- 2人~4人
- 20分前後
- 8歳~
- 2021年~
1枚のカードのすべてハイライフ@Spieldisorderさんのレビュー
Nürnberger-Spielkarten-Verlag の2021年新作。
デザイナーは、ザ・ゲームやクウィックスでおなじみの Steffen Benndorf。
めんどくさい計算も少ないR&W。分かりやすいジレンマが良い。この系統では好きランキング上位。
手番では、3回までダイスを振れるので、自分の2つのお題に合致するように目を確定させていく
確定した目をカードに書きこんでいくのだが、この時、ゲームタイトルにもあるように「どちらか1枚のカードだけ」にしか書き込めない。また、マスを埋める時も「ダイスの数は残りマス数以下」でないといけない。
ダイスは全プレイヤーが共通で参照にするので、他プレイヤーの状況も確認しなければいけないのだが、残りマス数を数えるだけでいいので簡単だ。で、1行すべてを埋めきったら、マスの数だけ得点になる。太陽のマークが付いてたら、さらに得点が上がる。
これをひたすら繰り返して誰かが4枚達成した時点でゲームが終わる。
良かった点
- シンプル(長い行は得点が高く、短い行は得点が低い)
- 足し算は得点計算だけでいいので、書き込むストレスは少ない
- 他プレイヤーの動向が確認しやすい
- マーカーの書き心地が良い(ドイツの有名な筆記用具メーカーのファーバーカステル。)
イマイチな点
- 書き込んでいいのは表面だけ(裏はダメと説明書にもある)
- 基本ルールだと目的カードは選べないので、引きが悪いと詰む
バネストで購入しました。
この投稿に0名がナイス!しました
- 6興味あり
- 24経験あり
- 3お気に入り
- 13持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ハイライフ@Spieldisorderさんの投稿
- レビューチリダイスEnginuity から2004年に出たSpicy Dice をデザイ...4年弱前の投稿
- レビューラマダイスAmigoから2021年に出た新作。デザイナーはラーやラマシリーズでお...4年弱前の投稿
- レビュープッシュRavensburgerから2018年に出た。メビウス和訳付き。デザイ...4年弱前の投稿
- レビューおばけキャッチ:ダイスZochから2021年に出た新作。メビウス和訳付き。デザイナーはおばけ...4年弱前の投稿
- レビューファミリーインクウィーンのトランプメーカーであるPiatnikから2021年に出た新作...4年弱前の投稿
- レビュージャスト・ワンFun Consortium から2017年に出た ”We Are T...4年弱前の投稿
- レビュープエルトリコ:カードゲーム2002年に出たプエルトリコをカードゲーム化して、2004年に出たサン...4年弱前の投稿
- レビューアーティチョークなんて大キライ!Gamewright から2020年に出て、今年の3月にアークライトか...4年弱前の投稿
- レビュー宝石ゴンゴンHABAの2020年新作アクションゲーム。箱自体をコンポーネントに使い...4年弱前の投稿
- レビューマシュマロ・テストGamewright から2020年に出た、クニツィア博士のトリックテ...4年弱前の投稿
- レビューグラスゴーLookout Spiele の2020年エッセン新作サシゲー。オーソ...4年弱前の投稿
- ルール/インストダイスセトラーズ記載されてなかったり、分かりにくい部分、間違えやすいところをまとめまし...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス【自分の手札が見えない新感覚のトリックテイキングゲーム】自分の手札の「...約1時間前by TRETÅR - 上野駅から一番近くて安いボードゲームカフェ(トレートール)
- レビューシニョーリエゲームフレーバーがめちゃくちゃ噛み合った良きゲーム。たまーに出逢うんで...約1時間前by kaya-hat
- レビューアンドーンテッド:ノルマンディー・プラス第二次世界大戦の戦術とカード戦略が融合する傑作ボードゲームアンドーンテ...約2時間前by 真夏。
- レビュールイス相手の手札を見ながら自分の勝てそうなトリック数を予測する、トリックテイ...約4時間前by ボードゲームカフェ hang out 店長
- レビューコンパイルプレイヤーは不正AIとなり、相手より先に3つのプロトコルを完全に理解(...約5時間前by りん
- レビュールイス自分の手札が見えない状態で勝ち数を予測するトリックテイキング。ルールは...約5時間前by ボードゲームスペース catnap@和歌山
- レビューファーナス -ロシア産業革命-星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューオリジンズ:ファーストビルダーズ「人類の歴史は宇宙人の力が大きく関わっていた」という設定のもと、様々な...約6時間前by りん
- レビューもぐらポーカー動物ポーカーシリーズの中で、一番ポーカーらしいと感じられるゲームでした...約7時間前by りん
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦2人用のボードゲームです。ゲームシステムとしては、特殊能力を持つカード...約8時間前by りん
- レビューサイズ -大鎌戦役-他の人も書いてるけど、慣れちゃえばルールは結シンプル。リソース管理から...約8時間前by 馬人
- レビューアナクロニー壮大な時間旅行と文明の興亡を描いた重厚SF戦略ゲームの真髄アナクロニー...約8時間前by 真夏。