次の狩りに備えて手札を切る、ちょっと変わったトリックテイキング
プレイヤーはハンターとなってオオカミ・ムフロン・イノシシ・クマといった動物たちを狩る競争をします。
獲物を狩るにあたり4シーズンで競うわけですが、最初の3シーズンは狩猟制限がなされており、ここで最後のシーズンの狩猟解禁に向けて力を蓄え、獲物の質も考慮しながら数多くを仕留めたものが優れたハンターとして勝利します。
基本的にはトリックテイキングなのですが、ゲームのキモとなるのは前のシーズンで得た手札で次のシーズンを戦うというところですね。
このため、強いカードを集めたいと思っても早々に12枚が集まってしまうと、今手元にある強いカードはすべて他のプレイヤーに流れてしまうハメに。
そして勝利数制限が解除される最終第4シーズンではクマが1番点が高いため、各シーズンの切り札カードによって戦術が変わっていくのもまた面白いところです。
時にあえて負けを引きつつ、時に攻めに転じながら、次の狩りで勝利を!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 79興味あり
- 509経験あり
- 102お気に入り
- 374持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
トリックで取ったカードが、次のラウンドに自分の手札になるというトリックテイキングです。全4Rの内、3Rまでに手札を整えて、最終ラウンドで一気に加速する点数。3Rまでも点数になるカードがあるので、気は抜けないです。しかもカードの規定枚数も決まっているので、大事に取っておいたカ...
動物の足跡をたどって静かに追い詰めていき、最後にまとめて仕留めまくるというフレーバー通りのストイックなゲーム。狙い通りに進んだときのカタルシスがすごく、オオカミの謎のどや顔に癒されます。
狩りになぞらえて、4シーズンで競うトリックテイキングゲーム。4人なら1〜12の12枚を4種類で計48枚、3人なら3枚抜いて9枚を4種類で計36枚のカードでプレイします。カードの種類は熊(赤)、オオカミ(青)、イノシシ(緑)、ムフロン(黄)の4種類になります。一番の特色として...
4種類の動物が描かれたカードを使ったトリックテイキング。全部で4ラウンドをプレイするのですが、特徴は1ラウンド中に獲得できるトリックが決まっているという点(3人プレイ時は4トリック。4人プレイ時は3トリック)、獲得したトリックのカードがそのまま次のラウンドの手札になる点、そ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約8時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約10時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約13時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約18時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...1日前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...2日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...2日前by プーさん