マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~45分
  • 14歳~
  • 2021年~

カスカディアSak_uvさんの戦略やコツ

266名
1名
0
1年以上前

発売されてから時間がたっているので今更感はありますが、自分なりの戦略を記します。

まず、ゲーム開始時に公開される動物ごとの得点条件をよく確認します。
そこで各動物(ユニット)につきコマ1つで何点取れるか、得点獲得の条件は何かを確認します。
注意しなくてはいけないのは3つごとに10点とかいうユニット。これは3の倍数だけ配置しないと端数は無駄になります。あと、複数個配置するほど得点効率が良くなるユニットについても目標個数を決めましょう(配置しすぎると得点効率が下がりものもあるので注意!)。
目安としてはユニット1つ当たり3.5点を超えるものはかなり優秀で、3.3点ぐらいあれば十分です。
逆に3点を割り込むものは足を引っ張ることになるので避けた方がいいでしょう。
これらの条件をもとにどのユニットを何個取るかの目安を決めます(当然、引き運はあるのである程度のバッファを持たせた計画を)。この時、個数制限があるユニットについては欲張らないこと(揃わなかったときのリスクが大きい)。

次に地形配置。得点的には地味に見えますが、動物配置点は意外と差がつきにくいのでココの部分が勝敗を分けることもままあります。特に最大配置時のボーナス2点は大きいです。

最後に松ぼっくり。積極的に取りに行くほどの必要はないですが、最初に考えた計画にどうしても取得できるユニット配置が乗ってこないときは使う必要があるので常に1~2個は確保できているのが望ましいです。

これらをうまくまとめながらゲームを進めることで、かなり得点を上げることができると思います。

ちなみに、個人的に最強だと思う動物は「包囲網」が出ている時のタカです(1マス以上離れた直線で構成されるリンク1本あたり3点)。これで3段ピラミッドを組むと10ユニットで18リンク→54点になるので1ユニット当たり5.4点(許してもらえるならば)。さらに他の動物との関係性はないので他の動物を比較的自由に配置することができます。そこまで行けなくても平行四辺形で4ユニット5リンク→3.75点/ユニットなのでやはり超優秀。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
18toya
Sak_uv
Sak_uv
シェアする
  • 542興味あり
  • 1522経験あり
  • 513お気に入り
  • 1112持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sak_uvさんの投稿

会員の新しい投稿