- 2人用
- 120分前後
- 12歳~
- 1976年~
宇宙の戦士ちゃいさんのレビュー
アヴァロンヒル社がハインラインの傑作SF小説「Starship Troopers:宇宙の戦士」を機動歩兵の能力の全てを、アレクニドの巣窟の脅威の全てをゲーム化し、7つのシナリオで学習していくプログラム学習方式を導入した本格派の戦術級ゲームです。
戦術級のゲームというのはどうしてもルールが複雑になちがちなのですが、これを緩和するために導入されたのがプログラム学習方式というもので、シナリオ1から順を追ってシナリオを進めていくだけで基本的な移動や射撃から機動歩兵の各種装備、アレクニドの地下に張り巡らされた巣の作成などが学べるようにルールが構成されています。
機動歩兵の装備、と一言にいっても様々な種類の装備があり、弾数無制限のHEロケットランチャーから弾数制限のある核ロケットランチャー、遅発爆弾、アレクニドの巣穴にぶち込む重神経ガスやHE爆薬、さらには広範囲に被害を及ぼす核爆薬なんてものまであり、テラン側プレイヤーは登場する機動歩兵ごとにこの武装を決定していきます。
逆にアレクニド側の装備は大して種類が多くありませんが設置された核爆弾などは別紙に記入されるのでテラン側プレイヤーにはどこに爆弾が設置されているのか起爆されるまで検討がつきません。
それどころか地下に掘られたアレクニドの巣や通路も別紙記入なのでそれすら最初は分かりません。
それをテラン側は聴音器や少数のエスパーユニットを使って巣の位置を暴き、突破口を開いて突入するのです。
このような非対称的な状況はユーロ系ボードゲームではまず見られないと思いますが基本的に史実を再現しようとしているウォーゲームでは極当たり前の設定です。
ただこのゲームを本当に楽しもうと思えばほぼ全ての道具などが出揃うシナリオ6までをプレイする時間と根気が必要になります。
いきなりフルルールで遊びたいというウォーゲーム初心者の方には敷居が高いかもしれませんが、このゲームの本質は全てのルールを覚えてからになるので、このゲームをプレイする機会があるのならば、なんとかがんばって頂きたいものであります。
- 25興味あり
- 29経験あり
- 11お気に入り
- 27持ってる
ちゃいさんの投稿
- レビューニョロニョロビリビリカードを引いて(何枚でもOK)カードに描いてあるニョロニョロの数が12...約8年前の投稿
- レビュータンクス戦車道同士の戦いをテーマにした2人用の簡単なウォーシミュレーションゲー...8年以上前の投稿
- レビューノミのサーカスクニツィアの代表作のひとつでバースト系のカードゲームです。近年「なつの...8年以上前の投稿
- レビュードンキホーテ1ラウンド目は9枚、2ラウンド目は7枚、最終ラウンドでは5+1枚のタイ...8年以上前の投稿
- レビューバースプレイヤーはゲーム開始時に自分のダイス11個全部振ります。この際プレイ...8年以上前の投稿
- レビュー真昼の決闘ウォーゲーム全盛期に発売されたので当時は一応ウォーシミュレーションゲー...8年以上前の投稿
- レビューケルト:タイルライナー・クニツィアの大賞受賞作「ケルト」をタイルだけで再現したルール...8年以上前の投稿
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書先に言っておきますが、まだソロプレイしかしたことありませんので2人プレ...8年以上前の投稿
- レビューアウトドアサバイバル1972年に米国のアヴァロンヒルから出版されていた各種シチュエーション...8年以上前の投稿
- レビュー傾いてる、傾いてるよ、オイ!船の甲板自体は木の板に印刷された単純なものですが、船首にひとつ、船尾の...8年以上前の投稿
- レビューオーディンの祝祭変なクセのない素直なワーカープレイスメントゲームにパズル要素を加えた感...8年以上前の投稿
- レビュー大いなる文明の曙厳密に言えば「Civilization」の上位版である「Advance...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌き:シルクロード(拡張)宝石の煌きの2024年 新版に対応した拡張セットで、旧版の拡張:都市に...約4時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー修道院殺人事件クルードのような何度も遊べる推理ゲーム。他のものでもそうだが、この手の...約5時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー私はロボットではありません他の方が述べている通り雰囲気を感じるゲームはいくつかあるが、個人的に背...約5時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー村の人生:ビッグボックスアクションの選択肢が多く、めちゃくちゃ難しい。しかし、すべてのアクショ...約5時間前by キャベツ太郎
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー色々書きすぎるとネタバレになるので、、、遊んだメンバーが良すぎたのか、...約6時間前by おかみ
- レビューファイブカラーズ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューしあわせのいと※注意※このゲームでの"しあわせ"イラストは結構グロテスクで刺激的です...約7時間前by くさもちぃ(・8・)
- レビューブルゴーニュの城: スペシャルエディションブルゴーニュSEレビュー概要ダイスを使ったタイル配置ゲームの名作である...約7時間前by hiro
- レビュー真珠の首飾り / パール様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビューソルトン・シーおもろいです。終始苦しい感じがいい。序盤はエンジン作って、終盤にかけて...約8時間前by ばってら
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第3弾】を3...約9時間前by あんちっく
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...1日前by ひらぽん