- 2人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 2022年~
モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:モンスターイーター
2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「狂乱の魔術師シスル」を倒した際に即座にゲームは終了し、勝利点を合計し、もっとも合計数が多かったプレイヤーが勝利車となる。
3)ゲームの準備
①プレイヤーは、プレイするパーティを5つの中から選び、そのパーティに属する「キャラクターカード」を全て受け取る。選ばなかったパーティは箱に戻す。
②「食料/貨幣トークン」、「魔力トークン」、「剣トークン」、ダイスを場の適当な場所に置き、ストックとする。
③各プレイヤーは、手元にある「キャラクターカード」に記載されている「初期所有トークン」の指示に従い、各種トークンをストックから受け取る。また、「迷宮浅部/迷宮深部タイル」を1枚受け取り、「迷宮浅部 」を上にして、自分の手元に置く。
④「迷宮カード」(緑色)を裏向きでシャッフルし、場の真ん中に山札として置き(迷宮山札)、山の隣に捨て札置き場のスペースを確保する。その後、他のプレイヤーから分からないようにして、「迷宮山札」から各プレイヤーは5枚のカードを引き、手札とする。もし、引いた5枚の「迷宮カード」の中に、「イベントカード」が含まれていた場合は、表にして脇に置き、手札が5枚になるように「迷宮山札」からカードを引く。脇によけた「イベントカード」を全て「迷宮山札」に戻し、シャッフルする。
⑤「アイテムカード」(黄色)を裏向きでシャッフルし、「アイテム山札」として場の中央付近に置く。
⑥2枚の「ボスモンスターカード」を表にして、場の中央付近に置く。その他の「モンスターカード」は「迷宮浅部」と「迷宮深部」に分けシャッフルし、「浅部モンスター山札」・「深部モンスター山札」の2つの山とし、「ボスモンスターカード」の隣に表向きで置く。
⑦適当な方法でスタープレーヤーを決め、ゲームを開始する。
4)ゲームの進行:各プレイヤーは、手番中に以下のいずれかパターンのアクションを行う
①戦闘 → 探索 → 遭遇 → 休息
②調達 → 遭遇 → 休息
ア)戦闘:このアクションを選んだ場合、手番プレイヤーが探索している迷宮に「モンスターカード」が配置してある場合、戦闘のアクションを行う。「モンスターカード」が配置されていない場合は、次の「探索」のアクションに移る。なお、迷宮に「モンスターカード」が配置されている状態で、戦闘を行わずに探索をすることはできない。もし、戦闘を行わない(行えない)場合は、調達のアクションパターンを選択する。
・戦闘アクションを行う場合は、自分のパーティから戦闘に参加する「キャラクターカード」を任意の数(1枚以上)だけ選択し、カードを横向きにする(消耗状態)。これらのカードの「物理戦闘力」又は「魔法戦闘力」が、迷宮に配置されている「モンスターカード」の戦闘力以上であれば、その「モンスターカード」を取り除くことができる。もし、下回った場合は、モンスターカード側の勝利でカードはそのまま迷宮に配置され続ける。なお、戦闘のアクションは、手番中1回のみしか実施できない。また、戦闘に負けた場合は、次の探索のアクションは実施できない。
・倒した「モンスターカード」に「調理情報」が記載されていたら、調理の処理をすることができる。手番プレイヤーは、自分のパーティの「調理力」を合計する。その後ダイスを2個振り、「調理力」の合計とダイスの出目を合計し、「モンスターカード」の「調理難易度」以上であれば、調理は成功。調理が成功した場合は、その「モンスターカード」を裏返しにして、受け取ることができる。また、「報酬」も受け取ることができる。なお、このカードは手元にある限り勝利点となる。もし、調理に失敗した場合は、その迷宮の山札の一番下に戻す。
※調理された「モンスターカード」と「アイテムカード」の所持枚数の上限は5枚となっている。5枚を超える場合は、5枚になるようにカードを減らし、カードは該当する山札の一番下に戻す。
イ)探索:手札にある「探索カード」を1枚選択し、プレイすることにより迷宮を探索する。
・プレイした「探索カード」は、自分の前に他のプレイヤーがわかるようにして、表向きで置く。自分の前にプレイした「探索カード」の「踏破」の数字の合計が100%を終えたら、「ボスモンスター」との遭遇が発生する。なお、迷宮は「浅部迷宮」から先に踏破することが必要である。
ウ)遭遇:手札にある「遭遇カード」を1枚プレイして、好きな迷宮(浅部・深部どちらでも可)に「モンスターカード」を配置することができる。ただし、既に「モンスターカード」が配置してある迷宮には配置することはできない。
・手札の「遭遇カード」を1枚捨て札にする。その後、まだ「モンスターカード」が配置されていない迷宮(自分の前にある迷宮でも他のプレイヤー前にある迷宮でも可。また、まだ探索していない迷宮に置くこともできる)に、該当する迷宮の「モンスターカード」の山札の一番上からとって配置する。他のプレイヤーから面倒な「モンスターカード」を配置されないように自分の迷宮に予め配置するという方法がとれる。
