引鉄はふたつ、未来はひとつ。
ガンナガン は2つのデッキを二丁銃に見立てて対戦する「高速二丁銃バトルカードゲーム」です。
プレイヤーは二丁銃使いのサイボーグとなり、それぞれの銃や銃士の能力、技能を用いて
相手の30点のライフ、もしくは山札を0にすることがゲームの目標です。
【1】3ステップで簡単にゲームを開始。
銃士を一人、機銃を二丁、そして技能を選ぶだけで誰でも簡単に始められるカードゲーム。
【2】二丁銃を使いこなせ。
二丁の機銃に付随する2つのデッキを自分の両サイドに置いてプレイする「2デッキシステム」を体験せよ。
【3】無限の戦略を体感せよ。
一人の銃士、二種の銃、銃士ごとの3種の技能の組み合わせによる数多の戦略を体感せよ。
無限に広がるガンナガンの世界に、君も飛び込もう。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 491興味あり
- 502経験あり
- 258お気に入り
- 631持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 15 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 45 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 9 | |
攻防・戦闘 | 45 | |
アート・外見 | 40 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 14件
本当に楽しい。【高評価できるところ】・リプレイ性がすごい。次の試合がすぐにやりたくなる。・カードゲームあるあるな「先行ゲー」じゃない。キャラによって速度や手札枚数が決まっていて、速度が大きい方が先行になる。一般的に速度と手札枚数の和が同じくらいになるから、先行なら強いとは言...
大好きです。おもろいです。少々ルールは複雑ですが、慣れます。もうほんとに何回繰り返しても飽きないです。絵も好みだし、銃はかっこいいし、カードの様々な効果にしびれます。キャラクターと銃二つの組み合わせ、相手の銃やキャラクターとの相性、もう深すぎて好きすぎて、ご覧のように語彙力...
デッキを2つ個別に使うというルールが本当に斬新で、数ある選択肢の中から最適な組み合わせを組むのが凄い楽しいです。逆に言うとすごい少ない確率でどう頑張っても勝てないマッチングになることがありますが、基本的にはなんとかなるのでよほど組み合わせをミスらない限りは大丈夫かと思いまし...
選ぶ銃士、技能、銃によって様々な戦法が楽しめる為、とてもオススメです。
待ちに待った5月の再販でようやくゲット!評判通りの面白さです。やはり銃器は男子にはハマるようで、高学年の息子たちが兄弟で毎日プレイ。私はもっぱら指を咥えての観戦です…笑ルールやゲーム自体の面白さは他の方のレビューの通り。個人的には今のところ特に目立った欠点も見当たりません。...
銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネジメント。各種攻撃行動に罠カードに行動カード。HP削りにライブラリーアウトといった多彩な勝利条件。各種特殊能力やギミックの組み合わせによる戦略性の変化。そして、...
固有能力を持った銃士1人と、銃を2丁使って撃ち合いをします。銃ごとに固定のカードデッキがあり、この銃士、2丁銃の3つの組み合わせによって戦略が大きく変わるゲームになっていて、自分の戦いやすい組み合わせを探せるというところが魅力です。今のところ(OVERHEAT拡張セット併用...
個人的総合評価9点、人によって6点(10点満点中)友人から借りてきて嫁とプレイした感想個人的にはとても好き!刺さりました!ルールは複雑ではないし読み合い競めぎあいがしっかりしているデザインアートの面も精巧に出来ていて昔からエアガン好きだった私にはグッと来るものがあります。し...
あらかじめ銃ごとにデッキ構築がされているので、組み合わせを選ぶだけで簡単に始める事ができます。が、この組み合わせががなかなか奥深く、どのキャラクターとどの銃を組み合わせても面白い試合展開になります。何度かプレイしていくうちに別の組み合わせ候補がどんどんと浮かび上がってきて、...
プレイ動画を見てから、そのシステムに魅力を感じ購入しました。銃に銃弾を装填して打ちまくるのが面白い!そして各銃士ごとの技能(必殺技)と銃二丁の組み合わせも奥深いです。購入してから友人と3日連続で遊んでいます。いろいろな組み合わせが考えられるので、相性も覆せるプレイングを見せ...
