- 1人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2016年~
アグリコラ:ファミリーバージョンwacky777さんのレビュー
小5(10歳)と小2(7歳)の娘2人と遊んでいます。3回ほどプレイしていて、アグリコラ通常版やフタリコラなどは未プレイでの感想になります。
購入した理由は、子供たちができる比較的敷居の低いワーカープレイスメントとして購入したリトルタウンビルダーズが好評だったことが挙げられます。もともと私自身アグリコラはやってみたいなぁと思っていたのですが、通常版は子供たちにはちょっと敷居が高そうだったので、そのファミリーバージョン(ファミリコラ)にもともと白羽の矢を立てていたのですが、最近入手もしやすくなったこともあり購入してみました。
ゲームのルールは皆さんも記載されているので割愛します。ゲームをプレイした印象としては、ワーカーを配置して、配置した場所の食料や資源が得られる、その効果を得られる人は1ターンで1人だけ、ワーカーには食料が必要といった、本当に王道のワーカープレイスメントといった印象です。ワーカーを配置することで得られた資源を基に畑や牧場、ワーカーの家など(タイル)を拡張していきながらワーカーや家畜(駒、トークン)を殖やしていき、最終的にそれらをたくさん集めた人が多くの勝利点を集めたこととなり勝利となります。効率よく食料を確保しながら早い段階でワーカーを増やすことが勝利への近道といった印象です。
プレイ感はというと、他の方も書かれていますが運要素は皆無です。ラウンドごとにできることが増えていくのですが、そのラウンドごとの変化も固定(毎回同じ)なので、余程戦略を展開しない限りはリピートプレイしても似たようなプレイ感になってしまいがちです。農場経営としてできることはおおまかに牧場経営と農業経営となるのですが、農業は小麦の栽培のみと出来ることが限られる一方で、小麦の入手性、生産性が悪いことも伴ってか人気がなく、ほぼ毎回子供たちは家畜トークンの取り合いと化してしまいます。ので、それを尻目に私は農場経営に走っている(余儀なくされている)のですが。
ゲームとしては普通に面白いですが、位置づけとしてはやはりワーカープレイスメントの入門という感じで、他のゲームをやられた方だとだいぶ物足りなさが出てくる気がします。子供と一緒に遊ぶには十分かなぁと思いますが、1ゲームが14ラウンドあるのですが、それがかえって長すぎるのかうちの子たちだけかもしれませんが終盤になってくると段々ダレてきてしまう感じがするのがちょっと難点でしょうか。プレイ時間も1時間を超えてしまうことが原因なのかもしれません、うちの子にはやはり1時間が限界な感じです。
ちなみに先にリトルタウンビルダーズの話をしましたが、プレイ感は異なりますが私的にはリトルタウンビルダーズの方がプレイ時間が短く、サクッとできる上に、毎回いろいろと変化を付けられるのでリプレイ性も高く楽しめる気がしました。ただ、リトルタウンビルダーズは他のプレイヤーと一緒に一つの盤面に小さな町づくりをしているせいか、いまいち最後の達成感がない(どうしても点数を争っている感がある)反面、こちらは各プレイヤーごとに農場を作っていくこともあって、拡張するごとに見た目も豪華になっていくので、子供ウケはこちらの方がよいようです。特に家畜トークンがお気に入りのようで、ボードゲームを飛び越えてオモチャにされています(笑)。
ワーカープレイスメント未経験の方で、子供と遊んでみたいという方にはお勧めだと思いますので、最近入手性もそこそこよいようですし、検討されてはいかがでしょうか?
- 249興味あり
- 670経験あり
- 127お気に入り
- 711持ってる
wacky777さんの投稿
- レビューテンいつも小6と小3の娘と遊んでいます。プレイ回数は5回程でのレビューにな...2年以上前の投稿
- レビューキャリコ小学校5年生と小学校2年生の娘と遊んでいます。2人、3人だけでなく、ソ...3年以上前の投稿
- レビューエルドラドを探して:英雄と呪い(拡張)我が家でもお気に入りの”エルドラドを探して(新版)”の拡張が出るという...3年以上前の投稿
- レビュータギロン小学校5年生と2年生の娘と遊んでいます。2人プレイ、3人プレイで、計5...3年以上前の投稿
- レビューミープルランド小学5年生と2年生の娘2人と3回遊んだ感想になります。購入した理由は一...4年弱前の投稿
- レビュー宿命の旅団(オリジナル版)小学校5年生と2年生の娘と遊んでいます。2人プレイを7回、3人プレイを...約4年前の投稿
- レビューギズモ今のところ小5の娘との2人で、5回プレイした感想になります。購入した理...約4年前の投稿
- レビューコルトエクスプレス主に小学4年生と小学1年生の娘と遊んでいます。プレイ回数は4回、まだ2...4年以上前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズ小4と小1の娘といつも遊んでいます。ワーカープレイスメントゲームはプレ...4年以上前の投稿
- レビューオーダーピザーラ100円で買えるお手軽カードゲームということで、色々なところで紹介され...4年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ロンドン小学校4年生と1年生も娘たちと遊んでいます。そのため人数は2人か3人で...4年以上前の投稿
- レビュー天下鳴動前々から評判の良さを目にしていたのですが、最近になりようやく手に入れら...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートラヤヌス【評価7.5/10】マンカラが回る、思考が回る。「トラヤヌス」でアクシ...42分前by 下村ケイ
- レビューアイスフォール兄弟で雪山を登山していき、より高くまで登った兄弟が勝ち(登り切ったらボ...約3時間前by うらまこ
- レビューバザリ古くからあり、現在まで生き残っていることが納得できるゲームです。面白い...約6時間前by ダイアン
- レビューミスター・ジャック・イン・ニューヨーク非対称2人専用推理ボードゲーム ゲーム目的ゲームは8ラウンド行います。...約11時間前by Juin-Zuo Lin
- レビューバルジの戦い:アルデンヌ1944大人気テーマの「バルジの戦い」を扱ったウォーゲームだが、その特異なデザ...約13時間前by yuishi
- レビューペンタゴボードをクルクル五目並べ自分の色のボールを5個タテ・ヨコ・ナナメのいず...約13時間前by シン_SHIREN
- レビューベーコンチーム戦の大富豪。役が多いし、各自ジョーカー2枚持ちなので大胆な動きが...約17時間前by amu
- レビューカスカディアタイル配置系のゲームで、自分は結構気に入っているものでもある。自分の手...約18時間前by Junsuke Katagiri
- ルール/インストシャッフル・アンド・スイングシャッフル と スイングそして、彼らの巨人のための素晴らしい音楽ガジェ...約21時間前by jurong
- レビューリングトス / フックアンドリングバトルスピード勝負!リングをフックにひっかけろ!スピードアクションゲーム!た...1日前by シン_SHIREN
- レビュープラネピタ惑星で弾いて陣取れ!『プラネピタ』は、宇宙人が飛び交うアクション陣取り...1日前by Jampopoノブ
- レビューポジットアブストラクトゲーム。ルールは単純。コマを動かして、豆腐みたいなブロッ...1日前by くみ