- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌き19件のリプレイ日記
- 123名に読まれています投稿日:2020年03月05日 15時30分続きを読む
第二弾は強豪プレイヤー "chunchun"氏との対戦。 序盤は両者ともほぼシンクロした同じ動きで、黒6点カード、青6点カードをそれぞれ取得。 中盤にかけてのカードのめくれ運はやや"bousi"に分がある感じでゲームは動いて行きます。 "chunchun"氏は購入カードをまずキープという動きで、ほぼ手元をマックスの3枚に。 その間に"bousi"はトークンを自由にとり、相手の手札が2枚になっ...
- 112名に読まれています投稿日:2020年03月05日 15時27分続きを読む
オンラインアプリでの2人対戦です。結構いいゲームができたので、2つほどアップしてみます。 第一弾はプレイヤーネーム "mirio125"氏との対戦。 ゲームは手前のプレイヤー私"bousi"が、めくれに恵まれ黒の高得点カードを首尾よく取得し、序盤から中盤にかけてはなかなかいいペースで進んでいきます。ですが、道中大きなミスがあり、12点に到達した時点でぱったりと購入できるカードがなくなってしま...
- 524名に読まれています投稿日:2019年07月01日 17時21分続きを読む
2019年6月30日に新宿のベルサール西新宿で行われました「第4回 宝石の煌き 日本選手権」のレポートです。私もプレイヤーとして参加してきました。当日参加者は24名。6卓が立ちまずまずの盛り上がり。大会規定により予選は3ラウンドとなりました。以下私の参加したラウンドの模様をアップします。●第一ラウンド初期カード配置です。私は3番手。第3レベルにいいカードがめくれていない展開でスタートです。第...
- 334名に読まれています投稿日:2019年02月10日 19時02分続きを読む
外でやる機会は多かったか、いいゲームなんで、家族用にも購入。ということでインスト含めて2回戦。初戦はあまり、前提知識を与えない範囲でルールだけ確認してプレイ。ハンデとして、僕は確保なし。ママもこうすけも最初は勝手がわからないながらも、進んでくるごとに、発展カードがドンドン取れる快感に目覚めてきたもよう。ただし、得点までは気が回らず15点取って僕の勝ち。2回戦まえには、あまり0点のカード取って...
- 145名に読まれています投稿日:2018年08月15日 23時41分続きを読む
お盆の最終日は「宝石の煌き」4番勝負!!ちゃこ が何故か宝石の煌きやりたいと言うので、親プレイヤーを一周するまでプレイしてみた。 おざかつ ちゃこ 青 あおしゅう(初宝石の煌きプレイ) 赤 カントク久々のプレイに楽しめたが、さすがに4回連続はきつい… 2勝 0勝 青 1勝 赤 1勝って感じで決着!!
- 589名に読まれています投稿日:2017年08月07日 08時51分続きを読む
2人とも何度か経験済み。JellyJellyさんでダウンロード出来るプレイマットを印刷し、ラミネート加工したプレイマットを使用してプレイしています。最初は各宝石を満遍なく手に入れていく戦法でやっていき、後半は貴族カードとレベル3のカード取得を中心に考えながらプレイしていきました。結果的には、少しの差でくりさんの勝利。最初は持っている資源が少ない為盛り上がりは少ないですが、後半は多くの資源を使...
- 307名に読まれています投稿日:2017年02月23日 08時43分続きを読む
新居にて初ボドゲ~タイトルは我が家のど定番のスペランダー。ふとりとも数ヶ月ぶりなので、自分なりのうち筋もうる覚えで危うい。初めの数手に至っては、俺は何故この色のチップを取ったんだ?などと自問しながら進める事に・・・・・それでも進む事に感覚は戻り初め、何時もの「貴族様ご来訪阻止作戦」が幸をそうし、結果としては3戦全勝!
- 250名に読まれています投稿日:2016年12月07日 00時29分続きを読む
就寝前にNONと1戦。序盤、先手必勝とばかりにコスト低めの宝石のを買い漁る私に対し、許容ギリギリまで宝石トークンを取り、点数高めの宝石を狙うNON。貴族タイルこそ私が2枚、NONが1枚だったものの、点数は16点同士と同点。結局は発展カードの枚数の差で負けてしまいました。悔しい!!(T-T )( T-T)チクショウ…
会員の新しい投稿
- ルール/インストハムハム大脱走!「ハムハム大脱走!」の紹介・インスト動画です。https://yout...約1時間前by タケ
- レビューブロックス1つのボードにプレイヤー全員でブロックを並べていき、全員が置けなくなっ...約1時間前by みなりん
- レビューご注文はボドゲですか?〜木組みの街は大騒ぎ〜ごちうさボドゲ第2弾!!見た目に反して悪どい行動が重要なゲームです。セ...約7時間前by 暇神=ジンニキ
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...約9時間前by 暇神=ジンニキ
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...約10時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- 戦略やコツトバゴアミュレットは積極的に活用するといいかと思います。あとは手がかりカード...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートバゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約12時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイは、拡張パック「New Students」を投入しまし...約15時間前by マツジョン
- レビューヴェニスアナクロニーでお馴染みのDavid Turcziによる2021年新作ゲ...約21時間前by 山本 右近
- レビューカタン世界中で大人気!言わずと知れた究極の陣取りゲーム有名なのでルールの説明...1日前by マッキー
- レビューブロックスポップな見た目とは裏腹な奥深いボードゲーム!基本的には4人プレイで、自...1日前by マッキー
- レビューノイUNOのようで、UNOより面白いカードゲーム!ガキ使でダウンタウンが熱...1日前by マッキー
プレイ動画作成しました!3人プレイです。ボードゲームの超定番!シンプルなルールとボードゲームの醍醐味「考える楽しさ」が味わえるゲームです。本動画では丁寧なルール説明とプレイの楽しさが伝わるように見やすい構成でお届けしています。このゲームを知らない人だけなく、知っている方も楽しめるようになっているので是非一度みてください!verywell ボードゲームでは毎週ボードゲームのプレイ動画アップロー...