- 1人~100人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2021年~
カートグラファー:勇者たちの門出みずいろさんのレビュー
私は前作はプレイせずこちらから先に購入しましたが、遊んでみるとすごく面白かったので前作も続けて購入しました。
ソロで勇者たちの門出だけで遊んだ感想と、前作も混ぜて遊んだ感想です。
こちらは製図家となって敵に待ち伏せされたり、勇者に助けられたりしながら地図を製作する紙ペンゲームとなっています。
独立拡張ということで、前作を持っていなくてもこれだけで遊べる仕様になっており、新要素勇者カードやミニ拡張カード2が追加されています。
まずは中身なのですが、ルール説明書、両面印刷の地図シート100枚、各種カード、鉛筆4本が入っています。
各種カード
勅命カード4枚、季節カード4枚 勇者カード4枚、待ち伏せカード4枚 探索カード11枚、得点カード16枚
更にミニ拡張2技能カードルール1枚、技能カード8枚(技能カードとは金貨を代償に技能を得られるカード)
遊び方ざっくり説明
①ABCDそれぞれ勅命カードの下に選択した得点カードを置く、季節のカードを準備
②待ち伏せカード(モンスターが出現するカード)と勇者カードを1枚ずつ各季節の始めに探索カードに混ぜてシャッフル(出現したものは次から除外)
③探索カードを引き、カードの地形の絵を自由にシートに描いて各季節の勅命を満たす。ソロでは待ち伏せカードのモンスターは指定された角から出現。2人以上では相手の地図にモンスターを描きこめる。
④季節のカードに指定された数値と探索カードの合計値まで探索したら、得点計算。春夏秋冬旅をして、最後に点数合計。合計点数を競ったり、ソロ用の称号を獲得する。
他にも探索カードの金貨マークのものを描いたり、山の四方を囲んだりして金貨を得て点数を伸ばします。
待ち伏せカードで描き込まれたモンスターの隣接マスはマイナス点となりますが、勇者カードでモンスターを攻撃するか、前作同様周りを囲うことでマイナス点を減らせます。
勇者たちの門出だけで遊んだ感想
勇者カードですが、勇者が先に出るとモンスターを待ち伏せすることになります。
砦を築き待ち伏せを待ち伏せするヒーロー。
攻撃が当たらない場面も。勇者「攻撃当たりません!」
私「惜しい、場所間違えた」
下記写真は左下に勇者ヨレフのダルを配置するも、当たらない場面。
ただ、ソロはモンスターが地図の角から出現する事はわかっているので、それをどう生かすかが大事になってきます。(2人以上でのプレイだと勇者の砦周辺にモンスターを描き込まれるのを防ぐ役割があります。)
勇者4人攻撃の範囲も違います。変わりゆく地図の地形を見ながら勇者を配置、運だけではない面白さや勇者の待ち伏せが成功しモンスター出現と同時に瞬殺したり、モンスターが先に出て後から来た勇者がばっちり攻撃を決める爽快感。勇者カードの良さも悪さもとても楽しめました。
前作と混ぜて遊んだ感想
前作を遊んで廃墟カードの仕組みと待ち伏せカードの豊富さに驚きました。
勇者たちの門出の地図シートにも廃墟マークはあったのですが、廃墟カード2枚は前作にしかはいっていません。
(廃墟カードとは、探索で廃墟カードが出た後に次の探索カードの絵を地図シートの廃墟マークに強制的に重ねて描かなければいけないカード)
勇者カードを前作に混ぜて遊んでみると廃墟カードがある方がよりジレンマがあり面白いと感じました。
また、待ち伏せカードも前作日本語版は4枚増え計8枚もあり待ち伏せの形も様々手元の勇者カードでどう備えるか、攻撃をするか、戦略を考えるのが楽しかったです。
まとめ
カートグラファー勇者たちの門出について
カートグラファーは私のように独立拡張から入っても十分楽しめますし、前作を購入した方は独立拡張を導入することで新たな勅命、地図を手に入れると共に勇者たちの失敗も成功も物語が生まれ楽しめると思います。(前作と独立拡張のゲームのパッケージをくっつけると景色が繋がるという素晴らしい演出もあります。)
最後に私がこのゲームを購入するきっかけは、ネット上にあるカートグラファーを遊ぶ様々な製図家たちの個性ある地図を見て興味を持ったことから始まります。
独立拡張を買いすっかり面白さにはまって前作を購入し、スタンプ用消しゴムを彫り彫りオリジナルスタンプを自作するようになるとは思ってもみませんでした。
私のこのレビューも誰かがこのゲームに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。
