- 1人~4人
- 30分~45分
- 14歳~
- 2021年~
カスカディア睡蓮さんのレビュー
ソロ専のボードゲーム初心者です。
かなりおすすめです。
ソロ前提で記載しています。
最初は動物の種類も多い訳でもないし飽きるの早いかな〜と思いながら始めたのですが回転率かなり高いです。何かわからないのですがちょっとした時間でやりたくなります。
進め方は場に地形タイルと動物タイルの1セットを4組置いて自分が取ったら1組流して2組加えるを20回行います。違う組み合わせをとった時はスライドずれになり残りタイルの組み合わせが変わってきます。同時に取るか別々に取るか(別々に取るには自然トークン必要)により次に取る組み合わせに変化が出るので、次の手も考えながら選択し、単に今の状況のみの判断ではない点も程よい悩みを与えてくれます。かといって選択肢が多い訳でも無いので長考にもなりにくいです。
ちなみに自然トークンは地形タイルに葉っぱの絵が出てたら動物絵柄が同じ動物タイル置いた時に手に入るのですがそれなりに手に入ります。
あるあるの気はするのですが、動物タイルが欲しい時に限って引けないです😭。ただし同一動物タイルが3枚以上被れば自然トークン使えば再引きなので、欲しいタイルが出てないと2枚被った時点で状況次第ではいっそのこと被ってくれ〜って思ってしまいます。引に影響受ける分運要素は高いのですが、実際やってみると極端に悪いスコアになる事も無いので全体のバランスがすごい調整されているのだと思います。
どうしてもこういうゲームはソロだとスコアアタックのみになりますがシナリオ(スコアと使う動物カードと何らかの縛りあり)が準備されている為、自ら縛りを作ってスコアアタックする必要がなく、シナリオも程よい難易度となっている点も私のリプレイ性を高めてる要素だと思います。
初めてされる時はそれなりにゆとりのあるスペースで始めた方がいいと思います。タイルが何処に広がっていくか予測がついてない為、場合によっては全体を動かす必要が出てきますよ。タイル配置ゲームのサガニほど盤面が予測不能に広がりはしません
是非みなさんも楽しんでみてください
- 161興味あり
- 343経験あり
- 141お気に入り
- 295持ってる
睡蓮さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...18分前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約1時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約2時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約4時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約6時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約7時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約7時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー怪獣征服キングコングと闘うよりずいぶん前、米国版ゴジラが作られた事があったが、...約7時間前by MIFFYBX
- レビューグラス単純に説明すると「麻薬を密売して裏金を貯めるゲーム」。麻袋にカードが入...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー魚雷戦ゲームアクションゲームの古典的名作。相手の戦艦を沈めろ!というわかりやすいテ...約7時間前by MIFFYBX