マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 30分前後
  • 6歳~
  • 2008年~

ディクシットHideさんのルール/インスト

40名
0名
0
9日前

1)ゲーム名:ディクシット

2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイヤーが30点に達したターンにゲームは終了し、最も獲得ポイントが多いプレイヤーが勝利者となる。

3)ゲームの準備

①各プレイヤーは、自分がプレイする色選び、その色の「ウサギコマ」と「投票ダイヤル」を受け取る。

②「得点表」を各プレイヤーの手の届く場所に置き、自分の「ウサギコマ」をスタートのスペースに置く。

③84枚の「ディクシットカード」を裏向きでシャッフルし、各プレイヤーに6枚づつ(3人の場合は7枚)、裏向きのままで配る。

④残った「ディクシットカード」を裏向きで山とし、場に置く。適当な方法でスタートプレイヤーを決定する。

4)ゲームの進行

①手札選択フェイズ:手番プレイヤーは6枚の手札から1枚を選び、そのカードのヒントを他のプレイヤーに伝える。他のプレイヤーは、そのヒントに最も表していると思われるカードを、自分の手札から1枚選択する。その後、選んだカードを手番プレイヤーに裏向きのままで渡す。手番プレイヤーは、他のプレイヤーから受け取った「ディクシットカード」を見ずに、自分がヒントのために選んだ「ディクシットカード」一緒に裏向きでシャッフルする。

②投票フェイズ:手番プレイヤーは、「得点表」のまわりのカードスロットに、番号が見えるように表向きでシャッフルした「ディクシットカード」を配置する。手番プレイヤーを除く他のプレイヤーは、「投票ダイヤル」を使用して、他のプレイヤーにわからないように、「投票ダイヤル」の番号を手番プレイヤーが選んだと考える番号に合わせる。全員がプレイヤーダイヤルを合わせたら、同時にその結果を公開する。

③得点フェイズ:手番プレイヤーは、自分が選んだカードを公表し、そのカードへの投票数をカウントする。

・全員が手番プレイヤーが選んだカードに投票した場合や、反対にだれも投票しなかった場合は、手番プレイヤーはポイントを獲得できない。それ以外のプレイヤーは2点を獲得する。

・何人かのプレイヤーが手番プレイヤーが選んだカードに投票した場合は、手番プレイヤーと手番プレイヤーのカードに投票したプレイヤーは、3点を獲得する。さらに自分が出したカードに投票があった場合は、投票されたプレイヤーは1票につき1点を獲得する。

④ターン終了:使用した「ディクシットカード」は捨札とし、各プレイヤーは「ディクシットカード」の山から1枚ずつ引いて、手札に加える。左隣のプレイヤーが手番プレイヤーとなる。

5)ゲーム終了:ターン終了時に30点に達していたプレイヤーがいた場合は、ゲーム終了となる。合計得点が最も多いプレイヤーが勝利者となる。

以上

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ディクシット(2021年新版) 日本語版
ディクシット(2021年新版) 日本語版の通販
一枚の絵は、千の言葉に値する!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,950(税込)
Hide
Hide
シェアする
  • 1314興味あり
  • 5367経験あり
  • 1635お気に入り
  • 3176持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