- 1人~4人
- 45分~60分
- 14歳~
- 2018年~
ダイスセトラーズハイライフ@Spieldisorderさんのルール/インスト
記載されてなかったり、分かりにくい部分、間違えやすいところをまとめました。
※英語の説明書を読んで書いたので、日本語の説明書と用語が違う場合があります。
※技術カードは全て見ているわけではありません。
※ソロプレイのルールは読んでません。
全体的な注意点
「家駒・ダイス」は有限。「資源トークン・勝利点トークン・テント駒」は無限。
テント駒を戻すときは、「全体ストック」と「個人サプライ」の違いに注意。
「ダイスアイコン」と「資源トークン」は別物なので、区別する。
獲得したダイスは、使用済みダイスエリアに置く。袋には入れない。
支配やマジョリティの計算などで順位がタイになった場合、全員にその順位のボーナスや得点を適応する。
準備時
スタートタイルを配るときは裏向き。選ぶときは3枚全てを表向きにする。
スタートタイルの効果はすぐに発動する。
スタートタイルのボーナスで獲得したダイスは、使用済みダイスエリアにいく。袋には入れない。
ロールフェイズ(ドロー数確認→ドロー→リロール&モアドローの3段階有り)
・ドロー
使用済みダイスを袋に戻せるのは、ロールフェイズのドロー時に袋の中が空になる時だけ。
・リロール&モアドロー
リロールで使えるのは「アイコン」なので「資源トークン」は使えない。
アイコンを使って2個引くときに袋が空になっても、使用済みエリアにあるダイスは袋に戻さない。
アクションフェイズ
1ラウンドは、基本的には2アクション。(2周でアクションフェイズが終わると書いている
追加アクションを得ても、すでに使ったメインアクションはできない。
メインアクション
・雇用
雇用したダイスは、使用済みダイスエリアに置く。
雇用できるダイスは、自分がテント駒を置いてる地形に対応する種類のダイスのみ。
・探索
複数枚引いたときに置かなかったタイルは、ゲームから除外する。リシャッフルはない。
何かがもらえる系のボーナスがあるタイルは、探索アイコンを使ってタイルを配置したプレイヤーが1回だけもらえる。
ほかのプレイヤーが便乗しても、もらえない。便乗されたあとに個人サプライから追加で置いても、もらえない。
ボーナスでもらったダイスは、使用済みダイスエリアに置く。
全体ストックに自分のテント駒がなくなった場合、代用品を使う。個人サプライにテント駒があっても使わない。
・開拓
開拓でテント駒を乗せても、ダイスや資源がもらえるボーナスはもらえない。
・襲撃
個人サプライにテント駒がないと、このアクションはできないのでそもそも選べない。
襲撃でテント駒を置き換えても、ダイスや資源がもらえるボーナスはもらえない。
置き換えられたテント駒は、個人サプライに戻る。
・生産
生産でもらうのは「資源トークン」なので、ロールフェイズのリロール&モアドローには使えない。
全体ストックに資源トークンがなくなった場合、代用品を使う。
・交易
交易の時に準備した勝利点が足りなくなった場合は、残りのストックから取ることができる。
交易の時に払うのは「資源トークン」なので、ダイスの「アイコン」は使えない。
交易の時に払ったダイスは、ゲームから除外する。雇用で再び獲得することはできない。
・研究
研究の時に払う資源は「資源トークン」なので、「ダイスアイコン」は使えない。
アクションフェイズでできる研究は、最大1つ。複数の研究にマーカーは置けない。
ダイスの目を二段階に変化はさせることはできる。
(例:「帽子→探索」と「探索→開拓」の技術があり、その両方にマーカーを置いていた場合、帽子を開拓として使える。
フリーアクション
・工場
同じ工場は1ラウンドに2回使えない。使ったことを示すため、工場アイコンの上にテント駒を乗せる。
この乗せたテント駒は、整理フェイズに個人サプライに戻る。
・家を置く
家を置くときに使ったテント駒は、全体ストックに戻る。
整理フェイズ
残せるダイスは最大1つ。ほかは、使用済みダイスエリアに移動させる。袋には戻さない。
- 134興味あり
- 255経験あり
- 42お気に入り
- 226持ってる
ハイライフ@Spieldisorderさんの投稿
- レビューチリダイスEnginuity から2004年に出たSpicy Dice をデザイ...3年以上前の投稿
- レビューラマダイスAmigoから2021年に出た新作。デザイナーはラーやラマシリーズでお...3年以上前の投稿
- レビュープッシュRavensburgerから2018年に出た。メビウス和訳付き。デザイ...3年以上前の投稿
- レビューおばけキャッチ:ダイスZochから2021年に出た新作。メビウス和訳付き。デザイナーはおばけ...3年以上前の投稿
- レビューファミリーインクウィーンのトランプメーカーであるPiatnikから2021年に出た新作...3年以上前の投稿
- レビュージャスト・ワンFun Consortium から2017年に出た ”We Are T...3年以上前の投稿
- レビュープエルトリコ:カードゲーム2002年に出たプエルトリコをカードゲーム化して、2004年に出たサン...3年以上前の投稿
- レビュー1枚のカードのすべてNürnberger-Spielkarten-Verlag の2021...3年以上前の投稿
- レビューアーティチョークなんて大キライ!Gamewright から2020年に出て、今年の3月にアークライトか...3年以上前の投稿
- レビュー宝石ゴンゴンHABAの2020年新作アクションゲーム。箱自体をコンポーネントに使い...3年以上前の投稿
- レビューマシュマロ・テストGamewright から2020年に出た、クニツィア博士のトリックテ...3年以上前の投稿
- レビューグラスゴーLookout Spiele の2020年エッセン新作サシゲー。オーソ...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...26分前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...35分前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約2時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約3時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約3時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約3時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約5時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約10時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約10時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約10時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