- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌き19件のリプレイ日記
- 379名に読まれています投稿日:2019年02月10日 19時02分続きを読む
外でやる機会は多かったか、いいゲームなんで、家族用にも購入。ということでインスト含めて2回戦。初戦はあまり、前提知識を与えない範囲でルールだけ確認してプレイ。ハンデとして、僕は確保なし。ママもこうすけも最初は勝手がわからないながらも、進んでくるごとに、発展カードがドンドン取れる快感に目覚めてきたもよう。ただし、得点までは気が回らず15点取って僕の勝ち。2回戦まえには、あまり0点のカード取って...
- 159名に読まれています投稿日:2018年08月15日 23時41分続きを読む
お盆の最終日は「宝石の煌き」4番勝負!!ちゃこ が何故か宝石の煌きやりたいと言うので、親プレイヤーを一周するまでプレイしてみた。 おざかつ ちゃこ 青 あおしゅう(初宝石の煌きプレイ) 赤 カントク久々のプレイに楽しめたが、さすがに4回連続はきつい… 2勝 0勝 青 1勝 赤 1勝って感じで決着!!
- 666名に読まれています投稿日:2017年08月07日 08時51分続きを読む
2人とも何度か経験済み。JellyJellyさんでダウンロード出来るプレイマットを印刷し、ラミネート加工したプレイマットを使用してプレイしています。最初は各宝石を満遍なく手に入れていく戦法でやっていき、後半は貴族カードとレベル3のカード取得を中心に考えながらプレイしていきました。結果的には、少しの差でくりさんの勝利。最初は持っている資源が少ない為盛り上がりは少ないですが、後半は多くの資源を使...
- 316名に読まれています投稿日:2017年02月23日 08時43分続きを読む
新居にて初ボドゲ~タイトルは我が家のど定番のスペランダー。ふとりとも数ヶ月ぶりなので、自分なりのうち筋もうる覚えで危うい。初めの数手に至っては、俺は何故この色のチップを取ったんだ?などと自問しながら進める事に・・・・・それでも進む事に感覚は戻り初め、何時もの「貴族様ご来訪阻止作戦」が幸をそうし、結果としては3戦全勝!
- 259名に読まれています投稿日:2016年12月07日 00時29分続きを読む
就寝前にNONと1戦。序盤、先手必勝とばかりにコスト低めの宝石のを買い漁る私に対し、許容ギリギリまで宝石トークンを取り、点数高めの宝石を狙うNON。貴族タイルこそ私が2枚、NONが1枚だったものの、点数は16点同士と同点。結局は発展カードの枚数の差で負けてしまいました。悔しい!!(T-T )( T-T)チクショウ…
会員の新しい投稿
- レビューカスカディア:ランドマークカスカディアの要素追加拡張追加要素1.ショートプレイ2.ランドマーク3...約4時間前by ホークス
- レビューウォーターフォールパーク星10ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と...約4時間前by おとん
- レビューゴーストキッズフルハウスオープンした手元の手札でフルハウスを作るセットコレクション手番では、最...約8時間前by たつきち
- レビューファーストラットダイスを使わないすごろく!ボードゲームに馴染みない人には、「どういうこ...約9時間前by deep
- レビュータイムカプセルやってることはドミニオンとかとあんまり変わらないんですが、購入したもの...約10時間前by なるみ
- レビューオンマーズ:エイリアン・インベージョンチャプター2「突発的発生」のレビューです。オンマーズの難易度の上に、拡...約10時間前by 荏原町将棋センター
- レビューセブンクォーツ能力構築型ブラックジャック!タイマンで行うブラックジャック。0~3のカ...約11時間前by NQrate(のれーと)
- レビュースノープランナー雪山のペンション経営者になって運営していくダイスワーカープレイスメント...約12時間前by リーゼンドルフ
- レビューアルピッス常に変化し続ける手に対応できるか⁉︎手も頭も柔らかくしたいエクストリー...約15時間前by szk
- レビュー沈黙ノ艦長5分でできる宇宙戦艦の激戦体験どんなゲーム?各クルーが状況を読み上げ、...約15時間前by 汐月かなみ
- レビューカタンの開拓者たち:ジュニア5歳息子と7歳娘と遊びました。待っていました!カタン ジュニアの日本語...約18時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビューたべたのだぁれ?四歳とプレイしました。ルールが理解できて一通り遊べました。蜂を探すゲー...約19時間前by 下手な横好き子
プレイ動画作成しました!3人プレイです。ボードゲームの超定番!シンプルなルールとボードゲームの醍醐味「考える楽しさ」が味わえるゲームです。本動画では丁寧なルール説明とプレイの楽しさが伝わるように見やすい構成でお届けしています。このゲームを知らない人だけなく、知っている方も楽しめるようになっているので是非一度みてください!verywell ボードゲームでは毎週ボードゲームのプレイ動画アップロー...