- 2人~4人
- 40分~60分
- 12歳~
- 2022年~
ノンシャルパス!みずいろさんのレビュー
ノンシャルパス!(何者も通さない)
4人の英雄、ではなく4人の警備員たちとモンスター達の戦い
NONE SHALL PASS(ノンシャルパス)!とは古き良き日本のRPGを彷彿させるアートワークやダイスを使ったゲームシステムが魅力的な協力ゲームです。
プレイヤーは個性的なキャラクターの中から4人を選び、次々に出没するモンスターを相手にダイス運にも翻弄されながらもモンスターを倒したり侵入をゆるしたりスキルのレベルアップをしたりしながら、最後の強大なボスモンスターに勝つことを目指します。
複数とソロで遊んだ感想です。
当初私はこのゲームはBGA(ボードゲームアリーナ)で発見し友人達と遊びその面白さにすっかりはまり、実物を入手する事が出来、ソロでも遊んだところどうしてもレビューをしたくなりこちらでレビューするに至りました。
(私の知る限り現在国内で購入は出来ず海外から購入する事しか出来ませんのでご注意ください。)
内容物
・ガードカード54枚(キャラクターたちのスキルカード)
・モンスターカード 20枚
・モンスタートラックボード
→モンスターの①体力②攻撃力+突破カウント
(透明トークン4つで値を刻みます)
・危険度ボード
・負傷トークン(大・小)ハート型
・経験値トークン(大・小)緑のダイヤ型
・プレイヤートークン4個(自分のダイスの色認識用)、光源トークン(特定キャラ専用)
・ダイス12個(4色×3個)
・スタートプレイヤートークン(黄金!)
・ルールブック(英語)
カードはすべて光沢がありしっかりした作り、モンスタートラックボードは厚みがあり丈夫でした
※トークンは特殊な加工の影響で型から外す際手に黒いすすがつくので注意、拭き取れば問題なく扱えました
ゲームの流れ本当にざっくり
①ルールに従いゲームをセットし、プレイヤーは9人の異なるスキル持つキャラクターの中から好きなものをそれぞれ選び、選んだキャラクター固有のスキルをレベル・ダイス順に並べる(両面印刷2枚(レベル4まで)×3種スキルで6枚のカード)
経験値2トークン(デフォルト)を受け取る※始めに受け取る経験値の値により難易度変更可能
②プレイヤーはダイスを3個振り、スタートプレイヤーからダイスに対応するアクションを1個選ぶ
普通はダイス1個=1アクションしか出来ないが
※6が出たときは、選んだダイスと6を選べる(危険度は選んだダイス)2アクション!
※ゾロ目(3個すべて同じ)の時は任意のアクションを2アクション!出来る(同じものでも可能)
(例)⬇この中から一つだけアクションを選ぶ
選んだダイスを危険度ボードに置く
(例)⬇アクションを行ったあとの危険度ボード
緑ダイスのキャラが危険度が1番高いため攻撃を1人で受けてしまう
③モンスターのターン
モンスターは危険度ボードの危険度の高いキャラクターに攻撃をしかけてくる(例外あり)
危険度に複数人いれば攻撃が分散される(例外あり)
敵の攻撃後突破カウント(Breach)を下げる
④プレイヤ-と敵モンスターのターンを繰り返し
敵の体力を0に出来ずまた、突破カウントがゼロになれば突破されたこととなり(経験値もらえず)次の敵が登場 ※突破カウントは4、最後だけ5
※アクションや敵を倒した時に得られる経験値を好きな時に使いレベルアップ出来、戦闘を有利にする
⑤レベル5の最後の敵(ボスモンスター)の体力を突破カウントが無くなる前に0に出来れば勝利
ノンシャルパス!の魅力
プレイヤーはガードマン(警備員)というゆるい設定
アートワークから選ばれし勇者たちによるがちがちのターン性戦闘ゲームとおもいきや、ノンシャルパス!の4人の登場人物は四英雄たちの伝説の戦いが終わった後の世界で仲間とトランプをしながらたまにくる弱いモンスターを追い払う日々に退屈した警備員。
そんな中今日の敵はなんだか強くないか?とモンスター達との激しい戦いに巻き込まれていく…なので全部で5体の敵が登場しますが、最後の敵以外倒すことを目指さなくても良い設定がこのゲームの個性を生み出しています。
もちろん敵を倒したほうが経験値がもらえ、攻撃も受けず有利かと思われますが、突破カウントがあることによりボードゲームらしい決められたターンで協力してどう敵を攻略していくか、倒せなくても次へ繋げる戦略を考える楽しみが生まれます。
個性的なプレイキャラクターと敵モンスター
プレイキャラクターは、箱の絵にある8人+プレイヤ-4人未満時のお助けキャラ「オートマトン」を足して全部で9人います。それぞれの能力は割愛させていただきますが、見た目の通り攻撃特化型、バランス型、回復型、トリッキーな攻撃で敵を弱体化させたり、経験値特化型、司令官、などと様々です。その中から必ず4人選び、成長させながら戦っていきます。
この個性的なキャラクターそれぞれがそれぞれの役割、能力により助け合い敵に打ち勝つ熱い戦いをテーブル上で体験することが出来ます。
敵モンスターもレベル1からスタートしレベル5まで、レベルごとに4種類おり、全部で20種がランダムに引いて選ばれるので毎回違った攻略を楽しめます。
