- 124興味あり
- 893経験あり
- 117お気に入り
- 1078持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 26 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 28 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
個人的に必須のアイテムではないかと思っています。最大の特徴として「手番外建設」が導入され、盗賊に狙われる前に資源を一気に吐き出してゲームの回転率を上げる事が可能になりました。また、鉱山、丘陵のタイルが増えた事、羊港が増えた事、騎士カードの割り合いが増えた事で盗賊によるストレ...
個人的総合評価【74点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・カタンだから当然面白い・カタンを沢山でやれて楽しい・サクサク建物が建つ・言うほど長くなる事もなかった【-】・バランスはやや悪化
6人家族(小学1年、小学5年、中学1年、中学3年の子供)で最近一番遊んでいるゲーム。運要素もあるので、小学1年が勝つこともある。ただ、カードを交渉し、交換するというところの判断はなるべくフェアになるように大人が公平に助言する感じでやっている。小学5年の息子の勝率が高い。いい...
世界で大ヒットした名作。「ボードゲームといえばカタン」と言っても過言ではない。街づくりゲーム。文字情報が少ないけど戦略性が高め。5人以上でやるといじめられたらどうしようもなくなるので4人以下がほどよい。交渉要素があるので交渉力がつく。・プレイ人数2~6人・戦略性★★★★☆・...
カタンの5-6人用拡張は、海外では各拡張用も販売されいるようですが、国内版はこの基本セット用のみでしょうか。この基本セット用の追加セットではカタン島がひとまわり大きくなります。人数が増えた分の調整も加えられています。ノーマルカタンでは建築は自ターンのみですが、この拡張では他...
5人以上になるとカタンを候補から外すのが嫌で追加セットを購入しました。内容物は、追加タイル、追加カードなど人数分の既存のアイテムが増えただけで目新しいアイテムは特にありません。個人的には追加コマのカラーもブラウンとグリーンで特別嫌な印象はありませんでした。(遊べれば良いのと...
5人家族なので、将来に向けて購入しました。追加分の土地、港、資源カードと、コマが2人分セットであります。コマの色が暗めの緑と茶色でもう少しきれいな色だったら良かったのにと思いました。数字チップはAからZcまで28枚のこちらを使います。土地と港は、ピースに小さく印があるので分...
ゲームバランスが崩れる…と嫌う方もいるようですがガチ勢ではなく周りが初心者の多い自分は十二分に楽しめました。普段は同じ日に同じゲームを遊ぶことがあまり無いのですがもう一度遊びましょうと声のかかったゲームです。
単純にカタンが面白いのでプレイできる人数が増えるのは嬉しいことです。好みにもよりますがスタンダード(4人まで)でやるときも、地形や発展カードなどが増えるだけなので、ボードゲームを5,6人でやることがある方であればもっていて損はないです。交渉時のスタイル(自分の場合、訳がわか...
ガッチガチの戦略を駆使してのカタンをするのでしたら、まず拡張はおすすめできませんが、それでもものすごく偏った資源と領地を駆使してなおかつ戦略級対戦をしたいマz..ゲフンゲフン(´_ゝ`)にはいいのでは?まず、拡張ということで、普通のカタンよりすこ大きくなります。追加のコ...
ゲームの説明は本体の方にお任せするとして、ここでは拡張版の特徴を挙げます。・初期位置の選択で1番の優位性が低い。理由は、2個目の開拓地の配置が最後となるため。当然と言えば当然だが、6人も居るとなると、最後はゴミのような場所しか残っていない。3番目くらいが平均的に良い場所を確...
名作ボードゲーム"カタン"に2名までプレイヤーを追加できる拡張版。MayfairGames社版だと緑と茶色のトークンが増えます。また、プレイボードを一回り大きくするための追加タイルや、人数に合わせた土地、発展カードが入っています。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
拡張ルール誰の手番の最後でも、自分の建設・都市化・発展を行なえる(手番外建設)・手番外建設で購入したカードを自分のターンに使用可能・手番外建設では「街道建設」の発展カードは使用不可・手番プレイヤーが建設していない場合も手番外建設可能・ターンが終了したプレイヤーは手番外建設不...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは67mm×42mmです。「ドイツゲーム用スリーブ ユーロサイズ【厚口】」などのスリーブが最適です。カードは34枚入っています。スリーブに入れるとトレイに収まらなくなります。
0件のコメント316ページビュー約5年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューそれはオレの魚だ!インストは30秒で終わります。①各自自分のペンギンを魚1匹のマスに置い...19分前by sakon
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約5時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約13時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約16時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約18時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約19時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約20時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約21時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約22時間前by リーゼンドルフ
- レビューディスクカバー4/10見た目がオシャレなカードゲーム。個人的にこのデザイナーはぶっ飛...1日前by 白州