- 1人~4人
- 30分~120分
- 12歳~
- 2020年~
アルナックの失われし遺跡リーゼンドルフさんのレビュー
冒険あり、バトルあり、探索ありのジョーンズ博士もびっくりの冒険活劇が味わえるものとなっている。
ここ最近の傾向ゲーム盤が縦長になっており、そこに寺院へ探索するのは秘境探索、そして遺物探索に分かれている
寺院に関しては研究という名目で上へと向かって進んでいく。
秘境は深度が2段階に分かれており奥地に行けば行くほどうまみがある。しかし秘境には困難がつきもの、なぜかこの世界はファンタジーの魔物が守護者となって必ず現れるという理不尽なものとなっている。
それを手持ちのアイテムで撃退したり、いのちからがら逃げ出したりできる。当然ペナルティーはついてくるが・・・
あとは遺跡には秘宝がつきもの、現地で冒険の役に立つ道具を購入したり、方位磁石を払って遺物を手に入れたりと(方位磁石はなんか探索労力にかかったコストみたいなものらしい)
それらを駆使して勝利点を稼ぐものとなっている。
そのためいろいろな演出のため使うトークンやタイルの種類が多い。
秘境探索に至っては最初向かってもどんな場所かわからない状態で背景タイルが出てきて、そこにかぶさってくるように守護者が現れるのだ。
この演出は個人的に気に入りました。
昔、エポック社のお化け屋敷ゲームをやっていたような部屋の守護者が誰だかわからないワクワク感がよみがえります。(知ってる人がどれだけいるのやら・・・)
基本行動はデッキを構築していくのですが、ここで手に入れた遺物や購入したアイテムを装備するという形でデッキに組み込んでいくようにしたのでしょう。うまくデッキが回ると楽しくなりますが、そんなカードがそうそう出てくるわけでもないので購入したカードは出やすいようにしてくれています。
ただ欠点はありますよねぇ・・・
うまく回さないと探索がうまくいかない、方位磁石や矢じり、あと宝石が結構足らなくなります。
なので始めたあたりは上手くいかなくて戸惑ってましたが、何回かやっていくうちに楽しさがわかってきてからは一人用でようやく勝てるようにもなりました。
あとこれは仕方ないのでしょうが・・・
タイルやパーツが細かすぎて紛失しそうで怖いですよねぇ・・・
寺院も初回到達ボーナス見たなものを示すトークンや、秘境に初回到達した偶像など演出がこってはいるのですが、これらは準備段階で配置しますし、中にはそれらを使ってアクションしたりするので結構重要なアイテムなのですが、難しいですよねぇ・・・
あと守護者と秘境のエリアトークンが結構でかいので、コンポーネントにはご注意ください。
あと、マップは両面ありますので二倍楽しめると思います。
- 740興味あり
- 1872経験あり
- 803お気に入り
- 1445持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューリバー・バレー ガラス工房ガラス工房たちがガラスのコレクションを作るゲームなのだが、プレイヤーは...27日前の投稿
- レビューサルトフィヨルドサンタマリアという過去作のリメイク作品となっています。北欧の漁村を開発...30日前の投稿
- レビュータブリーズ今回タブリーズというゲームをご紹介します。タブリーズってイランにある実...4ヶ月前の投稿
- レビューインフェルノファンタジーで出て来る地獄観のベースとなったダンテ「神曲」という詩集を...6ヶ月前の投稿
- レビューサイレンベイ警察組織に新たに出来た捜査部門、音声分析班。そこは犯罪捜査を音のみで捜...8ヶ月前の投稿
- レビューマイセリア今月地味に話題になっていたラペンスバーガー版のマイセリアを手に入れたの...10ヶ月前の投稿
- レビューフィット・トゥ・プリント動物の町にある新聞社の記者となり、金、土、日の3ラウンドの間に取材と入...10ヶ月前の投稿
- レビューデュアルベースタウンGAME -大月版-大月市のふるさと納税の返礼品、4万くらいおさめるともらえたのこと。協力...11ヶ月前の投稿
- レビュースカイリム:アドベンチャーボードゲームスカイリムです。古くは10年以上前にPS3の頃から出ている作品で、10...1年以上前の投稿
- ルール/インストピラミドミノプレイしている様子を見て「あ、これソロでも遊べそうだな」とおもって考案...1年以上前の投稿
- リプレイアーキオロジックソロプレイとなります、どんな感じがわかれば幸いです。自動読み上げを使っ...1年以上前の投稿
- リプレイモノリスソロでの動画記録となってます。自動読み上げ音声に抵抗がない方どうぞ1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートラヤヌス【評価7.5/10】マンカラが回る、思考が回る。「トラヤヌス」でアクシ...33分前by 下村ケイ
- レビューアイスフォール兄弟で雪山を登山していき、より高くまで登った兄弟が勝ち(登り切ったらボ...約2時間前by うらまこ
- レビューバザリ古くからあり、現在まで生き残っていることが納得できるゲームです。面白い...約6時間前by ダイアン
- レビューミスター・ジャック・イン・ニューヨーク非対称2人専用推理ボードゲーム ゲーム目的ゲームは8ラウンド行います。...約11時間前by Juin-Zuo Lin
- レビューバルジの戦い:アルデンヌ1944大人気テーマの「バルジの戦い」を扱ったウォーゲームだが、その特異なデザ...約12時間前by yuishi
- レビューペンタゴボードをクルクル五目並べ自分の色のボールを5個タテ・ヨコ・ナナメのいず...約12時間前by シン_SHIREN
- レビューベーコンチーム戦の大富豪。役が多いし、各自ジョーカー2枚持ちなので大胆な動きが...約17時間前by amu
- レビューカスカディアタイル配置系のゲームで、自分は結構気に入っているものでもある。自分の手...約18時間前by Junsuke Katagiri
- ルール/インストシャッフル・アンド・スイングシャッフル と スイングそして、彼らの巨人のための素晴らしい音楽ガジェ...約21時間前by jurong
- レビューリングトス / フックアンドリングバトルスピード勝負!リングをフックにひっかけろ!スピードアクションゲーム!た...1日前by シン_SHIREN
- レビュープラネピタ惑星で弾いて陣取れ!『プラネピタ』は、宇宙人が飛び交うアクション陣取り...1日前by Jampopoノブ
- レビューポジットアブストラクトゲーム。ルールは単純。コマを動かして、豆腐みたいなブロッ...1日前by くみ