マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 180分~360分
  • 12歳~
  • 1991年~
99名
0名
0
約1ヶ月前
 1991年にRagnar Brothersが出版した『History of the World』の初版は、マップが布地に印刷されていた僅か500個の限定生産品ですが、その評判はとても良かったので、1993年に同じイギリスのメーカーであるGibson Gamesから第2版が登場します(そのドイツ語版がWelt der Spieleの『Empire』です)。同じ年にThe Avalon Hill Game Companyから第3版が出版され、2001年にはHasbroから第4版も登場します。新版が出版される度に微調整を繰り返して来たわけですが、2009年にオリジナルメーカーのRagnar Brothersから登場した生産数2004個の第5版だけは、大幅な手直しを施されたために『A Brief History of the World』へとゲームタイトルが改題されています。特筆すべきは第5版のみゲームで扱う時期が1914年ではなく、1942年に拡張されていることであり、最後に行動するプレイヤー勢力として、大日本帝国が登場するのです。この点は2018年にZ-Man Gamesから出版された第6版や、2025年にRio Grande Gamesから出版された第7版にも無い特徴となっています(詳細は『A Brief History of the World』のレビューを参照して下さい)。
この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
chaco
chaco
シェアする
  • 29興味あり
  • 57経験あり
  • 21お気に入り
  • 35持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

chacoさんの投稿

会員の新しい投稿