- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2019年~
マルコポーロ2:大いなる帰還lightさんのレビュー
ダイスプレイスメントにより、旅しながら勝利点を稼いでいくゲームです。
ワーカープレイスメントのようにワーカーを配置してアクションを実行しますが、そのワーカーはラウンドの初めに投げたダイスなので、その出目をに合わせて戦略を練る必要があります。
ダイスというと運の要素が大きくなるというイメージがあるかもしれませんが、ダイスの出目に応じていろいろなアクションができ、ダイスを活かすも殺すも自分次第で運を極力減らせます。
1作目と変わらずプレイヤー個別能力は強力で面白いですし、翡翠のリソースが加わり少しプレイしやすくなっているという変更点もありますが、1作目でも2作目でもぜひプレイしてみて欲しい作品です。
この投稿に0名がナイス!しました
- 230興味あり
- 622経験あり
- 201お気に入り
- 442持ってる
ログイン/会員登録でコメント
lightさんの投稿
- レビュージキルvsハイド2人用トリックテイキングトリックテイキングが好きな方、2人でボードゲー...4年弱前の投稿
- レビューピクチャーズ2020年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作誰にでも勧めやすく、誰とやっても楽...4年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルブラフゲームの傑作。手軽にブラフを楽しめて、アートワークも良いお気に入...4年以上前の投稿
- レビューディクシット2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。このゲームは誰とやっても好評で、...4年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌタイル配置と陣取りで、文句なしの名作です。2人でやる機会が多いのですが...4年以上前の投稿
- レビューパッチワーク2人用ゲームの傑作です。ウヴェ・ローゼンベルグによるタイル配置ゲーム。...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:暗黒時代廃棄がテーマの拡張で、カードの枚数は500枚と大拡張になっています。ト...4年以上前の投稿
- レビュークアックサルバー2018年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門受賞作。デッキビルディン...4年以上前の投稿
- レビュー空中都市アーレアダイス×チキンレースダイスを振って条件をクリアするとダイスの数だけ点数...4年以上前の投稿
- レビューキングダムビルダードミニオンと同じデザイナーで、ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。✳︎リプレイ...4年以上前の投稿
- レビューゲシェンク小箱の傑作。絶対に手放したくない作品。ルールやプレイ動画を見てやり方は...4年以上前の投稿
- レビューカートグラファーパズル的な紙ペンゲームです。ゲームの進め方はシンプルで山札からカードを...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...19分前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