マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~8人
  • 7歳~
  • 2023年~

ウノ フレックスおとんさんのレビュー

44名
0名
0
2日前

星5

ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて6人で遊びました。2024年6月


【どんなゲーム?】

UNOの派生ゲームです。手持ちのリソースを使ってカードの色を変更/強化するルールがプラスされます。一番にゴーアウトできれば勝利です。

 (手札と山札用のカード(左)と、箱の上にあるのはリソースの管理用カード。)


【ルール概要】

基本はUNOのルール。そして、各プレイヤーが1つずつリソースを持ち、手札からカードを出す時に使えば、出すカードに併記されている「もうひとつの方の効果」を使えます。


【感想】

長い、なかなか終わらない。

誰かがアガリに近づくと、全員で妨害を企てるのでスムーズに勝つのは困難です。今回は1ゲームで40分ほど掛かりました。

箱は小さいけどプレイ感は重量級に相当するね、とトークに花が咲いて、それはそれで楽しかったです。

延々とダラダラやる、修学旅行の夜には良いかもしれません。


⚫︎良い点

UNOのルールを知っていれば、アイコンの説明でほぼインストは完了します。


⚫︎気になる点

延々と続きます。なかなかあがれない。

いわゆるローカルルールは説明書に書いてないので、プレイ前に採用するルールを全員に確認した方が良いです。あがりやすくなるルールを多めに盛る事をオススメしておきます。


⚫︎悪い点

プレイ時間が全然読めない。時間と心に余裕がある時にプレイしましょう。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
おとん
おとん
シェアする
  • 1興味あり
  • 6経験あり
  • 0お気に入り
  • 10持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