- 1人~4人
- 30分~90分
- 12歳~
- 2022年~
マグナローマchacoさんのレビュー
『Magna Roma』は1〜4人でプレイするタイル配置型都市建設ボードゲームです。ローマ皇帝の命を受け、偉大なローマ都市建設を担ったプレイヤー達は、様々な方面で手腕を発揮し、集めた資金と増えた人口で壮大な記念建造物を築くと同時に、軍隊による占領地の経営を成し遂げることで、後継者としての栄誉を獲得することになります。政治の中枢となる赤、文化レベルを上げる紫、住居を増やす茶色といった3色分の都市タイルを1プレイヤーにつき24枚使用して、中央広場タイルの周囲に5×5マス分となる担当地域の都市開発を行います。都市タイル同士が接することになる辺の一部には、円形/方形/六角形のいずれかを半分に切断した形状の接続アイコンが表示されています。つまり、アイコン同士が引っ付くことで完成する形状は全部で6パターンに分類され、皇帝の後継者を目指しているプレイヤー達が手腕を発揮しなければならない分野も6種類となるのです。問題は、全ての辺に接続アイコンが表示されている八方美人的なタイルを配置しても、プレイヤーの分身とも言うべき政治家個人の人気度が全く上昇しない点で、1枚のタイル配置だけで人気度を2上げようとすると、接続アイコンが1個しか印刷されていません。しかも、人気度は政治/文化/住居の3分野で均等に上げないと意味が無いのです。にも関わらず、同じ色のタイル同士を隣接させた方が、接続アイコンの効果も上昇するため、タイルの取得と配置には悩まされるでしょう(拡張の『Dominus』に同梱されている「Portus」も加えれば、選んだタイルの色で地中海における海上貿易の成否にも影響がでます)。タイルには仮面/竪琴/建物と言ったアイコンが描かれているものも存在します。これらは該当する区画で街の美化が成されていることを表しており、アイコンの存在しないタイル上に有料の美化トークン(拡張の『Emperor's Box』に収録)を配置することで、街の美化を推進できます。これは、そこに建設される記念建造物によるVPにも大きな影響を及ぼします。記念建造物は4枚のタイルに跨がるように設置されるのですが、例えば劇場の場合、配置されている4枚のタイルに存在する竪琴アイコンの数を3倍にしたものがVPになるわけです。仮に、それらを全て美化トークンで賄おうとすれば、建設費自体はコイン4枚なのに、美化トークン4枚のために追加でコイン10枚を支払わねばなりません。このような記念建造物との相性に加えて、拡張の『Emperor's Box』も導入すれば、プレイヤー毎に1枚ずつ配られる皇帝直々の指示書カードで、指定された色の都市タイルを横1列に4枚並べろとか言ってきますので、高得点を狙うためのハードルはかなり高くなっています(ソロプレイの場合は指示書カードを使わず、さらにハードで具体的な注文が4つも降ってきます)。
この投稿に0名がナイス!しました
- 2興味あり
- 6経験あり
- 2お気に入り
- 5持ってる
ログイン/会員登録でコメント
chacoさんの投稿
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...22日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(第2版):ベニングとバークレイ航空整備師である序列11番のベニングは、個人デッキに‘Fuel Ca...22日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(痔2版):コナントとコールドウェル序列9番のコナントは4枚、10番のコールドウェルには1枚の‘Old ...22日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ヴァン・ウォールとノリス序列7番のウォールは主席パイロットですが、意外なことに個人デッキには...22日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ブレアーとクラーク序列5番の生物学者であるブレアーの場合、各々20枚からなる個人デッキ...22日前の投稿
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...23日前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:バトル・ブースター・ボックス(拡張)『Heroes of Land, Air & Sea』におけ...約1ヶ月前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:オッグムーアの意外な出来事(拡張)2018年に出版された『Heroes of Land, Air &a...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インスト陸海空の英雄達『Heroes of Land, Air & Sea』におい...約1ヶ月前の投稿
- レビューライズ・オブ・トライブズBreaking Gamesの『Rise of Tribes』は拡張...約1ヶ月前の投稿
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...約1ヶ月前の投稿
- レビューリスクフランスのMiro Companyが1957年に出版した『La Co...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラ・グランハDXラ・グランハDXは、農場経営という一見穏やかなテーマの裏側に複雑かつ巧...約3時間前by 真夏。
- レビュートーキョー・ハイウェイ🛣️『トーキョーハイウェイ』レビュー|積んで交差して駆け抜けろ!バラン...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューマイシェルフィー🎯『マイシェルフィ(My Shelfie)』レビューお気に入りがギュッ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツアリスの時間迷宮ハード、EX3までクリアしたので記載。自分で考えるのが面白いですが、ど...約4時間前by ちゃちゃ(勇者)
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約12時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約18時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約20時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...1日前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...1日前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...1日前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...1日前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...1日前by みょん