- 190興味あり
- 1690経験あり
- 202お気に入り
- 891持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
行動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 47 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 46 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 15 | |
アート・外見 | 36 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 21件
真ん中のペンギンを落とさないように、ルーレットに従って氷を砕いていくバランスゲーム。予想外に崩れたり、ペンギンが急に吹っ飛ぶと盛り上がります。短いプレイ時間のわりにセッティングがやや面倒。子供から大人まで楽しめるし、価格も安いので持っていて良い商品かと。
白と青のピースのはめ込まれた土台にペンギンを乗せ、順番に土台を崩していくゲーム。手番が来たらルーレットを回して、どのピースを落とすか決める。そのピースをトンカチで落として、もし土台が崩れてペンギンが落ちたら負け。自分のブログでもレビューしています。よろしければどうぞ。(ほと...
このゲームが楽しめるかどうかでその人の人生がうかがえるね。楽しめる人は陽キャの証拠。仲間にガヤ要因がいるとなおよしだよ。間違っても無言でやっちゃダメだ。「危ない危ない!」「いけるか!?」みたいに掛け声をしよう。
YOUTUBE「さまぁ~ずチャンネル」にてさまぁ~ずのお二人とダイアンのお二人が楽しそうに対決されているのを観て購入しました。手番になったらルーレットを回して指示に従いアイスブロックをハンマーで崩していきます。ペンギンを落としたプレイヤーの負け。基本は「ババ抜き」ですね。(...
大人から子供まで一緒になって遊べる、バランスゲーム。ハンマーの裏表の使い方だったり、氷一列の絶望感、だったり、楽しめるポイントはたくさん有る。テクニック的な部分もさる事ながら、終盤のルーレットでの一回休みの安堵感たるや格別!とても面白いゲームです!
友人宅でプレイ。以前YouTubeでプレイを見ており楽しそうだな〜と思っていましたが、やはりおもろかったです。どこを落とすか、けっこう悩みますし、ハンマーを使って氷をわる作業が楽しいです。ただ、ずーーっと遊べるものでは無い…かなと思いました。たまにやって楽しいゲームという感...
もはや説明不要のバランスゲーム。ルーレットによって決められた氷を叩いて落とす。中央に置かれたペンギンが落ちると負け。至極シンプルで、ルールも簡単。セットアップもそこまで手間取らないから、1ゲームがかなりサクサク進む。6歳〜だから、子どもと一緒にやっても楽しい。こう見えて意外...
ペンギンを落とさないようにハンマーで氷を叩き落とすアクションは楽しい!小学生、幼稚園年中であればルールが理解でき、楽しめると思います。手番でルーレットを回し、対応したアクションを行います。何個でも氷を落とせるアクションが非常に強力です。ハンマーで氷を叩くたび、ペンギンも振動...
ルーレットで出たキューブの色を落としつつ、ペンギンが落ちないように気を配る心優しいゲーム。かなり絶妙なバランスを保ってるので、どの年齢層でもどんな人数でも安定して楽しめるゲーム。
子どもはもちろん、大人も盛り上がれるお気に入りゲームです。私が持っているゲームの中では、一番人気と言っても過言ではありません。負けても悔しくならないようで、未就学児の子どもたちも楽しんでいます。「ペンギン落としやろー」「ペンギン落としたらあかんゲームや!」のお約束のやり取り...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!クラッシュアイスゲームは、ペンギンが落ちないように氷をハンマーで叩いて落としていくアクションタイプの面白いボードゲームです!非常に簡単で誰でも遊べ、ハラハラドキドキします。芸術...
いろいろなバージョン(ペンギン、シロクマなど)がある中で、我が家にあるのはアナと雪の女王版で、真ん中に乗せる人形はオラフです。ルーレットを交互に回してハンマーで氷を落としていき、真ん中に置いた人形を落とした方が負けの、単純明快2人用ゲームです。ボードゲーム会に持参したところ...
