市長になって最高にしあわせな街を作ろう
プレイヤーは市長となり建物を建ててお金を稼ぎ、稼いだお金で建物を建てて、自分の街を発展させていきます。シンプルな拡大再生産ゲームとなっています。
それぞれの建物には、コスト、収入、幸福度、人口が書かれています。街のしあわせは「人口×幸福度」で決まります。建物を10軒建てたとき、街のしあわせが最も大きいプレイヤーが勝ちとなります。
買い物と街つくりのプリミティブな楽しさを感じられるゲームです。
いずれか1人が10軒以上の建物カード、インフラカードを建設したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
http://toshikis227.blog.so-net.ne.jp/happiest_town
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 145興味あり
- 591経験あり
- 96お気に入り
- 384持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 19 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 22 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と、計3人で何度も遊びました。2024年6月(イラストにクセがなく、アイコンも分かりやすい。)【どんなゲーム?】建物をどんどん建てて(買って)、幸福度と人口を増やすゲームです。一言でいうと...
建築発展形の基本部分だけでできているようなカードゲームです。目的まで最初に走り切ったら勝ち、みたいな見方によってはレースゲームみたいなゲームです。▼ゲームの概要コンビニを持ってスタートします。手番が来たら、自分の建物(最初はコンビニだけ)から収入を得て、場の建物カードをお金...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ハピエストタウンは、多様な建物を建てていき自分だけの街づくりをするのが楽しい面白いカードゲームです!毎回異なる建物を建てたくなってしまったり、シムシティ的なノリで建物を建ててい...
場から建物カードを買い、自分の街に並べ、並べたカードに描かれた人口×幸福度の大小で競う。カードには、人口を表す人のマークと、幸福度を表すハートマーク、そして収入を表すコインのマークが描かれている。手番では最初に収入があり、その後で、場から建物カードを1枚購入する。(パスして...
小さなお子さん(当店の最年少は今のところ年長さん)から、年配のおじいちゃん、おばあちゃんまで一緒に遊べるシンプルなルールと、集中力を切らさない適度なプレイ時間(30分以内で終わります)が良いです。家族層に特におすすめです。ルールは割愛しますが、勝利条件が人口×幸福度というと...
自分は主に子どもを含めた家族でプレイするファミリーゲーマーです。その視点から評価しますと、ほぼ満点といえる数少ないゲームです。ゲーム内容は既に投稿されているとおりで割愛させていただきますが、子供含めたファミリーで遊ぶ視点から非常に評価できることが多く、感動しました。まずコン...
街を作って点数を競うゲームです発売直後にタイトルやパッケージは知っていたのですが、同時期に雰囲気が似たゲームが何作か出ててそのままスルーしていましたその頃の自分を殴ってあげたいです10歳の息子と何度か対戦してみました、ルールも簡単で「お金で建物を買う」「建物によっては収入が...
自宅で、小4と3歳児の息子の3人でプレイした感想です。8ビットモックアップやダイスエイジ:ザ・ハントをデザインした、佐藤敏樹さんとその娘の愛瑠さんによる、プレイヤーは市長となって幸せな街づくりをテーマにした拡大再生産型のカードゲームです。ゲームマーケット2018春に発売され...
かわいいアートデザインに一目惚れ。子供もよろこぶテーマ性に即購入。勝利条件がより幸せな街をつくることだなんて!平和すぎる!プレイの感想はルールもわかりやすいのでほんとに子供とのプレイがおすすめ。小賢しくお金を儲けようとする大人はなぜだか勝てません。適当にやってる子供にも勝て...
6/10ゲームマーケット賞2017で見事大賞に輝いた「8ビットモックアップ」のデザイナーのゲームマーケット2018春の新作。内容は、とてつもなくシンプルにまとまった街づくりカードゲーム。ゲーマー向けにいえば、建築だけをやる「サンファン」みたいなゲーム。元々、デザイナーの子供...
街に建物を建設し、より『しあわせ』な高い街を作るゲーム。『しあわせ』は街の『人口×幸福度』で求められ、建物を建設することで人口や幸福度が高まります。他にも、お金を増やしてくれる建物もあります。効果の高い建物ほど、建設に必要なお金が多いので、お金もしっかりと増やさなくてはいけ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
人口と幸福度の掛け算が点数になるので、そこを意識して建物を獲得していくのがポイントです。
ルール/インスト 1件
お金を元に勝利点の高い町を作りましょう。勝利点は「人口」×「幸福度」で決まります。自分の所に建てられる建物は全部で10種、低コストなものばかりでは勝てません。上手く資金源を作り、ミドルコストやハイコストな建物を立てていきましょう。初期条件はコンビニ(マイターン開始時に+1資...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約1時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約1時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約2時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約8時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約12時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約13時間前by おとん
- レビューマインドアップ!かなり軽量級で、運要素強めだと思いました。ゲーム初心者でもすぐにルール...約13時間前by やまやまやーま
- レビュースプリト2家族6人でプレイ。小3が二人いましたが、やりながらルールは理解できま...約13時間前by やまやまやーま
- レビューオー・マイ・グーッズ! BIG BOXカードだけでこんなにおもしろい。簡単なルールだけど、ジレンマも、連鎖が...約13時間前by Jumpei Oota
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約14時間前by せんと
- レビューヤッツィー【ダイス×ポーカー】5つのダイスでポーカーの役をつくるシンプルゲーム。...約14時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビューリトルタウンビルダーズずっと遊んでます。家族で何十回と遊んでます。「また?」と言われるけどな...約14時間前by Jumpei Oota