四季が織りなすドラフトゲーム!カードとダイスのドラフトを利用してたくさんのクリスタルをゲットしよう!
プレーヤーはファンタジー世界の魔法使い。王国で最も強い魔法使いとなるため、3年間の魔法使い同士の戦いへと赴きます。
まず、ゲーム開始時にパワーカードをドラフトしていきます。このカードには様々な効果が記載されており、上手く活用することで大きな影響を与えるカードがあります。全てのパワーカードをドラフトするので、この段階で計画を練る必要があります。こうして全てのカードをドラフトしてからゲームを進めていきます。
季節ボードには12か月の特性が示されており、これを3周することで3年間の戦いを描くことになります。それぞれのラウンドでは、季節に従ったダイスを使ってスタートプレーヤーがダイスを振ります。ダイスはプレイ人数+1個を使用し、各プレーヤーが順番に実行するダイスを1つずつ獲得します。そして、残ったダイス1個は時間経過を示します。
それぞれ獲得したダイスに示された内容を実行します。魔力やクリスタルを得たり、召喚ゲージを増やして場に出せるパワーカードを増やしたり、追加のパワーカードを獲得したりなどができます。これとパワーカードを組み合わせてクリスタルを最も多く獲得したプレーヤーが勝利します。
ドラフトによってパワーカードを揃え、いかに連鎖させていくかが楽しめるボードゲームです。この辺はTCGなどが好きな人にはお勧めです。他にもそれに付随した要素が盛り込まれているので、ボードゲーム中級者以降にもお勧めできる作品です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 466興味あり
- 1211経験あり
- 373お気に入り
- 698持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | 十二季節の魔法使い |
---|---|
原題・英題表記 | Seasons |
参加人数 | 2人~4人(60分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 17件
92名が参考にしています
(2021年02月13日 14時15分)
中量級でサイコロとカードを使ったドラフトゲームです。TCGのようなカードのコンボを楽しんだり、ダイスゲームのような楽さもあるので、カードゲームが好きな方やガチガチの戦略ゲームが苦手な方も楽しく遊べます。カード自体は基本でも50種類と多く、カード効果も様々なので一番最初は難し...
170名が参考にしています
(2021年01月24日 22時00分)
4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲームの概要最初に9枚のカードをドラフトします。こうして9枚のカードを手に入れたら、3枚ずつのセットにして、最初の3枚を手札にします。ゲームは3年にわたって行われ...
279名が参考にしています
(2021年01月14日 07時19分)
ダイス&カードドラフトゲーム。TCG色の強い作品ですのでシステム的にも2人プレイがベストかと思います。要素は少なくなく、カードも大量にあるため戸惑うかもしれませんが、ルール自体はシンプルなため初心者同士でもカードの効果を確認しながらプレイすれば問題なく楽しめるでしょう。やは...
189名が参考にしています
(2020年11月15日 22時12分)
カードドラフトとダイスドラフトを組み合わせた中量級ゲーム。プレイヤーは魔法使い見習いの卒業試験として、12の季節を通じて、使い魔や魔法のアイテムを駆使することでライバルたちよりも多くの名声を得ることを目指す。カードゲームの性質上、最初の数回はカードの把握で手一杯になるため面...
138名が参考にしています
(2020年10月01日 22時05分)
ドミニオンタイプのデッキ構築に、ダイスやドラフト要素を混ぜた感じのカードゲーム。カードの効果は結構強烈で、ちょっとしたギャザリングや遊戯王気分を味わえる上に、ハードルは大分低い。カードゲーム入門者は特にオススメ。
192名が参考にしています
(2020年09月30日 17時18分)
魔法使いが魔法道具や使い魔を使ってクリスタルを集めるカードゲーム。世界の七不思議と遊戯王を足したようなゲーム。カードの個性に幅があり、他プレイヤーへの妨害手段なども豊富にある。トレーディングカードゲーム好きならまず間違いなくハマるゲーム。プレイ人数2~4人戦略性★★★★★洞...
268名が参考にしています
(2020年07月28日 20時28分)
各プレイヤーは見習い?魔法使いとなり、3年間の修行期間に様々な魔法を使い名声を得る、3年経過した時に最も名声を得たプレイヤーが、一番優れた魔法使いと認められる。という世界観のカードゲームです。手札のカードを場に出す事で、魔法を使ったという事になります。それぞれのカード自体の...
540名が参考にしています
(2020年07月25日 22時26分)
多くのレビューではTCGライクとか、TCG経験者に人気とかと言われているが、長いことMTGを遊んできた(アライアンスくらいから)自分からすれば、非戦闘的なこのゲームをTCG的と呼ぶことは少し憚られる。確かにある一定のエネルギーを支払いカードをプレイし、その特殊効果でドローし...
339名が参考にしています
(2020年02月20日 13時22分)
ざっくりした説明ですと、最初配られた9枚のカードをドラフトして手札を決め、それを使いポイントを稼いで一番の魔法使いを目指すゲームです。ルールの読んだだけで理解するのは難しいですが、一回やってみればすんなり理解出来ます。また、凶悪な妨害カードはなく、比較的それぞれ自分の特典を...
569名が参考にしています
(2019年08月11日 20時50分)
個人的おすすめ度★★★★★TCGが好きな人にはかなりおすすめです。最初に9枚のカードを持っており、1枚ずつ選んでは時計回りにドラフトしていき、9枚選んだら準備は完了です。やることは単純で、季節に従ったダイスを振り、スタートプレイヤーから順番にダイスを選びます。全員がダイスを...
