- 1人~4人
- 45分~90分
- 14歳~
- 2024年~
サルトフィヨルドリーゼンドルフさんのレビュー
サンタマリアという過去作のリメイク作品となっています。
北欧の漁村を開発して発展していくゲームというと、どこぞのヌースフィヨルドに似ているイメージがあるのですが・・・
白とオレンジのダイスのどれかをピックして、上は白、左はオレンジのスタート地点から横や縦へ直線方向へ進めていき、道中にある建物の能力を起動してアクションや資源を獲得していきます。
しかし、ダイスが最後にたどり着いた場所には置きっぱなしになり、このラウンド中その建物は利用できなくなります。
あとサイコロの経路に触れることが無い建物は労働者を使って1か所の建物を起動できます。
1ラウンドに白のダイスは3個、オレンジのダイスはラウンド数分ピックしてアクション出来ます。
そして、何ができるのかというと、
船コマを動かして漁を行い、魚や資源を獲得出来たり、技能トラックを上げることで能力や技術が強化出来たり、個人ボードにタイルを配置して建物を建てることでサイコロのアクション数を増やすとともに、縦横いずれかが埋まるとボーナスが獲得出来たりします。
そして注文をこなし木箱を獲得することで勝利点やボーナスアクションがもらえたします。
そして、すべてのアクションが終わるとコマを酒場に動かし、ラウンド最後のアクションと木箱ボーナスを受けてラウンドが終了します。
ちなみにこちらの写真はソロモードのものですが、ソロモードになるとダイスの置き場がこちらの酒場になり、最後のアクションは空いている場所にしか動かせません。
あとゲーム開始から、特殊ミッションが用意され。、2枚のミッションを10点以上の得点を獲得すると勝利できます。
あとは100点以上から評価になっていきます。
実際に何回かあそびましたが、ダイスの製図という言葉がぴったりくるプレイ感で、いかに1つのダイスで多くの利益やアクションを生み出していくかを考えるのが悩ましいところになっています。
ちなみに資源を支払うとダイス目を変えることができますので、ある程度ガードレールは利きます。
あと、資源はいくらでも変換してアップグレードやグレートダウン、あとは売却して最低通貨の魚に変換できたりします。これらを駆使して少ない手番で最良のアクションを導き出せる楽しさがあるのですが・・・
まぁ・・・難しい。
私のプレイングが下手なのか、100点以上いきません。
手数が少ないせいもあるのですが、いろいろとやりたいことが多くて、器用貧乏で終わることが多いです。
かといって絞ってプレイしても得点が伸びませんしねぇ・・・
あと、欠点なのですが、この作品元は「サンタマリア」というシステムをリメイクした作品なのですが、このシステムって自分の手番が来るまでは何ができるかわからないので、待ち時間が長くなります・・・
あとフリーアクションで資源をいくらでも変換できるので、そちらでも待ち時間を長くさせている所でもあります。
しかし、ソロプレイとなるとそこは関係なく悠々とやれるわけです。
ソロプレイですと1プレイ40分前後で終わるので、リプレイ性も高いと思います。
あと話していない要素だと、上級拡張や、個人ボードの裏面は非対称の面といろいろとリプレイ性の高い要素がありますので、機会がありましたらプレイしてみてはいかがでしようか?
- 27興味あり
- 50経験あり
- 10お気に入り
- 39持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューリバー・バレー ガラス工房ガラス工房たちがガラスのコレクションを作るゲームなのだが、プレイヤーは...約1ヶ月前の投稿
- レビュータブリーズ今回タブリーズというゲームをご紹介します。タブリーズってイランにある実...5ヶ月前の投稿
- レビューインフェルノファンタジーで出て来る地獄観のベースとなったダンテ「神曲」という詩集を...7ヶ月前の投稿
- レビューサイレンベイ警察組織に新たに出来た捜査部門、音声分析班。そこは犯罪捜査を音のみで捜...8ヶ月前の投稿
- レビューマイセリア今月地味に話題になっていたラペンスバーガー版のマイセリアを手に入れたの...10ヶ月前の投稿
- レビューフィット・トゥ・プリント動物の町にある新聞社の記者となり、金、土、日の3ラウンドの間に取材と入...11ヶ月前の投稿
- レビューデュアルベースタウンGAME -大月版-大月市のふるさと納税の返礼品、4万くらいおさめるともらえたのこと。協力...11ヶ月前の投稿
- レビュースカイリム:アドベンチャーボードゲームスカイリムです。古くは10年以上前にPS3の頃から出ている作品で、10...1年以上前の投稿
- ルール/インストピラミドミノプレイしている様子を見て「あ、これソロでも遊べそうだな」とおもって考案...1年以上前の投稿
- リプレイアーキオロジックソロプレイとなります、どんな感じがわかれば幸いです。自動読み上げを使っ...1年以上前の投稿
- リプレイモノリスソロでの動画記録となってます。自動読み上げ音声に抵抗がない方どうぞ1年以上前の投稿
- リプレイアフターアス動画な上にソロプレイ、手前みそになりますがそれでよければご覧ください。...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#3 フュージョンカオス『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#3 フュージョンカオス』は、TCG(...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#1 プロモパック『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#1 プロモパック』は、TCG(トレー...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアンドロイド:ネットランナー拡張 ナルバーレの囁き『ナルバーレの囁き(Whispers in Nalubaale)』は、...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアンドロイド:ネットランナー ― 待ち受けしもの『アンドロイド:ネットランナー ― 待ち受けしもの(The Under...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューガンジスの藩王:ムガル皇帝の宝物庫2(拡張)『ガンジスの藩王:ムガル皇帝の宝物庫2』は、紙ペン形式のダイスドラフト...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューマーベル・ユナイテッド:テイルズ・オブ・アスガルド『マーベル・ユナイテッド:テイルズ・オブ・アスガルド』は、人気協力型ボ...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューマーベル・ユナイテッド:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックス『マーベル・ユナイテッド:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミック...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアークライト・カードゲーム『アークライト・カードゲーム(Arkwright: The Card ...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューテオティワカン:後期先古典期(拡張)『テオティワカン:後期先古典期』は、『テオティワカン:シティ・オブ・ゴ...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューテオティワカン:拡大の時代(拡張)『テオティワカン:拡大の時代』は、戦略的な重量級ワーカープレイスメント...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューテオティワカン:シティ・オブ・ゴッズ『テオティワカン:シティ・オブ・ゴッズ』は、古代メソアメリカ文明を題材...約3時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューコズミック・エンカウンター 銀河強襲『コズミック・エンカウンター:銀河強襲』は、長年にわたって愛されてきた...約3時間前by 福島ボードゲームギーク