マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 110分前後
  • 14歳~
  • 2021年~

影が行く:第2版chacoのリプレイ日記(2025年4月1日)

23名 が参考
0名 がナイス
0
3日前
 かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレイによる究極パターンに挑戦してみました。つまり、プレイ中に一度も感染カードを引く事無く勝利すると言うものです。選択されたメンバー【括弧内は終了時の装備品】は、キンナー【フレアガン/ホットスポット/アックス/クラブ】、ブレアー【キャンプディフェンス/トラベルコート/バリケード/クラブ/ポーチ】、ヴァン・ウォール【ランタン/シールド/アックス/ライター】、コナント【アックス/ライター/シールド/ホットスポット】、カルドウェル【キャンプディフェンス/スカーフ/トーチ】、ベニング【ライター/トーチ/トラベルコート/ハチェット】で、カルドウェルの「XP過剰在庫」だけがロックを解除できませんでした。全18ラウンドを3時間ほどで最後までプレイし、最終的に獲得した「脱出閾値」は、ヘリコプターカードの合計が22点、カルドウェルを除いた5人分の合計XP過剰在庫が24ポイントだったので5で割って+4点、ヘリコプターボーナスロールは「マニュアルカード」を入手していたので2d6して運良く+10点を獲得し、合計36点は目標の人数分×6点にぎりぎり届いて勝利しました。‘人狼’系のボードゲームとして紹介されることが多い『Who Goes There ?』ですが、慎重にプレイすれば、高難度の純粋な協力型ゲームとして機能することも証明できましたので、思い込みを捨てて挑戦してみて下さい。
メンバー勝利点勝者
chaco
chaco
この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
chaco
chaco
シェアする
  • 0興味あり
  • 0経験あり
  • 0お気に入り
  • 1持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

chacoさんの投稿

会員の新しい投稿