- 1人~5人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2025年~
タブリーズリーゼンドルフさんのレビュー
今回タブリーズというゲームをご紹介します。
タブリーズってイランにある実在の都市で、そこの商人となって素材や染料を弟子にかけずりまわして購入していき、注文を達成していくゲームとなっています。
メインボードはフレイムクラストで使ってるようなマウスパット素材で丸めて収納するタイプ。そこにプレイ人数に合わせて両面に印刷されています。
弟子は最初、中央にある広場でたむろっています。
手番が来たら、弟子を最大3歩まで移動させて、そこに描かれたタイルのアクションを行います。
アクション出来るタイルは大きく3系統に分かれていて、1つは素材を購入できます。しかし各タイル個数が置かれている数だけなので、金があれば買えるだけ買えます。
2つ目は資源の変換です。より上位の素材に交換したり、下位素材を大量に手に入れたりすることができます。
3つ目はダイスによる運要素が絡んでくるタイルです。例えばダイスを1つ1つ振って最大5回まで振れますが、出た素材を全部買わなければいけないとか、ダイスを二つ振ってどちらかの目を2倍のお金を支払うことで、2つ手にいるとか様々なタイルがあります。
カードに描かれた分の注文が達成されると、勝利点と報酬、中にはラウンドの終わりに収益がつく特殊能力もついてきます。このカードは基本広場に行くともらえます。
こちらが個人ボードになりますが、ほうきのコマがあるトラックを右に向かって走らせることにより、スキルがもらえます。例えば注文カードの上位のカードがもらえるようになったり、移動距離が伸びたり、最後には勝利点もついてきます。
ゲーム終了条件は、この注文カードを9枚達成するか、スキルを最後まで上げ切った人が出てきたらになります。
点数は所持金や、残った資源き全く関係なく、こなした注文とスキルトラックによる得点、あと最初に終了条件を達成したボーナス意外得点を取る要素がありません。
なのでできるだけ資源を余らせずに注文をいかな早くこなせるかがカギになってきす。
ここまでの話でピンと来た人がいるかしれませんが、インタンブールっぽいレースゲームの感じはしますが、れっきとした点数により勝敗で決まるという点が違うというのと、プレイヤー同士同じタイルにいたとしても特に邪魔をする要素がありません。
ただし、同じラウンドで2回同じタイルのアクションは広場以外できません。
あとカードレールとして広場に行くとお金が補充できますので、資金が枯渇したとしてもリカバリーが利くようになっています。
あと上級モードもついていて、初期資源カードや、タイルの内容ががらりと変わって違ったプレイ感が楽しめると思います。
ソロモードももちろんございます。
サイコロを最大各種3個ずつ使ってアクションをしていくのですが、ボットはダイスを変えたり、お金や市場の資源を取っていったり、プレイヤーがボットの弟子と同じ場所でアクションをした場合お金を支払わないといけなかったりと、バチバチ感は上がりますが、難易度も5段階に分かれていて、動きもそれぞれ違ったものになっています。
プレイ感としては複雑なルールは特になくコンポーネントやインサートもしっかりしているので面倒なセットアップがあまりないのが特徴となっています。
よろしければ試してみてはいかがでしようか。
- 25興味あり
- 27経験あり
- 6お気に入り
- 35持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューインフェルノファンタジーで出て来る地獄観のベースとなったダンテ「神曲」という詩集を...4ヶ月前の投稿
- レビューサイレンベイ警察組織に新たに出来た捜査部門、音声分析班。そこは犯罪捜査を音のみで捜...5ヶ月前の投稿
- レビューマイセリア今月地味に話題になっていたラペンスバーガー版のマイセリアを手に入れたの...7ヶ月前の投稿
- レビューフィット・トゥ・プリント動物の町にある新聞社の記者となり、金、土、日の3ラウンドの間に取材と入...8ヶ月前の投稿
- レビューデュアルベースタウンGAME -大月版-大月市のふるさと納税の返礼品、4万くらいおさめるともらえたのこと。協力...8ヶ月前の投稿
- レビュースカイリム:アドベンチャーボードゲームスカイリムです。古くは10年以上前にPS3の頃から出ている作品で、10...約1年前の投稿
- ルール/インストピラミドミノプレイしている様子を見て「あ、これソロでも遊べそうだな」とおもって考案...約1年前の投稿
- リプレイアーキオロジックソロプレイとなります、どんな感じがわかれば幸いです。自動読み上げを使っ...約1年前の投稿
- リプレイモノリスソロでの動画記録となってます。自動読み上げ音声に抵抗がない方どうぞ約1年前の投稿
- リプレイアフターアス動画な上にソロプレイ、手前みそになりますがそれでよければご覧ください。...約1年前の投稿
- レビューアクア2024年に発売したタイル配置ゲーム基本の動きやプレイはカスカディアか...約1年前の投稿
- レビューネクスト・ステーション・ロンドン紙ペンゲームの中で、今までのと異なるのは色鉛筆で書かれるという事である...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューメガジャックポットスロットがテーマのボードゲームで、1番お金を稼いだ人が勝ちになるが、ス...約1時間前by うらまこ
- レビュー銀座ロマン喫茶ダイス要素が強いゲームではありますが、ラウンド中にアクショントークンが...約5時間前by なるみ
- レビュートラップテイキング罠猟師向け 割と単独プレイヤーです。「TRAP TAKING」トラップ...約6時間前by 午後くま
- レビューマイクロムーンシャイン各プレイヤーは禁酒法時代に密造酒を作って捌く裏社会の住人となる。「マイ...約6時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューラインダイス🎲 ラインダイス|サイコロで走れ!“並べて加速”が気持ちいい、戦略×爽...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューラタ🐟 ラタ(Lata)日本語版レビュー|可愛いのに悩ましい、缶詰工場経営...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューダンス・オブ・アイベックス🐐 ダンス・オブ・アイベックス|運と戦略の読み合いが光る、リメイク傑作...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストキャトル・デ・フルーツ 新装版はじめに公式のルールブックに記載されている内容とほぼ同じですが、「X(...約16時間前by ハーベスター
- ルール/インストコローンテイマー説明書にアイコンが多いので、サマリー化してみました😁‼️ご参考までにお...約16時間前by スエ (とまり木)