りの地形タイルは裏向きにし、山にする。●プレイ手順まず第一フェイズを行い、タイルの山がなくなったら第二フェイズへ移行する。①発見フェイズ・タイルを引...
掲示板 1件
- かぶさんの投稿フィヨルドを楽しむコツ
先程投稿した補足ですがタイルを置いたときに双方が配置基準をしっかり守れているか❗を確認し合うのがいいと思いますd(-ω-。)。見落としが結構あるからね。後で気づくと結構ゲンナリしますので都度確認を
0件のコメント73ページビュー1年以上前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューチクタクオーダー手番というものがなく、いっせいにスタートして、プレイヤー全員で協力しながら、素材を集め、必要なものを作り、納品す...約3時間前by Arlington Beech
- リプレイクルセイダーズプレイ時スコアの参考にして下さい。約4時間前by acca
- リプレイボーストオアナッシング(B.o.N)プレイ時スコアの参考にして下さい。約4時間前by acca
- リプレイイッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)プレイ時スコアの参考にして下さい。キャンペーンaccaみは勝者175点71点69点acca260点53点67点は3...約4時間前by acca
- レビュー何度だって青い月に火を灯したジャンル:マーダミステリー概要:マフィアのボスが殺害された。プレイヤーは以下のキャラのから一つを選択して設定書を読...約4時間前by 𝒛𝒆𝒓𝒐𝟦𝟣
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり...約10時間前by maro
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介されるド定番ゲームです。壁カードと屋根カー...約11時間前by ペンペン丸
- ルール/インストテレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全員がお題カードに示された共通のお題を確認...約13時間前by たう
- ルール/インストワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤーは1枚のお題カードを受け取る。そのカード...約13時間前by たう
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約16時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約17時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約19時間前by オグランド(Oguland)