パワーカードという捻りで考えることが増えたUNO
基本ルールは、ノーマルのUNOと変わりませんが、パワーカードとフレックスカード(2色で配色されたカード)という捻りによって考えることが増え、その結果、読み合いが複雑になりました。
パワーカードの状態によって、2色で配色されたフレックスカードをメインの色でない方でも出せるようになっています。つまり、パワーカードが有効であれば、フレックスカードは1枚で選択肢が2つあるということになります。全プレイヤー緑でスタートしますが、この緑色の状態が、パワーカードが有効な状態です。
フレックス側を選択してカードを出したら、パワーカードを赤色に裏返します。メインの色で出した時はパワーカードはそのままで、次回以降の手番でフレックスカードを使うことができる状態がキープされます。
パワーカードが裏返るのは、
① フレックスカードを出した時。パワーカードは緑から赤に裏返ります。
②フリップマークが付いているカードを出した時。カードを出したプレイヤーのパワーカードが裏返ります。緑なら赤に、赤なら緑に裏返ります。※パワーカードの状態を維持し続けたいと判断したら、手元のフリップカードを出さず、山札からカードを1枚取ることを選択するケースが考えられます。
③ワイルドフレックスカードを誰かが使って全員カードを裏返す時。パワーカードが緑なら赤に、赤なら緑に、それぞれのプレイヤーのパワーカードを裏返します。
④プレイヤー全員のパワーカードが赤色になった時。プレイヤー全員にリセットがかかって赤から緑に裏返します。
の4パターンです。
そのため、相手のパワーカードの状態、自分のパワーカードを使うタイミング、手持ちのフリップカードを出すタイミング、フレックスカードを出すタイミングとそれらの手順をイメージしつつ、相手がどのようなことを考えていそうか観察してゲームを展開して行きます。
UNO好きかつ変化が欲しい方向きのルールに変わっています。
- 3興味あり
- 7経験あり
- 0お気に入り
- 18持ってる
その他のコンセプト |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約1時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約2時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約2時間前by chaco
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件やることはクルードとほぼ同じ。カードには『自分が一回休み』×2枚と3枚...約2時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- 戦略やコツ影が行く(第2版):ベニングとバークレイ航空整備師である序列11番のベニングは、個人デッキに‘Fuel Ca...約3時間前by chaco
- 戦略やコツ影が行く(痔2版):コナントとコールドウェル序列9番のコナントは4枚、10番のコールドウェルには1枚の‘Old ...約4時間前by chaco
- レビューゴールド・ウエスト 第2版ゴールドラッシュの舞台で冒険を始めよう ゴールド・ウエストは、184...約4時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:ヴァン・ウォールとノリス序列7番のウォールは主席パイロットですが、意外なことに個人デッキには...約4時間前by chaco
- 戦略やコツ影が行く:ブレアーとクラーク序列5番の生物学者であるブレアーの場合、各々20枚からなる個人デッキ...約5時間前by chaco
- レビューマジック・マジック教育的効果とおすすめポイント良い点① 戦略性と運のバランスが絶妙カード...約13時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツマジック・マジック戦略とコツ初心者向け基本戦略「マジック・マジック」をより楽しむための基...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストマジック・マジック「マジック・マジック」誰でも楽しめる魔法バトルカードゲーム!子どもの成...約13時間前by Jampopoノブ