- 1人~4人
- 30分~45分
- 14歳~
- 2021年~
カスカディアおさわり菌類せんと★えるもさんのレビュー
タイトルになっている『カスカディア(Cascadia)』とは、北米大陸の北西部に位置する地域(具体的にはアメリカ合衆国オレゴン州とワシントン州を中心とする地域)のことです。かつて自然保護のため合衆国からこの地域を独立させようと言う環境運動があり、その独立国家としての名前が「カスカディア共和国」だったそうです。
その豊かな自然を舞台に、様々な動物が繁栄できる生態系を作るパズルゲーム、それがこの『カスカディア』です。
Kickstarter発のこのゲームは猫用パッチワークを作るパズルゲーム『キャリコ』の制作チームによる新作で、全体的に『キャリコ』を発展させたようなシステムになっています。
具体的には、地形と何種類かの動物が描かれた「生息地タイル」によるパズルと、その上に乗せる「動物ディスク」によるパズルと言う2層式のパズルで、両者を上手く配置して高得点を目指すシステムです。
「生息地タイル」は同じ地形をたくさん繋ぐほど得点となり、一つの地形が何ヶ所かに分かれて配置された場合は最も大きな1ヶ所のみ得点として数えます。『キャリコ』のようなプレイヤーボードはなく、既に置かれた生息地タイルに隣接するように置けば、その他の制限はなく自由に置くことができます。ただし……
「動物ディスク」は、生息地タイルによって置ける場所が制限されます。その上で配置の仕方による得点があり、その具体的な配置の仕方と得点は専用の「動物得点カード」に描かれています(ちょうど『キャリコ』の猫得点タイルのようなものです)。動物得点カードはそれぞれの動物ごとに用意されており、傾向として固めて置いた方が得点になる動物もいれば、離して置いた方が得点になる動物もいます。なので、生息地タイルを置く時点で動物ディスクの配置を考える必要があるのです。
生息地タイルと動物ディスクは場に置かれたものから手番の最初に1枚ずつ選び取りますが、両者はペアとなっていて、原則としてペアになっているタイルとディスクを取らなければいけなせん。ペアでないタイルとディスクを取ることもできますが回数制限があるので(そしてこの回数を使わなければ得点になるので)、その使い時を見極める戦略眼も必要になってきます。
ちなみに最初は何も置かれていない生息地タイル3枚分を配置し、そこに1枚ずつの生息地タイルと動物ディスクを追加していくので、最初から最後までタイルとディスクの置き場所にはある程度の選択肢が用意されていることになります。この辺りは、終盤ほど「得点するにはこのパッチワークをここに置かないといけない」と選択肢が絞られていく『キャリコ』とは対照的です。
また『キャリコ』にあった「目標タイル」、すなわち「このタイルの周辺に条件に当てはまるようタイルを置いたら得点になるよ!」が本作では無くなっているのも、プレイヤーの選択肢を絞らない要素になっています。
冒頭で『キャリコ』の発展形と評した通り、本作は生息地タイルと動物ディスクと言う2種類のピースを配置するためパズルとしては複雑になっていますが、最後まで選択に幅がある分「ガチガチ感」は薄まっており、そのバランスが『カスカディア』の複雑さを感じさせず柔軟性が増したと言う印象を与えていると思います。
まー結論を一言で言えば「面白い!」なんですけどね!
なお『キャリコ』 未経験の方で『カスカディア』 が難しいと感じた方は、一度『キャリコ』をプレイしてみることをオススメします。
- 359興味あり
- 863経験あり
- 302お気に入り
- 526持ってる
おさわり菌類せんと★えるもさんの投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:占い師(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「オラクル(占い師)」を...6ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:宿屋(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「インキーパー(宿屋)」...6ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:ドラゴンランチャー(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「ドラゴンランチャー」を...6ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴざっくり紹介すると、各プレイヤーがそれぞれ異なる商品を扱う店長になり...6ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:秘められし宝箱(拡張)『秘められし宝箱』は、基本のマーチャンツ・コーヴに上級者向けのルール...6ヶ月前の投稿
- レビューマーベル・ユナイテッドKickstarter発、マーベル・ヒーローを操って、ヴィラン(悪の...7ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシー:嵐の予兆5人プレイ、1人プレイ、選択ルール「目標」に必要なコンポーネント一式...8ヶ月前の投稿
- レビューウイングスパン:プロモーションカード未経験者向けのプレイガイド4種と、ガイド用にデザインされた10種のカ...9ヶ月前の投稿
- レビューボーナンザウヴェ・ローゼンベルクと言えば、『アグリコラ』で大ヒットを飛ばし、今...9ヶ月前の投稿
- レビューロイヤル・ターフ皆さんご存じ巨匠ライナー・クニツィア先生による競馬ゲーム。何度かリメ...9ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ近未来?を舞台に、火星を惑星改造し、人が特殊な装置や設備なしでも住め...約1年前の投稿
- レビューキャリコタイトルになっている『キャリコ(Calico)』と言う言葉には、2つ...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューグレンモアⅡ:クロニクルズ少し前のプレイレビューになりますが、投稿します。グレンモアは全然プレイ...約8時間前by ダイナ
- レビューのびのびTRPG マジック初めて、TRPG形式のボードゲームをプレイしました。このゲームは3巡ゲ...約8時間前by ダイナ
- レビューディスコルディア持っている労働者コマを個人ボードに置いたタイルの上に置いていき、労働者...約10時間前by みなりん
- リプレイフェーズ・テンS&C Play No.59: 3 PlayersWinner: Ch...約10時間前by みなりん
- レビューグレートウエスタントレイルグレートウエスタントレイルは2016年発売のフィスターによる人気ゲーム...約10時間前by 山本 右近
- レビューヴィラナス率直に遊んだ感想を言う!ディズニーの悪役😈をテーマに、構築済みデッキを...約11時間前by 鳴屋
- レビューマスクメンルール等は、あまり書いておりません。感想が主です。基本的には、大富豪が...約12時間前by とるたると
- レビューヤッツィーサイコロ5個を振って、役を作る というシンプルなゲームです。サイコロは...約13時間前by madameyun
- 戦略やコツパシフィックレイルズインク先日、プレイをしたので備忘録的に。最初はとにかく、スタート地点から二歩...約19時間前by sei0217
- レビューヴィレッジオブファミリア5歳息子と7歳娘と遊びました。見習い魔法使いの卒業試験として、魔法のツ...約21時間前by きゅう
- レビューオーバードライブ:アペンド選択肢が少なく、飽きやすい【評価点】・イラストが良い女の子はかわいい。...約22時間前by たっくん@カードゲーマー
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。1日前by stacker