- 1人~4人
- 40分~160分
- 14歳~
- 2024年~
セティ:地球外知的生命体探査Shoeshockさんのレビュー
フレーバーからゲーム体験からゲームバランスまで、どこをとっても最高のゲーム。
3人プレイと4人プレイ合わせて4ゲームプレイしたがまだまだ遊びたいし、もう既に、好きなゲーム歴代トップ5に食い込んで来そうな予感がしている。
実際に回転するボードで表現された太陽系の上を、公転のタイミングを見計らって探査ロケットを飛ばし、惑星の重力を利用して燃料を節約し、いろんな惑星や衛星(ときには小惑星や彗星も)を探索する。
また、遠く離れた別銀河からのデータを解析し、あわよくば他人の調査結果も利用しながら、異星人の痕跡を見つけ出す。
そうこうするうちに異星人が次々に登場して、ゲームルール自体を付け加えていく…
SETIはカードプレイがメインのゲームではなく、あらゆる選択肢から場面場面で最適なアクションをアドリブで検討していくゲームだ。
もちろんカードプレイが最適な状況も多いが、そうでない状況も非常に多くある。
そういう意味ではいわゆる王道の”ボード”ゲーム的なゲームとも言える。
そしてこの、一手ごとに最適なアクションが揺れ動くところにこそ、SETIの一番の面白さがある。
あらゆるアクション・カード・アップグレードの強さのバランスがしっかりと取られていることで、ちょっとした状況の動きによって簡単に最適解が変わっていく。
SETIはそれを見つけ出し、状況の変化の先を読み、最善手を選び続けるのが楽しいゲームだし、それは僕が戦略的なボードゲームに一番求めるものでもある。
SETIあるあるとして、1〜2回目のプレイでゲームバランスに違和感をもつことがある。
「天王星海王星の衛星強すぎじゃね?」とか「信号探査弱すぎじゃね?」とか「この異星人(赤いの)弱すぎじゃね?」とか。
XでもBGGでもよく見かけるし、僕自身そう思っていたが、プレイしたり考察したりするうちに意外とそうでもないんじゃない?って感じになってきたので、作者とテストプレイチームを信じてもうちょっとプレイしてみてほしい。
もちろんゲーム内には強いアクション・弱いアクションが存在するけれど、それは「毎ゲームそれを狙いつづければ勝てる」ようにはなっていない。
1-2Tの戦術はもとより、SETIのエンドゲームにかけての戦略は無数に存在し、それをここに書くにはあまりに余白が不足している。
あくまでも最適なアクションは毎回アドリブで見つけ出していくしかないのだ。
- 113興味あり
- 194経験あり
- 62お気に入り
- 173持ってる
プレイヤー数が増えると平均点が下がるゲームなので、2人戦だと上振れやすいとかなんとか。
初プレイだと1位のスコアが170点ぐらいになるんじゃなかろうか。
正直300点とかどうやって取るのかまだ見えてないけど、「プロなら250点は安定する」と言われれば納得いく(それくらいのスコアの取り方はわかる)ので、後まだ理解できてない上振れ要素があるんだろうな〜、と思っている…
異星人ごとの上振れ要素あたりにプロの秘訣があるのかなあ?
Shoeshockさんの投稿
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査1ターン目の戦術について1ターン目には、収入と痕跡合わせて2つゲットを...7日前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ・カードゲーム:アレス・エクスペディションテラフォの事を陣取りじゃなくてカードゲームだと思ってる人にとって(僕の...3年以上前の投稿
- レビューミレニアム・ブレードついに日本語版の発売された怪作。最近の平和なボードゲームと比較して、他...4年以上前の投稿
- 戦略やコツテラミスティカ:ガイアプロジェクト100点取れないくらいの人向けのヒントを書きます。ほとんどのアクション...5年以上前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:動乱(拡張)「政治」をテーマにした拡張。6つの政党のどれが政権を取るかをエリアマジ...5年以上前の投稿
- 戦略やコツボルカルスルールブックの後半にプレイのヒントがあるので、まずそれを読むのがいいと...5年以上前の投稿
- レビューニュー・フロンティアこれが先にあって、あとからこれのカード版としてレース・フォー・ザ・ギャ...5年以上前の投稿
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という独特の舞台設定と、ワーカープレイスメントであり、ロ...5年以上前の投稿
- レビューブラス:バーミンガム陣取り+拡大再生産のゲームとして、完成度の高い作品。陣取りだけでも勝て...5年以上前の投稿
- レビュー平遥他のどのボードゲームともあまり似ていない、ひと味違う面白さのある経営シ...6年弱前の投稿
- 戦略やコツペーパーテイルズLv2の建物を1ラウンドでも早く建てる戦闘力をむやみに上げないキープに...約6年前の投稿
- レビューソクラテスラ~キメラティック偉人バトル~盛り上げ力、ツッコミ力が問われるパーティーゲーム。良くも悪くも同人ゲー...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約4時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約4時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約6時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約16時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri