王、去りて、振り子は止まるが、砂時計は止まらず。アクティブタイム・ワーカープレイスメント。
王が失踪して、後継者争いが勃発。5人の有力諸侯は、限られた時間の中で、権力と功績と人望と偉業をかき集め、次代の王を目指す。
ワーカープレイスメントですが、ターン制ではなく、3分/2分/45秒の3つの砂時計がゲーム進行を支配する、というリアルタイム制のゲームなのが、このゲーム独特なところです。リアルタイムと言っても、スピードを競ってわちゃわちゃと作業をするアクション系ゲームではないのが、特筆すべき点。砂時計の状態を踏まえて、次にやることを計画していくことが重要なゲームです。有名RPGでいうところの「アクティブタイム・バトル」に似た印象です。
4回目の評議会が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、すべての勝利点トラックをゴールさせていた人がいれば、その人が勝ちです。いない場合は、偉業トラックをゴールした人で、いちばんトラックの進度が高い人が勝ち。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 158興味あり
- 238経験あり
- 32お気に入り
- 254持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 15 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
ターンの概念がなく、待ち時間がないけれど、時間待ちがある。アクティブタイム・ワーカープレイスメント・ボードゲーム「ペンデュラム:振り子の王国」で子供たちと遊んだぜっ。これは、とんでもなくおもしろいぞ!!<テーマ>・年代:神話の時代・場所:架空の世界・デュンヤ・プレイヤーの立...
皇帝がなくなったんで、誰が後継者になるかきめよーぜーというザックリとした主題で行われる後継者争い、ワーカー使って自分を強化し、領土を得て、名声も稼いで評議会から信任を得て皇帝になるという、まぁいたってまっすぐな、評議会を買収するわけでもなく正々堂々とやるわけです。ルールは結...
5人、約2時間今回はあまやどりさんにて5人プレイでした。ルールの説明は他の方のレビューを参考にして頂き、率直な(残念ながら厳しめな)意見を記します。1人が経験者で、私を含めた残りの4人が初めてでした。ルール量はそこそこ多く、中量級とは呼びにくいです。3時間くらいかかるがっつ...
ボドゲ初心者による感想になります。こちらはオートマルールによるソロプレイを行いました。セッティングは難しくないものの、私は60×120のテーブルを使用してますが、ソロでもこのテーブル半分以上のスペースが必要となりました。ルールも差程難しくなく、5人各2パターンのキャラから1...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ペンデュラム~振り子の帝国~は、砂時計を使った全員同時のワーカープレイスメント形式(自分の駒をボード上に配置し、配置した場所のアクションを実行するシステム)の面白いボードゲーム...
砂時計がゲーム進行を支配する、独特なワーカープレイスメントゲーム!●自分の感想面白いです。じっくり最善手を探して一手を打つワーカープレイスメントを砂時計で焦らせちゃ駄目でしょ、と思ってたけどとんでもない。見事に融合してました。ワーカー配置後すぐアクションが手間切るわけではな...
帝国の次期皇帝の座を争うリアルタイムワーカープレイスメントでストーンマイヤー社が作るとかハズレのわけないだろ!と思い勢いで購入。最初は重ゲーかと思って積んでいたのですが、プレイしてみたら重ゲー感は全く無く、軽快に進んでいく中量級ゲームでした。というのも、手番が無くリアルタイ...
砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通ですが、他のプレイヤーがコマを置いているとそのアクションができないなどあったりで、素早い判断が求められます。▼ゲームの概要このゲームでは手番はなく、リアルタイムで進みます。全部で4ラウンド行って、得点を集めま...
基本的なルールは他の方が書いてくれているので割愛します。2人で砂時計なしルールで3Rキャラクター表面、上級ルール無し4人で1Rだけ砂時計なし(1回目)キャラクター表面、上級ルール無し4人で全ラウンド砂時計あり(2回目)キャラクター裏面、上級ルールありの計3回プレイしました。...
リアルタイムでワーカープレイスメントをしましょう、上手く回せたプレイヤーが次の世代の王座に座れますよ、というゲームです。基本部分はよくあるワーカープレイスメントそのもので、各自のワーカーを共有ボード上のマスに配置して、赤・青・黄のリソースを入手したり、そのリソースを領地や勝...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
偉業の達成を早いタイミングで目指すことがまずは重要です。拠点カードで獲得資材数を増やしつつ、砂時計の落ちる時間の違いを考慮に入れて、アクションを繋げられるようにしていくのがポイントです。
ルール/インスト 1件
ペンデュラム・インスト3人用で砂時計をひっくり返さないゲームで説明します。初めてゲームするときは,個人的に(ルールブックにはありませんが),超初心者モードで行います。■1はじめにドゥンヤ帝国の王スルシルが姿を消し,帝国は混乱に陥りました。帝国の巨大な振り子時計は止まったまま...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューマインドアップ!数字カードで数字カードを獲得して得点にしていくゲームで、5色1〜60の...約2時間前by うらまこ
- レビューサンレンタン一緒に遊んだ友達に「itoよりこっちの方がいいかも。これは買う。」と言...約4時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約10時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約10時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約10時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約10時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約10時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約10時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約11時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約11時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約11時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約11時間前by atckt