- 1人~5人
- 15分~20分
- 10歳~
- 2025年~
ファームハンドじむやさんのレビュー
kickstarter発2025 Pocket Games Collectionの1つで可愛いアートワークのビッドありトリテ。1〜5人まで遊べます。早速ソロで遊んでみたのでご紹介します。
概 要
テーマは動物たちの大声競争。農場の動物たちが一番大きな声を出せるのは誰か競っています。そんなフレーバーなトリテ。なので「同じエリアの動物は張り合う=マストフォロー」「最終的に一番大きな数字(声)だった動物の勝ち」というルールで進んでいきます。各ラウンドで誰が勝つかを予測して得点を獲得するゲームになっています。
カードは裏面にエリア(スート)と表面に動物(数字)が描かれています。裏面の色で判別ができるため、色に含まれる数の構成から予測ができるようになっています。
【カード裏面と構成サマリー。色に応じて枚数が違います。全部で21枚】
【動物は数字の小さい順にカエル・鴨・猫・羊・猪・犬・鶏の7種類います。その色にどの数字が含まれているかも書かれています】
ゲームは6ラウンド行われ、ラウンドは①ビッドフェイズ②トリックプレイングフェイズ③スコアリングフェイズの3つで構成されます。
①ビッドフェイズ:そのラウンドのトリック獲得数を予想
②トリックプレイングフェイズ:リードプレイヤーが1枚、以降他プレイヤーもカードをプレイ。マストフォローですが、スートに関係なく最大数の人が勝利。ただし同数のカードが出た場合打ち消され、次点のカードが勝利します。勝者が次のリードプレイヤーとして手札を全て使うまで行います。
③スコアリングフェイズ:手札を全て使うとラウンド終了。ビッドが合っていればラウンド数の得点を、差異があればその分ペナルティ。
【例:3人戦だと1ラウンドは1枚のみ。ビッドは左か0/1/0で、トリックは1/0/0でした。左・中央は差分である1つペナルティを貰い、右は合致しているのでラウンド数分=1の得点トークンを獲得】
【ビッド表と得点・ペナルティトークン】
全ラウンド終了時の総得点が高い人が勝利。
ソロは2人のNPCを入れた3人戦。リードプレイヤーはラウンド毎に変わり、ラウンドごとに決められたビッド数のNPCを相手に勝利することを目指します。
好きなところは以下。
サイズ感:ポケットゲームコレクションと銘打つだけあって、小さい箱にカード・トークン・駒がぎゅっと入っています。スリーブ(ソフトですが)つけても余裕でしまえます。
アートワーク:とにかく可愛い動物たち。正直このアートワークとソロ可能というので支援しました。
ソロプレイ:最近ソロ可能なトリテが増えてありがたい。NPCは配られた札を上から、若しくはフォローできる一番上のカードをプレイ。得点&減点はビッドの成否なので、配られたカードのカラーで予測を立てるのが楽しい。おまけに場もそんなに広く必要ではないのでサクッと遊べる。
【ソロのゲーム終了時はこんな感じで、ラウンド中の獲得トリックを示すカード置き場とトークン置き場があれば良いです。※黄色の星は自前のリードプレイヤートークン】
気になるところは以下。
ラウンド数がちょっと長い:と思うこともあるってことで。最初の2ラウンド飛ばしで手札3枚からの4ラウンドくらいでもいいかなと。
言語依存:これもゲーム自体にはないので和訳難易度は低いです。説明書は日本語版はないので自分で和訳が必要。
ということで、ソロでもしっかり遊べるトリテ。小さくてかわいいパッケージ&アートワーク。人数も5人まで対応ということで、入手すれば幅広く遊べるのではないかと思います。
- 2興味あり
- 3経験あり
- 3お気に入り
- 4持ってる
じむやさんの投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...5日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...9日前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...10日前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...20日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...27日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...27日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...28日前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...28日前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...約1ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...約1ヶ月前の投稿
- レビューデソリトkickstarter版が届いたので早速遊んでみました。ルート取りとタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンデザイナーカートグラファーやロールプレイヤー等と共通の世界観のダンジョン作成ゲー...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約2時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約3時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツフィンカロバカードをしっかり確保しながら、的確に得点を重ねることと、合わせてボ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツカルカソンヌ:新たな地駒が4個しかないので、得点に繋がらないところで浮かせておくことが無いよ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューカルカソンヌ:新たな地ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツチケットトゥライド:パリ路線がどんどん埋まっていくので、カードは手札としてためずに、どんどん路...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド:パリボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツコアラのマッチ絵柄を見て自身が想像することよりも、その絵柄を見てどんなことを相手が書...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコアラのマッチボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアセンション:墜ちたる者の帰還(拡張)アセンションの拡張。宿命カードが追加アセンションの拡張で、大きな特徴は...約4時間前by 隨ニJourney