文明の興亡を体感できる名作陣取りゲーム。旧版には旧版の良さがある。
※本ページでは、旧版(1993年発売のアバロンヒル版、2001年発売のハスブロー版など)について紹介しています。
四大文明の発生から第一次世界大戦直前まで、約4500年の人類の歴史を辿る壮大なゲームです。
時代は7つに区切られており、プレイヤーは各時代ごとに一つの帝国を担当し、領土の拡大や都市・記念碑などの建設により勝利点を獲得していきます。(他のプレイヤーの領土に侵攻する際は、ダイスによる戦闘が発生します)
7つの時代全てが終了した時点で最も勝利点の多いプレイヤーが勝利します。
本作は1991年の初版発売以来、少しずつルールを変えながら何度もリメイクされています。2019年現在は、下記リンク先で紹介されている「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド 新版」の日本語版が国内では入手しやすくなっています。
https://bodoge.hoobby.net/games/history-world-new-edition
新版は旧版に比べ、時代数を7から5に減らすことなどにより大幅にプレイ時間が短縮されて遊びやすくなっています(旧版:6~8時間、新版:2~3時間)。
一方で、旧版の方は時代数が多いことで、新版に比べて「時代による勢力の移り変わりをより強く感じる」「逆転の機会が多く、より抜きつ抜かれつの展開になる」という魅力があります。歴史に興味があり、入手とプレイ時間の問題をクリアできるのであれば一度遊んでみて欲しいゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 28興味あり
- 56経験あり
- 21お気に入り
- 35持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 1件
ミドルアースのゲーム会で新版ヒストリー・オブ・ザ・ワールドを遊びました。5つの時代にわたって世界の覇権を争うボードゲーム。最大6人用。私、赤色担当。ミノタウロスで有名なクレタ島のミノア文明から始まりました。すぐにたま駅長のギリシャに蹂躙されて盤上にはわずか1個です。得点の低...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...41分前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約2時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約2時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約3時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約5時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約5時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約5時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約7時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約8時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約12時間前by 白州
- レビューゴーストハント5/10ボードゲームといっていいのか迷うゲームだが、一応レビューしてみ...約12時間前by 白州
- レビューノウァ・ローマ6/10SNSで誰かが2024年ベストで上げていた記憶があったので、た...約12時間前by 白州