マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~3人
  • 60分~120分
  • 10歳~
  • 2023年~

クアント午後くまさんのレビュー

107名
2名
0
20日前

這い上がるアリンコを払い除けるタワーディフェンス


 単独プレイヤーです。「quANT クアントKAIJU ON THE EARTH シーズン2の1作目。意外にもシリーズ初めてのソロ用ゲーム。一応3人までのプレイも可となっています。前作のユグドラサスからのストーリー続きものらしいですのでストーリー気になる人は確認しておきましょう。ゲーム自体は独立しているので他のシリーズ未プレイでも関係なし。クラウドファンディングで届いていて積まれていたやつをいよいよプレイ。

 一部ネタバレあるので未プレイの方はプレイしてから参考に。


 たぶんアリがモチーフの虫怪獣。マクアケ版でキラキラカードが追加されてるやつ。正直全面が光ってカード面の文字が見ずらいので入れない方が良いです。


 内容物はシンプルにカード類がメイン。クアントの大群がヨーロッパに押し寄せます、タワーディフェンスのシステムとなっていて3ラウンド持ちこたえたら勝ち。とにかく穴から這い上がってくるアリンコを払いまくる。今回の怪獣どうやら冬になると勢力が落ち込む様子。ヨーロッパ7都市のうち3都市壊滅で無条件まけ。持ちこたえたらポイント計算してランクをきめます。


 怪獣カードは7種の結合体とよばれる形態違いにわかれてます。それぞれが特性をもっていて序盤からなかなか難易度たかめかも。どの怪獣もいやらしい特性があってメンドクサイ。


 7都市は人口などに違いがあり、怪獣を設置するスペースや、怪獣の湧きも違いがあります。都市の並びもランダムになっていて、このへんも並び順で結構影響でてくるので大事だったりする。右はしに威力臨界、ダメージをあたえられる限界値のボードをセット。怪獣を排除するごとにレベルアップ判定をして限界をあげていきます。2,3ラウンドには手札に追加できるカードをゲット、いずれも助かる効果内容です有効に活用しましょう。


 アリは地中から地上へと集合してきます。集まること、結合フェイズを経てどんどん大きく強くなる。しかし設置スペースの関係などもあり、ただ倒すだけではすぐに怪獣マスが溢れて都市壊滅してしまうので、うまいことワザワザと結合させたりせてスペース確保したり、怪獣を移動してまとめて排除したりと結構手札消費手順とかあたま使います。適当ではまずもってクリアできないのでは。



 毎ターン手札を使い切らないと次ラウンドへ移らないため、どのタイミングでカードを切っていくか悩む。プラスとマイナス要素のカードほぼすべて使うという事である程度どんなカードがあるのかとか知っていないと攻略にも差が出てきます。繰り返しプレイでだんだんうまくなるやつ。

 使いたくないカードでも「急襲」表示があると優先して使わなければいけない。対応できるのは「速攻」表示のあるカード。どちらも強力に場を荒らしていくカードなのでプレイ前にチェックしておきましょう。


 初回プレイ、1ターン目で3都市壊滅とか。めっちゃ難易度高いんかという感想。悔しくてリプレイしてしまう。


 2度目のプレイでなんとか3ラウンド死守に成功。2都市壊滅、それでもランクはDでした。プレイ重ねることで回し方とかを勉強していくことになります。時間もやたら長くもないしソロプレイのせいかテンポも良くストレスなくプレイできました。ソリティアみたいなんが好きなひとにもハマるかもしれません。単純なルールなので個人で調整などしてよりプレイしやすくとか出来そう。怪獣がアリなので少し迫力に欠ける部分はあるかもしれん。

 予想していたより面白かったです、個人的には好みのシステムでハマりました。何度もプレイしたくなる内容で難易度も丁度いい。若干地味目で派手さは無いので好みわかれるでしょうが、ソロプレイを考えて設計されてるので単独プレイヤーはプレイオススメ。


 3ラウンド戦い抜いたあとは、シークレットなコンテンツを楽しめます。ぶっちゃけ普通の状態でも難易度高めのゲームですが、このシステムを入れることでさらに上級者向けの内容に様変わりします。詳しいルールはプレイしてみてください。飽きない仕掛けがとても良い。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
山彦
じむや
KOE『クアント』
KOE『クアント』の通販
「Kaiju on the Earth」シリーズseason2第1弾!!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,930(税込)
午後くま
午後くま
シェアする
  • 80興味あり
  • 58経験あり
  • 21お気に入り
  • 140持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

午後くまさんの投稿

会員の新しい投稿