297名が参考にしています
(2018年12月11日 16時34分)
TCGのようなカードをうまく使って得点をたたき出していく特殊効果メインのゲームです。様々な種類のカードがあり、ドラフト要素ありとこの手のゲームが好きならば間違いないと言えるでしょう。個人的には最終ラウンドがいきなりなくなったり、ちょっとしたことで数十点跳ねたり沈んだりする、...
378名が参考にしています
(2018年08月15日 11時59分)
トレーディングカードバトルを思わせる雰囲気をもちつつ、しっかりとボードゲームとして仕上がっていると思います。カードに依存する部分は否めないですが、カードを出す条件の縛りも分かりやすく、何度かプレイしてくるとどのカードをどのタイミングで出せばよいか感覚的に理解してきます。この...
753名が参考にしています
(2018年06月20日 16時41分)
クシディット王国を舞台にした魔法使い達による魔法試合がテーマのゲームです。ボードゲームのクシディット王国記と舞台・世界観を共有しています。MtGやバトスピなどのTCGでもお馴染みのドラフト戦を軸にゲームが構成されているので、TCGをプレイされている方なら取っ付き易いのではな...
408名が参考にしています
(2017年06月25日 19時38分)
ボードゲーム中級者にオススメです!カードをドラフトし、サイコロを振り、効果を発揮し、クリスタルを集める。なんだかたくさん要素があって難しく感じるかもしれませんが、一度やってみると2回目からはすんなりゲームを進められるからゲームを作った人はすごいなと思います。サイコロのサイズ...
331名が参考にしています
(2017年06月02日 10時25分)
TCG好きの方は特にハマりやすいゲームだと思います。コンボが決まった時は最高ですね。最初にドラフトで手に入る9枚のカード+ゲーム中で効果で増える手札を場に出しつつ戦います。9枚を3年分を各3枚ずつ配分し、2年目、3年目のカードは1年が経過するごとに手札に加えます。順番を考え...
620名が参考にしています
(2017年02月23日 22時23分)
十二季節の魔法使いは、TCG風ボード使用型カードゲームです。このゲームの面白さはなんと言っても、カードのコンボによって、大量のクリスタル(勝利点)をかき集める事にあります。単体では微妙な効果のカードも他のカードによってチート級の効果を発揮する事がある為、様々なカードによるコ...
278名が参考にしています
(2016年03月19日 22時33分)
私のボードゲーム入門一作目で思い入れのある作品(ひいき目なのはご容赦を)。いわゆるTCGにダイスとドラフトを加えたようなゲームと仰る方もおられるかと思いますが、2つの要素が加わるだけでプレイ中のマネージメントは大変!!人数によってはプレイ時間90分以上が必須ですが、加速度的...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
202名が参考にしています
(2020年07月20日 02時34分)
ドローが少ないゲームなのでドラフトの段階で、ヒル、フェアリー、クリス、ブーツ、水晶などの強カードを知っておくことが大切。後は魔法のアイテムを何個出すゲームになるのかということも早めに意識すると無駄がない。相手が見ていないブーツ、アマザク、ブーツで六ヶ月進めて、突然終わらせる...
3131名が参考にしています
(2018年05月02日 23時41分)
ひよっこが偉そうに、手っ取り早く勝利点を伸ばせるやり方(考え方)をお伝えします。長いです。(一応2000戦ほど経験してます)ちなみにこのゲームをこれから始めますという方より、何戦かやってみてカードもある程度覚えた上でもっと強くなりたい方へ向けて書きます。勝つためにはざっくり...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カード枚数とサイズについて
カードサイズは88mm×62mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは100枚入っています。
0件のコメント493ページビュー2年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- 戦略やコツズーロレット:ミニ / ジュニアミニ(ジュニア)版に加わった「景観タイル」は初期のうちは取らずに自分の...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューズーロレット:ミニ / ジュニアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストミリオンヒットメーカーゲームの目的 ワードカードを組み合わせてヒット商品を作る準備 下箱はワ...約7時間前by TJ
- 戦略やコツディンゴの夢ほぼ運ゲーなのでは、と思えるので戦略はないと思います。強いて言うなら、...約15時間前by さいたまのればりえ
- ルール/インストソルナトップんとこに書いたんで、補足程度に。例えば場に月、月、太陽、太陽、流...約15時間前by さいたまのればりえ
- レビュードブル絶対に同じマークないよね?!と何度も思わされる不思議なカードゲーム。6...約17時間前by みたらし
- ルール/インストハムハム大脱走!「ハムハム大脱走!」の紹介・インスト動画です。https://yout...約18時間前by タケ
- レビューブロックス1つのボードにプレイヤー全員でブロックを並べていき、全員が置けなくなっ...約19時間前by みなりん
- レビューご注文はボドゲですか?〜木組みの街は大騒ぎ〜ごちうさボドゲ第2弾!!見た目に反して悪どい行動が重要なゲームです。セ...1日前by 暇神=ジンニキ
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...1日前by 暇神=ジンニキ
- レビューメルブ:ザ・ハート・オブ・ザ・シルクロード新年早々遊ばせてもらったゲームで、現在愛用しているゲームです。6つのア...1日前by 荏原町将棋センター
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...1日前by water@レンタルボドゲプレイヤー