ボーナンザの拡張セットで遊ぶには基本セットが必要です。拡張セットを入れると7人まで遊べるようになります。
自分の畑で栽培した豆を商品として出来る限り多くの収入になるように売っていくカードゲーム。山札が3回無くなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したお金が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 22興味あり
- 72経験あり
- 9お気に入り
- 143持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ボーナンザ:拡張セット |
---|---|
原題・英題表記 | Bohnanza Erweiterungs-Set |
参加人数 | 3人~7人(45分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 1997年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ウヴェ・ローゼンベルク(Uwe Rosenberg) |
---|---|
アートワーク | ビョルン・ペルトフト(Björn Pertoft) |
関連企業/団体 | アミーゴ シュピール+フライツァイト(Amigo Spiel + Freizeit GmbH) |
拡張/関連元 | ボーナンザ(Bohnanza) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
75名が参考にしています
(2021年01月18日 09時13分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張セットは、手札の順番を入れ替えらず、1つの畑には1種類の豆しか植えられない制約があるなかで、豆をなるべくたくさんにしてから売るようにカードをマネジメントしていく...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
11名が参考にしています
(2021年01月18日 09時15分)
基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにするのがポイントです。この際に指示カードも気にしておけるといいかと思います。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...23分前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約3時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約4時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつて「ニューロマンサー」という、サイバーパンクという一大ムーブメント...約4時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約13時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約16時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約17時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約21時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約22時間前by Sato39