権力闘争の最中、新しい権力者に取り入り名家の地位を確立しよう。そんな感じのゲーム。
今までのドミナさんのゲームとはちょっと毛色が違う感じ。魔法はないけど悪魔はいるよ。
ソロプレイの感想です。
概 要
由緒ある商家の主であるあなたの目的は、権利者たちとのコネクションを確立することです。名家であるあなたからの贈り物は権利者の影響力を高め、彼らとの親交を深めることでしょう(説明書より抜粋)。
雑な言い方をすると、軍事・宗教・国政の3派閥の権力者に贈り物(献上品だったり賄賂だったり)をしてコネ作ったり脅迫状を送ったりしながら、権力者の影響力=勝利点を稼ぐゲームです。
コンポーネント
権力者カード 36枚(9種×4人分。カードは共通ですが書くキャラのコメントが1枚ずつ違う。芸が細かい)
献上品カード 36枚
悪魔カード 4枚
賄賂カード 4枚
影響力ボード 3枚
勝利点カウントカード 4枚(裏面がプレイヤーカラー毎に家名有)
敵商家カード 5枚 (ソロプレイ用。カラー紫を使用する)
各種マーカー類
カードはTCGサイズ。100均スリーブでも対応可。
箱はレムレース・クロスローズ・ステラモノリス等と同じサイズ。仕切り付き。ソフトスリーブならつけてもちゃんとしまうことができます。
カードイラストは変わらず美麗。
ゲームについて
1人~4人プレイ。7ターンで終了。
ざっくりセットアップ影響力ボードにマーカーを設置する。
勝利点カウントカードを準備。同じ色の権力者カードを山にする。
献上品2枚、賄賂1枚、悪魔1枚を所持。(細かいとこ割愛)
各人の権力者カードの山から5枚裏向きに並べ、両端を表にする。残りは裏向きで置く。
お金を最近受け取った人がスタPでゲームスタート。
①献上フェイズ
自分の権力者カードのうち表向きのカードが「人脈」にいるカードと見なされる。ここから1人に贈り物を贈る。(脅迫状がすでに置かれていたら選択不可)
贈り物の種類
献上品:特定の派閥マークがある。影響力の増減、特定権力者へ送った場合の効果、人脈に特定権力者がいた場合の効果が記載されている。絵画や詩集、花束や酒など、各人の好み有。
脅迫状:これも種類がある。送った相手の影響力を下げる。特定権力者に送った場合に下がる効果もある。併せて特定条件下で好きな権力者の影響力を2あげる効果がある。
賄賂:わかりやすく、使用先の権力者と任意の権力者それぞれの影響力が1上がる。
悪魔:権力者の影響力を2上げる。終了時に悪魔を贈った権力者の影響力が5なら、勝利点5。
②陰謀フェイズ
贈り物に陰謀アイコンがついていたら、送った権力者の能力を発動。
特定以上の権力者の影響力を下げて自分は得点を得たり、同一派閥の権力者2名の影響力を入れ替えたりと様々。
③人脈拡大フェイズ
献上品を贈った権力者の隣のカードが裏の場合、表にする。
④褒章フェイズ
このターンに献上品を贈った権力者の影響力分勝利点を得る。
⑤ターン終了フェイズ
7ターン終了時にはゲーム終了。得点計算に移る。
次ターンがあるなら献上品デッキから1枚手札に加える。
得点計算
プレイ中の勝利点に以下のボーナスを加算して、最多得点者が勝ち。
需要一致ボーナス
・贈った献上品のうち、送り先権力者と左上の印が一致している献上品1枚×2点
闇の権力者ボーナス
・自分の権力者カードの5人全員に陰謀アイコン付き献上品がある場合10点加算。
ソロプレイ
ソロの場合は、紫の「バッツィ=ベッティ家(以下「BB家」)」との対戦となります。
【BB家の皆さん。みた感じ末っ子以外はまともじゃね?と思うが効果はろくでもない】
難易度はノーマル・ハード・ベリーハードから選択可能。(相手の初期勝利点がそれぞれ0・5・10)
権力者カード9枚をシャッフルし、7枚を裏向きにして設置。残りはBB家の権力者デッキとなります。
敵商家カード5枚をシャッフルし、1枚を表向きにして配置。5~7ラウンドにこちらに不利な効果を発揮する。
①BB家のターン:権力者カードのうち、裏になっている「最も左」のカードを表にする。その権力者1名と、敵商家カードにかかれた権力者全員の影響力マーカーを+1する。この時点でBB家は勝利点は獲得しない。
②プレイヤーターン:通常のルールで褒章フェイズまでやる。そのあとBB家が敵商家カードにある権力者全員の影響力の合計値を勝利点として得る。
③7ラウンドやって、勝利点の高い方が勝ち。ソロの場合は1.通常勝利、2.闇の影響力ボーナスありで勝利、3.ゲームに敗北 の3つで変わるエンディングがルールブックに記載されています。
感 想
ルール確認の1人2役回し、その後ソロプレイを行った感想です。
・2人<3人4人の方が影響力乱高下で面白そう。ソロ(vsオートマ)、2人だとお互いの能力を駆使した潰しあいなんでそれはそれでドロドロ宮廷劇っぽくていいか。
・BB家(5人兄弟)の立ち絵も見たかった…。敵商家デッキの概要(美食航路の開拓者 長兄エドモンド とか)見てると思う。
・悪魔ってそういうことですかい。(カードのフレーバーandエンディングより)
・絵柄や舞台装置を抜きにすると、株の管理ゲーっぽい。連動する影響力を見てそんな感想。
・回数プレイしたい。スルメゲーな気がする。
ドミナさんのでTCGライクなゲームではないのって初めてだったのでどんなもんかと思ってましたが、世界観とシステムがかみ合ってていい感じでした。
そんな派手な展開はなく万人に手放しでおすすめってわけじゃないですが、良作と思います。
- 投稿者:
じむや
- 58興味あり
- 77経験あり
- 24お気に入り
- 144持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
運・確率 | 19 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 17 | |
交渉・立ち回り | 6 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 19 |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューグレート・ウェスタン・トレイル(第2版):北部への道世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約1時間前by DKnewyork
- レビューストライク運要素があり面白かったです。またやりたいです。約6時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約8時間前by Nobuaki Katou
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...約14時間前by 山田
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...約15時間前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約15時間前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約17時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約17時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約17時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約18時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約19時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう