集めた豆カードをできるだけ早く、売却してお金を稼ごう!
プレイヤーは「農家」となって豆畑を掘って豆を見つけ、
より良い組み合わせで、ほかのプレイヤーよりも早くお店に売りましょう。
豆を売って最もマメィ(お金の単位)を稼いだ人の勝利です。
「ウィンストンドラフト」と呼ばれるちょっと変わった方法で豆のカードを集めていきます。
「ウィンストンドラフト」をざっくり説明すると…
欲しいカードを引くまで、何度かチャレンジすることができる仕組みです。
欲しいカードを取るためにチャレンジすれば良いカードを引くチャンスが増えるでしょう。
しかし、チャレンジをすればするほど、
後の順番のプレイヤーが得をしてしまうかもしれません。
チャレンジすべきか、それなりの結果で諦めるか、何度も悩ましい選択を迫られます。
上記文章の執筆にご協力くださった方

2018秋
マメィ
「ウィンストンドラフト」で豆カードを集めよう!
集めた豆カードをできるだけ早く、売却してお金を稼ごう!
井上磨さんの可愛いアートワークは必見!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/102274マイボードゲーム登録者
- 95興味あり
- 369経験あり
- 71お気に入り
- 258持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 13 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 13 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
ウィンストンドラフトの金字塔と評価されるべきゲーム。(受け売りですが)統一感のある素晴らしいデザインとアートワーク。いろんなメンバーで遊ぶのですが、今のところプレイした全員が「これ、楽しい!」と言っています。しかし、だからこそ第2版などが出た時に改善していただければという点...
コロコロ堂で、2人でプレイしたときの感想です。ゲームマーケット2018秋で発売され、老師敬服やプロジェクトユニバースをデザインした矢沢健太郎さんによる、ウィンストンドラフトで手札を貯めながら、畑に豆をまきながら、連番や同じ数字のカードを販売し、1番売り上げが高いプレイヤーが...
カラフルで可愛らしいイラストが特徴なマメイ。セットコレクションゲームで、参加者は農家となって豆を収穫し、販売して、点数を稼いでいくゲーム。自分のカラーを決めたら、手元には、カード2枚商人コマ4つ(2人プレイの場合は5つ)をおきます。場には、山札の横に伏せられたカードが3枚あ...
豆をかき集めてセットコレクション! 場に豆が並んでいくのでそれらを手札に入れて、条件揃えて点数化させていきます。ただ、どのようにして手札にいれ、他のプレイヤーより早く達成させていくのが大切になります。 準備としては、テーブル真ん中にはカードが3枚裏向きで並べて、手札は3枚が...
収穫したマメを売ってマメーを稼ぐマメゲー。得られる得点は早い者勝ちなので、手持ちマメをこマメにマメージメントしないと勝てなマメィ。タイトルがいい。不思議と言いたくなる言葉マメィ。ゲーム中はマメィと言いたいだけになりがち。緑マメヤバかわ。
ゲームマーケット2018年秋の話題作。かわいらしいイラストが目を引きます。テーマ的にとてもあのゲームを連想させますね!交渉や協力の要素はないですけどね!ゲーム的には豆を収穫して商人を使って売り飛ばすゲームです。自分の手番に収穫orカードを売るor商人を招聘するのどれか1つの...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約2時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約4時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約5時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約8時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約20時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約23時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...1日前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...1日前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...1日前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...1日前by 鳴屋