マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 15分前後
  • 12歳~
  • 2024年~
153名
7名
0
11日前

通常版よりは手軽には遊べないですが内容は十分楽しめるので、個人的にはやりごたえがあって「買い」ですが、通常版でそれなりに満足した方や難しいと思った方は要検討でしょう。 通常版をまだ持っていない方はいきなり拡張版まで購入せず、通常版を一通り遊んでから検討した方が良いと思います。

航空機の着陸をテーマにした2人用協力ゲームの拡張版です(遊ぶには通常版も必要です)。新しいシナリオ(空港)、新しいルール(状況)が入っています。通常版と同様、1空港につき2シナリオで合計20シナリオ(10空港)楽しめます。通常版と合わせるとなんと41シナリオも楽しめます(さすがに最高難易度に挑むころには簡単なレベルのシナリオでは物足りなくはなりましたが。それでも30シナリオ程度は繰り返し遊べます。)

新ルールにより、より緊迫した状況下でのプレイとなります。ゲーム途中で機体トラブルが発生し行動に制限がかかったり、見通しの立てにくい悪天候(強制的にサイコロの振り直しが発生することで悪天候を表現してる)などのルール追加です(シナリオによりますが)。

イメージとしては通常版が映画でいう序盤・中盤のような見通しの立つトラブルを解決していくやや穏やかな展開、拡張版は次々と予期せぬトラブルが起こるクライマックスのような展開でしょうか。

難易度はやや高くなってる印象ですので、通常版は保護者の助言や条件の簡易化等があれば小学低学年でも可能とレビューしましたが、拡張版は取説通り12才くらいからが遊べる難易度だと思います(といっても子供の成長は想像を超えますから、通常版で慣れた子なら10才以下のお子さんでも拡張版を遊べるかもしれません)。

拡張版の緑レベル(一番易しいレベル)が通常版の緑レベルと黄色レベル(緑レベルの1つ上のレベル)の間くらいといった感想です。

また追加ルールにより、前回よりソロプレイ向きではなくなった気がします(もともとソロプレイ用ゲームではないですが)。ソロで遊びたい人は通常版以上の工夫が必要だと思います。拡張版をやるとスカイチームは改めて2人用ゲームだなと強く思います。

さらなる拡張版(新たな空港やルール)を希望するくらいの出来です。できればワーカープレイスメント要素とキャンペーンシナリオ追加などの大幅拡張も出て欲しいです。

この投稿に7名がナイス!しました
ナイス!
[退会者:143310]
TM of Yokohama
藻
スナック(+_+)
じむや
びーている / btail
PET
大賢者
ぴよ坊
ぴよ坊
シェアする
  • 9興味あり
  • 6経験あり
  • 4お気に入り
  • 42持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ぴよ坊さんの投稿

会員の新しい投稿