・どんなゲーム?
花タイルを広げて花壇を広げながら、時に収穫するパズルゲーム……というのがしっくりくる。
・結論から
甘い物が欲しくなるパズルゲームで好感触。ルール自体も複雑ではなく、それでいてしっかり考えさせられるのでボードゲームの良さが存分に詰まっている。私個人としては結構好き。苦手な人はとことん苦手なタイプのデザインでもある。
パズルや図形処理的な性質が強く、常に数手先見据えて戦略を組み立てていかないといけないので小箱と裏腹に頭への疲労感がすごく、プレイ時間に反して中々に重量なゲーム体験を得られた。花壇が広がってくのは非常にオシャレだが、オシャレだなーと言ってる余裕はまったくなくて「え?道繋がらねえし欲しいところにコンパス来ねえ、どこに植え替えるべきだ???」と毎手番ぱっと動けないのはしっかりゲームをやっている感じがある。小箱と侮るなかれ。
・基本的なルール
1.道
花カードには上下左右「道」があるが、道の繋がらない形ではカードを出せない。既にT字路やL字の道が出来ていると置ける場所が非常に限られる。タイルを配置するゲームではおなじみ。
2.コンパスチェック
道を置いたあと、そのカードに記載されているコンパス(矢印)の位置をチェックする。そこに何もなければ白い種を、既に花があって表なら裏返しにして黒い種を得られる。この種は得点化したり再配置する時に使うので大事なリソース。特に黒がないと得点化ができない。これにより、ただ闇雲に道を伸ばしても白い種ばかりで何も得られないなど悩ましさがある。
3.カードの得点化
コンパスチェックの時、既に裏のカードがあった場合。それを表に裏返して得点化することが出来る。この時必ず黒い種が一個必要となる。
4.カードの再配置
白い種を使ってカードを置きなおせる。カードを置きなおすと、元あった位置に白い種を置いていく。
白い種がおいてある場所に再配置ができないので、意外と自由に置けなくて何度も詰まった。その位置俺が予約するから、という意図で妨害的に移動させることも可能。
花壇を広げ、適宜コンパスチェックで種を集めつつ、うまいこと場所取りをしたり花を植え替えて綺麗な花を摘み取っていく……と言う流れになる。
・スリーブ情報
ハーフサイズでピッタリです。
・気になったこと
1.コンパスチェック
山札を引く前にそのカードの道の形自体はわかるものの、コンパスの向きがわからない。そのため、うまいこと道を並べてはいけるものの全然花を得点化出来ないような場面もあった。そのための「花の再配置」だが、今度は白い種の置かれてる場所に自由にならないので悩ましい。ゲームデザインとして意図もわかるし納得も出来るのだが、結果コンパス込みで「どこに置けばいいんだ」と思考時間が長引きやすいのが難点かなと思った。(事前に組み立てきれない)一応同じ種類の花の中で同じ向きのコンパスが存在しないが、相手と自分で向きが判定してるので意外と処理を間違える。でもこの難点は「パズルとして考えさせられる」ことなので欠点とは感じない。
2.表記以上に時間がかかりやすい
ルールの性質上、かなり頭を使うゲーム上になる。上でも述べた問題でもあるが、道の繋がりとコンパスの位置関係を考えはじめるとどこならおける?どこに置く?と思考時間がかかりやすい。10~30分とあるが、30分は余裕で覚悟するべきだと思う。パズルが得意なメンツで集まれば早く終わると思う。欠点というより、ゲームの合間には向かないので小箱の感覚で気軽に触ると大変だよ、という程度。
3.コスト
カードの説明でコスト=勝利点と書いてあるのもあってルール理解につまづく点もなかったが一点だけ。ユリには数字が書いてなくて最初に得点化しようとしたカードがユリだったので混乱した。摘む時の処理を見てもユリへの記述がぱっと見当たらない。一応よく読めばユリは摘めないと書いていてあるが、流れで追えないのでつまずくかも。まあ0点なので種類でゴールを狙う以外収穫する利点もないのですが。
・まとめ
初回プレイではそのパズル難易度にビックリ。2回目でコツをある程度掴んだものの、小箱とは思えない頭の疲労感があり、得難い体験を得られました。パズルゲームが嫌じゃないならジャケ買いでいいんじゃないかな。
- 投稿者:
汐月かなみ
- 22興味あり
- 30経験あり
- 6お気に入り
- 48持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- んぎょ@めめめのアトリエさんの投稿本作はBOOTHで頒布しています https://mememe-ngyo.booth.pm/0件のコメント107ページビュー3ヶ月前販売情報(入荷/再販等)ショップ・ECサイトの開業
会員の新しい投稿
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...約1時間前by リーゼンドルフ
- レビュー名迷探偵変わったジジ抜き推理がしたい人におススメ要素的には4要素x4種類x4枚...約8時間前by kino
- レビューアニマナイズマストフォローのトリックテイキング。4色1〜9、動物カード2〜8、ライ...約10時間前by うらまこ
- レビューマサラマジックこちらのゲームは、プレイヤーはインドのスパイス商人になり、スパイス商人...約10時間前by うらまこ
- レビューポンジスキームこのゲームはチャールズ・ポンジが行った出資金詐欺をモデルにしたゲームで...約10時間前by フィニ
- レビュー刑法ポーカー第2版を買っていながら、長らくできていなかったのでまさかできるとは思わ...約11時間前by 降旗
- レビューサビカロンデルと言われて察したのと、全体ボードの大きさに笑って、タイルのきれ...約11時間前by 降旗
- レビューウイングスパン:東洋の翼つがいモードをプレイしたのでその感想を。元々ニンテンドースイッチで予習...約11時間前by 降旗
- レビューアノミー・ベストエディション油断するとすぐ負けましてよ~~~~~~~~~~!太陽と月陣営に分かれ、...約11時間前by 降旗
- レビュー天体衝突人類は滅びるべき?いや侵略者が滅びるべき?そんなに簡単に滅亡させやしま...約12時間前by 降旗
- レビュー推しがアイドルを辞める日に率直に遊んだ感想を言う!ネタバレはしないよ👍好きなアイドルのラストライ...約13時間前by 鳴屋
- レビューテキパキもぎもぎ猿に気を付けて何故か顔の付いたフルーツをもぎもぎ。そんなリアルタイムセ...約17時間前by じむや