敵の能力は攻撃しても次ターンで回復してきたり、危険度のルールを無視して強い攻撃をしたり、攻撃力が徐々に上がったり…他にも本当に様々な能力の敵がおりなんとも意地悪な設定がこのゲームを面白くしています。
敵の能力を見て、仲間と相談しながらアクションを選んだりソロでアクションの組み合わせを考えるのが非常に楽しかったです。
ダイスの目によるスキル選択と経験値によるレベルアップ
このゲームはダイスの目が非常に重要になってきます。攻撃したくとも攻撃の目が出ないこともあります。
ただ仲間は4人、助け合うのがこのゲーム。ではその時何を選ぼうか…、回復にまわって次に備えるよ!危険度を分散させて攻撃を半分受けるよ!経験値を優先させてレベルをあげるよ!……などと考える楽しさがあります。
さらにスキルはレベル4が最高値となっており、レベル4のスキルが1つでもあれば経験値1を使用してダイスを1個振りなおすことが可能というルールによりダイス運を緩和出来ます。
得た経験値をどこにふり、どのスキルを優先させるかで戦略が変わっていくのが面白かったです。
まとめ
私のようにドット絵RPGゲームで育った世代はこのアートワークはかなりくるものがあると思います。勝手に各々の思い出の脳内BGMが流れる事でしょう。
ゲームシステムも前述したとおり、突破カウントとダイスによりボードゲームの良さがきちんと落とし込まれた魅力のある協力ゲームとなっており、このRPG風のゲームテーマが好きな方にかなりおすすめです。気になった方はBGAで無料で遊ぶことが可能となっておりますので、是非遊んでみてください。
そして国内で和訳された実物が流通しないかなぁ、して欲しい!と願いを込めてレビューさせていただきました。(全部英語のためネットの翻訳に助けられてます)
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!
- 6興味あり
- 11経験あり
- 3お気に入り
- 2持ってる
みずいろさんの投稿
- レビューフレッシュウォーター・フライ深い渓流釣り体験がボード上で味わえる『フレッシュウォーター・フライ』を...3ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:霧に浮かぶ亡霊ここ何ヶ月か亡霊に取り憑かれたようにソロで何度も遊んでいるのでレビュー...4ヶ月前の投稿
- レビュー横濱紳商伝ロール&ライト紙ペンゲーム好きの人に是非おすすめしたい『横濱紳商伝Roll&Writ...2年弱前の投稿
- レビューメトロックス地下鉄などない田舎の民の私が地下鉄の路線を舞台にした紙ペンゲーム『メト...2年弱前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち拝啓 ウヴェ・ローゼンベルクさんへあなたが作るゲームは面白いものばかり...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションアグリコラ沼にハマってしまったので、アグリコラ沼に足を浸しながらレビュ...約2年前の投稿
- レビューグロウ ~トモシビノタビ~グロウ~トモシビノタビをソロで遊んだ感想です。本来2~4人用のグロウで...約2年前の投稿
- レビューキャリコキャリコ ソロシナリオ10まですべてクリアしたので記念にレビューさせて...約2年前の投稿
- レビューくつしたオバケ / ソックスモンスター3歳の息子と家族で遊んだ感想です。子供にもわかるシンプルなルール①靴下...約2年前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記面白い面白いと噂で知っていたが、こんなに面白いとは。たくさんレビューが...約2年前の投稿
- レビューカートグラファー:勇者たちの門出私は前作はプレイせずこちらから先に購入しましたが、遊んでみるとすごく面...約2年前の投稿
- レビュールナ・キャピタル月に理想的な居住地を レトロポップなデザインも可愛い...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約2時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約7時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約7時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約7時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約20時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約21時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約22時間前by じむや
- レビュースカイチーム再販でようやくゲットすることができましたが、噂に違わず面白かったです。...約23時間前by clevertrick
- レビューヘルパゴスハチャメチャ感もありつつ裏切り・戦略もあるゲームですね。皆で「水」、「...約24時間前by カラス