- 56興味あり
- 162経験あり
- 41お気に入り
- 242持ってる
みずいろさんの投稿
- レビューノンシャルパス!ノンシャルパス!(何者も通さない)4人の英雄、ではなく4人の警備員たち...約17時間前の投稿
- レビュー横濱紳商伝ロール&ライト紙ペンゲーム好きの人に是非おすすめしたい『横濱紳商伝Roll&Writ...8ヶ月前の投稿
- レビューメトロックス地下鉄などない田舎の民の私が地下鉄の路線を舞台にした紙ペンゲーム『メト...8ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち拝啓 ウヴェ・ローゼンベルクさんへあなたが作るゲームは面白いものばかり...9ヶ月前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションアグリコラ沼にハマってしまったので、アグリコラ沼に足を浸しながらレビュ...11ヶ月前の投稿
- レビューグロウ ~トモシビノタビ~グロウ~トモシビノタビをソロで遊んだ感想です。本来2~4人用のグロウで...12ヶ月前の投稿
- レビューキャリコキャリコ ソロシナリオ10まですべてクリアしたので記念にレビューさせて...12ヶ月前の投稿
- レビューくつしたオバケ / ソックスモンスター3歳の息子と家族で遊んだ感想です。子供にもわかるシンプルなルール①靴下...約1年前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記面白い面白いと噂で知っていたが、こんなに面白いとは。たくさんレビューが...約1年前の投稿
- レビュールナ・キャピタル月に理想的な居住地を レトロポップなデザインも可愛い...約1年前の投稿
- レビューニックとモニカソロでも楽しい1人~2人用協力型の可愛い紙ペン・パズルゲーム「ニックと...約1年前の投稿
- レビューザ・イニシアティブ最終章の14章を手に汗握りながらソロでなんとかクリアしたので「ザ・イニ...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューてのひらダンジョンStudio GGさんの「きけんなさいくつ」リメイク。気にはなってたん...約8時間前by じむや
- レビュー名探偵コナン 犯人の犯沢さんの4コマンガ星8(独自バリアントルールによる)ボドゲ300種を所有する、ライトゲー...約9時間前by おとん
- レビューハニワと豪族あと土偶この度ご提供いただく機会がありましたのでレビュー。ゲームの目的を簡単に...約10時間前by 瀬戸夏希
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版5/5点ハートオブクラウンの拡張。新カードがいくつか増えており姫も1人...約11時間前by ワタル
- レビュースシボート回転すし、そこは戦場。歴戦の強者たちが各々が求める一皿を求めて鎬を削る...約14時間前by Sak_uv
- レビューコスモクトパス『信者になって偉大な宇宙タコ「コスモクトパス」の召還を果たすため、あの...約16時間前by じむや
- レビュー美術大戦〜モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌスパロディは秀逸だけど、プレイ感はイマイチカードの絵柄、カード名について...約16時間前by 駿河
- レビューノンシャルパス!ノンシャルパス!(何者も通さない)4人の英雄、ではなく4人の警備員たち...約17時間前by みずいろ
- レビュークトナー・ホラ今年末の本格派ゲーム。特化戦略型の総合メカニクス系です。「RE-WOO...約19時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー俺のケツをなめろ!総統命令に対して、「俺のケツをなめろ!」と返した事が。こちとら戦場だ!...約21時間前by 竜翔虎山
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ─ウェイウェイゴールド─たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ。の陽気な拡張他の拡張と同じく基本...約21時間前by ホークス
- レビューことばのクローバー!誰だって、自分の頭にあるモノを何かで表現したいなーってゆう欲があると思...約21時間前by レモネード