バランスゲームって、積み重ねたり、不安定な台にものを置いたり、柱を少しずつ抜いたりと、ある程度はもう出尽くした感が否めなかったのですが、大人が新鮮に楽しめるバランスゲームが、まだあったのか!と驚嘆致しました。ルーレットの指示に従って、ペンギンを落とさないように足場を叩いて減...
ルーレットで指定された色と数の氷を、ハンマーで落としていくゲームです。誤ってペンギンまで落とさないように注意してください。ペンギンを落とした人が負けですからね。運に左右されハラハラドキドキ、氷を落とす感覚がとても楽しい、子どもとも、もちろん大人だけでも楽しめるゲームです。
①氷の高さをばらばらにして変則フィールドを作る。②ペンギンを真ん中に置く。③ルーレットを回して指定された端の氷を叩く。④なぜかペンギンの氷だけ落下。⑤息できなくてお腹痛くなるくらい笑う。
ペンギンを落とさず、指定された青と白の氷を落とすだけ。単純明快なルールで、だれでもプレイができるこのゲーム、大変楽しめました。ペンギン近くであきらかに落ちないと思った氷が、実はすんなり落ちたり、遠くに離れた氷が実は、土台を支えている重要なものだったり、一見単純に見えて、予想...
ゲーム経験ゼロの人とまず最初に遊ぶにはもってこいです。2-3人くらいで遊ぶのがちょうどハラハラドキドキで楽しめます。
アクションゲームですルーレットで指示された色と個数の六角形のキューブをハンマーで落としていきます。意外にしっかりくっついていますキューブをスコッとぬく感覚が気持ちよくて何度も遊びたくなります。戦略、、、あるのかなぁ、ワイワイと楽しく遊べばいいかなというゲームだと思います
薄氷の央、ペンギンよ、空を見上げて何思う。遊び方は見たまんま、プレイヤーは順番に氷をハンマーで落としてゆく。氷を崩してペンギンを落としたら負けだ。泰然とたたずむペンギンの、つぶらな瞳の切なきことよ。堕ちる運命を悟ったか。ガッシャ―ンと豪快に崩した後は、氷の原状復帰が面倒だ。...
真ん中に置いたペンギンが落ちないように、交互にルーレットを回して青か白の氷を割る(落とす)のが目的です。氷をはめる準備が少し手間ですが、小さな子供から理解でき盛り上がります。1つの氷を落とそうとしたら、予想以上に沢山の氷が落ちてハラハラしたり、稀に氷が沢山残っているのに真ん...
氷を叩いてペンギンを落としてしまった人の負け!という子供から大人まで楽しめるボードゲームです。我が家では子供用のおもちゃに購入しました。幼稚園児でも理解出来るルールですが大人同士の真剣勝負もとても楽しいです。雪崩のように崩れた落ちる瞬間に4歳の子供は大はしゃぎしています。大...
リプレイ 1件
父、婆と3人でプレイ。これ以上壊せない状態になったので引き分けになりました。
戦略やコツ 1件
ルーレット運があるので、どうにもならないことがありますが、壁に突っ張っている状況を見て落としてはいけないキューブを見極めるのがポイントです。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ:新たな発見アンダーウォーターシティーズ基本版のゲームバランスや様々な悩みを改善し...3分前by 勇者アッキー
- レビューブリュッセル1893:ベル・エポック復刻した名作アール・ヌーヴォー建築発祥の地、ベルギーのブリュッセル。そ...17分前by ウニカ
- レビューアフターアスサルやゴリラ達の縄張り争いデッキ構築ゲームで、80点以上先に獲得したゴ...約2時間前by うらまこ
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームテラフォのダイス版でゲームの終了条件が『温度が上限になる』『酸素濃度が...約9時間前by うらまこ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒チーズドロボーは誰かを当てるふわっとワンナイト系。ダイスで1〜6時の何...約10時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)いや、面白かったですよ、非常に。本日、とあるボードゲーム会に参加してプ...約12時間前by ばってら
- レビューコーヒーラッシュ子供が難しいと言いつつも何度もプレイしたがるので買ってよかったと思う作...約12時間前by ND
- ルール/インストシトラス■シトラスのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...1日前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...1日前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ1日前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...1日前by こーかー