マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 90分~120分
  • 12歳~
  • 2016年~

テラフォーミングマーズ真夏。さんのレビュー

160名
3名
0
10日前

 火星開拓を体感できる壮大なテーマ 

テラフォーミングマーズは、各プレイヤーが火星へ投資する企業となって火星のテラフォーミングを描いたボードゲームです。プレイヤーは企業の経営者となり、火星の気温を上げ、酸素濃度を増やし、水(海洋)を確保することで人が住める環境を整えていきます。

このゲームはただ点数を競うだけのゲームではなく、火星という未開の土地を本当に開拓していくような体験を提供してくれます。タイルが配置されていくことでボードが徐々に変化し、視覚的にも「火星が生きている」ような感覚を味わえるのが魅力です。


 拡大再生産が生み出す中毒性のある快感 

本作で特筆すべき点は「拡大再生産」というシステムです。これは、ゲームが進むにつれてプレイヤーの生産力やアクション数がどんどん増えていく仕組みです。序盤はできることが限られていますが、中盤から後半にかけて資源が一気に増え派手なプロジェクトを次々と実行できるようになります。

例えば序盤に温室を建てる小さな行動が後半には緑化による大量得点につながるなど、積み重ねた努力がしっかりと報われる設計です。この段階的な成長感と爆発力がゲームを終えた後に「もう一回遊びたい」と思わせる中毒性を生んでいます。


 200枚以上のユニークなカードがもたらす無限のリプレイ性 

 テラフォーミングマーズのもう一つの大きな魅力はカードの種類の豊富さです。プロジェクトカードは200枚以上あり、そのすべてが異なる効果を持っています。さらに企業カードも10種類以上存在し、初期の企業選択によって戦略の方向性が大きく変わります。

一度として同じゲーム展開にはならないため何度でも新鮮な気持ちで遊ぶことができます。特にドラフト方式を取り入れると、戦略的なカード選択が可能となりゲーム性がさらに深まります。


 初心者から上級者まで楽しめる絶妙なゲームバランス 

重量級ゲームにしては珍しくルールブックが約15ページに収まるほどルールがシンプルです。とはいえ戦略的な選択肢は豊富で、経験を積むことでプレイの幅がどんどん広がっていきます。

またカードのコストと効果のバランスもよく設計されており、「強すぎる」「弱すぎる」といった不公平感を感じることがほとんどありません。初心者でも数回遊べば、経験者に対抗できるようになる親切な設計がなされています。


 実際のプレイ時間とセットアップの注意点 

公式にはプレイ時間が90~120分と記載されていますが、実際にはプレイ人数×1時間ほど見積もっておくと安心です。特に初めての方や拡張入りでプレイする場合は3~4時間かかることもあります。

またコンポーネントが多いため、セットアップや片付けに時間がかかる点も留意が必要です。リソース管理が煩雑になりがちなので別売りの二層式プレイヤーボードを用意しておくと快適にプレイできます。


 カード運の影響と戦略への工夫 

本作にはカードドローという運要素も含まれており時には強力なカードが偏ることもあります。運による影響を軽減したい場合は、ドラフト方式でカードを配ることをおすすめします。これによりプレイヤーの判断力がより反映されるようになり運ゲーになりにくくなります。

また企業ごとの特性に沿った戦略を立てることが鍵です。リサーチ系の企業であればカードを多く引く構成に、建設系であれば資源の生産効率を上げるカードを優先するといった企業の個性を活かすプレイが重要になります。


 多彩な拡張で広がる可能性 

テラフォーミングマーズには魅力的な拡張が複数あり、基本セットを遊び尽くした後も新鮮な体験が得られます。

  • プレリュード:ゲーム序盤から面白さが加速し、全体のプレイ時間も短縮できる非常に人気の拡張です。
  • ヘラス&エリシウム:地形の異なる2つのマップが追加され、戦略性とリプレイ性が一気に向上します。
  • ヴィーナスネクスト:金星の開発が新たに加わり、得点経路がさらに多様化します。
  • コロニーズ:外惑星の交易要素が導入され、ゲームのダイナミクスが大きく変化します。
  • 動乱:世界政府による干渉要素が追加され、より高難度な戦略プレイが求められる上級者向けの拡張です。


 実際に遊んだ体験から伝わる楽しさ 

「資源が一気に増える瞬間が最高に気持ちいい」「盤面が少しずつ変わっていくのがたまらない」「プロジェクトカードのコンボが決まった時の爽快感がクセになる」など、テラフォーミングマーズをプレイした人からは多くの高評価が寄せられています。

企業カードの選定からプロジェクトの選択、ボード上でのタイル配置まで、あらゆる要素に戦略性が詰まっておりまさに“考える楽しさ”が凝縮された作品です。


 こんな人におすすめ 

  • 重量級ゲームに初挑戦してみたいボードゲーマー 
  • 拡大再生産の快感をじっくり楽しみたい人 
  • 一回のプレイにじっくり1時間以上費やす覚悟がある人 
  • ソロプレイや拡張込みで長く遊べる作品を探している人 
  • 火星や宇宙開発といったSF的世界観にワクワクする人  


 総評 

テラフォーミングマーズは、テーマ・戦略性・没入感のすべてを高水準で実現した傑作ボードゲームです。拡大再生産という快感、無限に近いリプレイ性、重厚ながらも理解しやすいルール、どれを取っても文句のつけようがありません。

プレイ時間の長さやセットアップの煩雑さ、運の要素といった欠点はありますがそれらを乗り越えるだけの魅力が詰まっています。ボードゲームを本格的に楽しみたい方や、重量級にステップアップしたい方には間違いなくおすすめできる作品です。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
山彦
びーている / btail
Bluebear
仙人
真夏。
真夏。
シェアする
  • 2170興味あり
  • 4183経験あり
  • 2158お気に入り
  • 3532持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

真夏。さんの投稿

会員の新しい投稿