- 2人~4人
- 10分~20分
- 10歳~
- 2023年~
アイドルアライブNQrate(のれーと)さんのレビュー
俺がアイドルをプロデュース~!?
箱の絵やメインビジュアルをご覧ください。
言っていいかわからないけど、まるでアイドルマ■■ーみたいなキャラが。
これ、このボドゲ用に作られたキャラでデジタルゲームやアニメなどを流用したわけじゃないんですよ。しかも各キャラに声優がついてます。さらにオリジナル楽曲もあります!?!?なんだこの気合の入り方!?!?!?
この気合の入りように、ゲムマ前から話題になってました。
私も昔ミリシタのアプリをやってたので流石に注目→購入。
2セット購入する余裕はなく1セットのみにしました。
友人と1回、説明書に記載された初回プレイ向けのセットで遊びました。その上でのレビューです。
★良いところ
・アート、デザインが良すぎる
まぁさすがにこれはやる前からわかることだけど、やっぱ見た目がすげー良いですね。
このド派手に展開される盤面は見てるだけでワクワクしちゃいますね。
さらに各カードも、架空の楽曲のジャケ写になってて見てるだけで楽しいです。
さらにステージに立てるアイドルの駒は裏表でちゃんとイラストがあります

後ろから腕を組みながらアイドルを眺めるプロデューサー気分が味わえます。
「今回のライブでは、お前がセンターだ。」「お前なら、できる…!」
アイマスかじってた私からしたらこれだけでもこのゲームに価値、あります。
・ゲーム性も奥深い!
見た目だけかと思いきやゲームもかなり面白かったです。
会場のボルテージをあげて盛り上げつつファンを引き寄せ獲得し合うという、ちゃんとライブという設定とゲーム性が両立されているのはすごく好きです。
いわゆるコストのようなものがアイドル3人をステージに出すに相当するのですが、アイドルは3人しかいないためリソースは限られています。
そんな中でボルテージをより上げていくのか、サクッとファンを獲得するのかの選択は悩ましく、TCGさながらのゲーム性でとても楽しめました。
また、設定も「ファンを獲得しあう」というプロデューサー同士のバトルという設定なので、相手に直接攻撃!ダメージ!殴り合い!みたいな要素がないため、気軽にプレイできます。
・1セットでもリプレイ性は十分
まだ初回プレイしかできていませんが、3人のユニットの組み方、デッキの構築、そして、誰をセンターにするかによって特殊スキルなども変わります。
一応公式からは2セットでやるとお互いに自由に構築できるからもっと楽しいよと書かれていますが、
1セットでもなかなか幅は広い気がします。
効果やスキルでユニットを組むのか、はたまた純粋なアイドルとしての好みでユニットを組むのか。
この工程だけでも、めっちゃ楽しいです。
★ビミョーなところ
・ファンの種類がもう少し欲しい
ファンを獲得すると一言で言っても、ファンにも特殊効果があり、獲得するとデメリットになるキャラなんかもいます。
初回プレイであまり内訳を見ずにプレイしたのですが、個人的にはもう少し種類が欲しかったなというのが本音です。
拡張性が高そうなので、今後拡張とか出るのかな?とは思いますが、その時にはぜひファンの方も増やしてほしいなぁと思います。
どうやらこのレビューを書いてる2024/04/12の次の日04/13から総選挙と題して6人から一番人気のキャラを決めるイベントもやるみたいです。もう、ほんとにアイドルじゃん。
ボドゲのみならずあらゆる方向性に拡張できそうな、今後に期待が膨らむそんなボードゲームでございました。
ぜひTCGが好きな皆さん、アイドルが好きな皆さん、ビジュアルにビビッときた皆さんは買って損はないです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
- 58興味あり
- 93経験あり
- 44お気に入り
- 178持ってる
NQrate(のれーと)さんの投稿
- レビューデックローグデッキ構築型ローグライクボードゲーム!要素多いですね。皆さんは『Sla...12ヶ月前の投稿
- レビュー桃雀麻雀好きな友人と2人でプレイ。2人専用麻雀という文言に惹かれて購入した...約1年前の投稿
- ルール/インスト桃雀noteにて公開されています。1年以上前の投稿
- レビューセブンクォーツ能力構築型ブラックジャック!タイマンで行うブラックジャック。0~3のカ...1年以上前の投稿
- レビュー世界隠匿ゲーム「2つの霧」お前は敵か?それとも… 通常、人狼ゲームとは相手の役職が判明した場合、...2年弱前の投稿
- レビューバレットリアルタイム弾幕パズルバトル?弾幕(タイル)をぽちぽち動かして、決めら...2年弱前の投稿
- レビューきけんなさいくつまさに「4人対戦版きょうあくなまもの」!基本的にゲムマではあらかじめ「...2年以上前の投稿
- レビューラブレター・フロム・ヨザクラ本家LoveLetter経験済みかつ夜桜四重奏の原作を知らなかったので...2年以上前の投稿
- レビュー注文の多すぎるゲーム カフェ"覚えられない"が面白いパーティーゲーム!カフェの店員となって注文を記...3年弱前の投稿
- レビューブレッドロンド本家BladeRondo経験者です。以下のレビューは基本的に本家と比較...約3年前の投稿
- レビューカジノセブンスヘブン7つのカジノ風ゲームでギャンブルの駆け引きを体験!説明文の通り、しっか...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約5時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約6時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約7時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約7時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約10時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約11時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約14時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約14時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約14時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約15時間前by オグランド(Oguland)