「じゃんけん」これがガンナガンの感想です6種類ある武器カードのうち2種類を選んで、キャラカードを選ぶその選んだ種類の武器デッキとキャラカードのスキルを使って相手のライフもしくは山札をゼロにすれば勝ち。カードを次々と繰り出していく楽しさはカードゲームの楽しさを味わうことができ...
「ふるよに」を遊んだことのある人なら近い感覚の、二人用構築型対戦カードゲーム。ゲーム開始時に「キャラクターの選択」「固有能力の選択」「二つの銃器の選択」を行うわけだが、これらの組み合わせ次第で同じ銃器・キャラクターでもまったく違う戦略性が生まれてくる。そのため「次はあの組み...
とにかく撃ちまくれるのが爽快です!キャラ一人一人に特性、スキル3種類があり、さらに銃が6種類あります。ここからデッキを選択する事で戦略性はかなり広くなります!勝敗は相手のライフを0にするか山札を0にするか。ライフリードとっててもいつの間にか山札なくなってる事もあり気は抜けま...
何回遊んでも飽きがこない!少女達が2丁の銃を撃ち合うTCG。1ゲームは15〜20分程。以下にプレイアブルキャラクター4人と全6種の銃の画像を示します。このゲームの特徴としては使う銃によってそれぞれ20枚のデッキが用意されている事。各デッキ毎にしっかりとしたコンセプトがあり、...
リプレイ 1件
山科文彦さんにYoutubeにて紹介してもらった際のプレイ動画です。高速二丁銃バトルカードゲーム「ガンナガン」とは?
戦略やコツ 1件
#ガンナガン#構築ラン:がんばる!!ウワン/エンラ毎ターン敵の山札を4枚削る、速度重視のデッキ破壊構築。①ウワンにWバレット手貼り②ランの能力で装填(ウワンから)常にウワンに3装填あるため、確定で亜空光線を撃てる。クールダウン、リサイクルで、亜空光線をサーチ&連打可...
ルール/インスト 2件
(※)「ソロプレイ」用の、非公式ルールですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーガンナガン「ソロプレイ」ソロガン(※)これは、非公式の自作ルールですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2人用の「ガンナガン」をソロ(1人)で遊べる...
ゲームの目的2丁の機銃を撃ち合って相手を倒す準備各プレイヤーは銃士1人と機銃2丁と技能1つを選ぶ銃士と機銃は表向き、技能は裏向きで配置する対応した機銃デッキカードをシャッフルしてデッキにする銃士に記載されている手札の数だけどちらかのデッキから引いて手札にするライフは30から...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエバーデール:剣ヶ峰日本語版を購入。真珠拡張は持っていないので、基本+剣ヶ峰でのレビューで...約3時間前by でゃーこ
- レビューラブレター・フロム・ヨザクララブレター(夜桜四重奏単行本の付録)16枚どころか新カードがやたら入っ...約6時間前by たつきち
- レビュー十二人の盗賊規定数の宝を先に盗めたら勝ち手札をプレイして補充プレイした同じ色の宮殿...約7時間前by たつきち
- リプレイ五行中国史カードゲーム『五行中国史カードゲーム』(3人)1回戦 [1ラウンド目]何と友人O...約7時間前by あんちっく
- ルール/インストギロチン首をはねれば勝てる画期的なカードゲーム。2~5人用コンポーネント: 5...約9時間前by 3views
- 戦略やコツジャイアント点数が高くなる場所(モアイを置いた場所に書かれた点数が高いところ、モア...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビュージャイアントボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー辻斬りシャーロックやや詰め込みすぎたかな、と思える作品。システムは非常に面白く、推理小説...約10時間前by sansan
- レビュー巨竜の歯みがきスタートプレイヤーがこっそり巨竜を見て出す1枚目によって、ある程度カー...約11時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューロスト・シティ:ボードゲームロストシティとケルトは、色んな派生ゲームが出ているけど、いずれもすごく...約11時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューパリス花の都パリにようこそ!観光客を目当てにお店を建てよう! 【ざっくり解説...約12時間前by マクベス大佐@Digブログほぼ土日更新
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力型トリックテイキングゲーム。“ゲーム賞総なめ”のキャッチフレーズに...約14時間前by 山彦