※「ボスモンスター」が倒されていない状況で、他のプレイヤーの「踏破」が100%を超えた場合、そのプレイヤーも「ボスモンスター」と遭遇しているとみなされ、「モンスターカード」を配置することはできない。
エ)休息:所持している「食料トークン」を好きなだけ消費して、消費した数と同じ数の消耗状態の「キャラクターカード」を回復させることができる。その後、手札が5枚になるように「迷宮山札」の上からカードを引く。もし、手札に「イベントカード」があった場合は、必ず即座に公開してその効果の処理をする。複数枚の「イベントカード」があった場合は、任意の順番で処理する。なお、「イベントカード」を使用すると手札が減るが、手札の補充は行わない。
オ)調達:「食料トークン」を2個獲得する。また、不要な手札を好きなだけ選んで捨て札にすることができる。
5)ゲームの終了:いずれかのプレイヤーが、「狂乱の魔術師シスル」を倒した場合、ゲームは即座に終了。
・アイテム/モンスター(調理成功)/ボスモンスターの勝利点
・「貨幣トークン」3枚につき、1勝利点。
・「深部迷宮」の「踏破」が100%に満たない場合は、10%につきマイナス1勝利点。なお、「浅部迷宮」にいるプレイヤーは一律にマイナス10勝利点
以上を合計して最も勝利点が多いプレイヤーが勝利者となる。
- 111興味あり
- 209経験あり
- 51お気に入り
- 250持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストウォーチェスト:攻城戦(拡張)1)ゲーム名:ウォーチェスト:攻城戦(拡張)2)拡張内容①セットアップ...11日前の投稿
- ルール/インストクリプティッド:都市伝説1)ゲーム名:クリプティッド 都市伝説2)勝利条件:①クリプティッド側...11日前の投稿
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡前回のザ・クルーのテーマが惑星探査だったのに対して、今回のテーマは海底...約2ヶ月前の投稿
- レビュードラスレこのゲームを一言で言うと、5人の仲間と一緒にドラゴンを退治に行くRPG...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...約2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストコンコルディア・ソリタリア1)ゲーム名:コンコルディア・ソリタリア(1人用)2)勝利条件:最終計...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストラ・ラマ・ランド1)ゲーム名:ラ・ラマ・ランド2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多く勝利...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストロールシャッハ1)ゲーム名:ロールシャッハ2)勝利条件:「得点計算フェイズ」終了時に...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストオーズトラリア1)ゲーム名:オーズトラリア2)勝利条件:各プレイヤーのVP、旧支配者...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウォーチェストめちゃくちゃ面白い!個人的にはバトルラインと並ぶ2人用の傑作!友達とハ...約2時間前by ビーロー
- レビューヒートレースの楽しさをボードゲームに落とし込んだ話題作。プレイしたのでレビュ...約6時間前by ハナ
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約16時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約17時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約18時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約19時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約20時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約20時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...1日前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...1日前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...2日前by つるけら