- 2人~6人
- 45分前後
- 10歳~
- 2002年~
バケツくずしちゃいさんの戦略やコツ
戦略・・・という程のものでもないけど一応、
ピラミッドを組む時には初期手札を見て数字が高くて枚数が多い色のカードはしばらくは安全なのでその色のバケツはピラミッドの下に配置するのが良い。
逆に枚数の少ない色または一枚も持ってない色は一番上に配置したほうが良いです。
ただこれらが有効なのはゲーム序盤だけで、プレイが進んでいくと必然的にカードの内容が変わっていくので常に自分の手札に注意していることが大事です。
プレイのヒントとしては枚数の多い色がある場合は序盤から高い数値で攻撃していく力押しや、1枚しか持っていない色のバケツを一番上に配置してその色で攻撃するという手もあります。
最悪一番上のバケツ1個を取り除くだけで済むからです。
この投稿に0名がナイス!しました
- 20興味あり
- 161経験あり
- 17お気に入り
- 84持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ちゃいさんの投稿
- レビューニョロニョロビリビリカードを引いて(何枚でもOK)カードに描いてあるニョロニョロの数が12...8年以上前の投稿
- レビュー宇宙の戦士アヴァロンヒル社がハインラインの傑作SF小説「Starship Tro...8年以上前の投稿
- レビュータンクス戦車道同士の戦いをテーマにした2人用の簡単なウォーシミュレーションゲー...8年以上前の投稿
- レビューノミのサーカスクニツィアの代表作のひとつでバースト系のカードゲームです。近年「なつの...8年以上前の投稿
- レビュードンキホーテ1ラウンド目は9枚、2ラウンド目は7枚、最終ラウンドでは5+1枚のタイ...8年以上前の投稿
- レビューバースプレイヤーはゲーム開始時に自分のダイス11個全部振ります。この際プレイ...8年以上前の投稿
- レビュー真昼の決闘ウォーゲーム全盛期に発売されたので当時は一応ウォーシミュレーションゲー...8年以上前の投稿
- レビューケルト:タイルライナー・クニツィアの大賞受賞作「ケルト」をタイルだけで再現したルール...8年以上前の投稿
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書先に言っておきますが、まだソロプレイしかしたことありませんので2人プレ...8年以上前の投稿
- レビューアウトドアサバイバル1972年に米国のアヴァロンヒルから出版されていた各種シチュエーション...8年以上前の投稿
- レビュー傾いてる、傾いてるよ、オイ!船の甲板自体は木の板に印刷された単純なものですが、船首にひとつ、船尾の...8年以上前の投稿
- レビューオーディンの祝祭変なクセのない素直なワーカープレイスメントゲームにパズル要素を加えた感...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約2時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約3時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約5時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約5時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約6時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約7時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約7時間前by おとん
- レビュークイズすごろく かぶーる星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューフードトラック星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約12時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約14時間前by Jampopoノブ