マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 7歳~
  • 1998年~

ムーンリープJampopoノブさんの戦略やコツ

15名
0名
0
28日前


戦略とコツ:月面レースを制する思考法

ムーンリープで勝利するためには、単なるダイス運に頼るだけでなく、いくつかの戦略的思考が重要です。以下のコツを意識して、月面レースを制しましょう。

  1. 宇宙飛行士の数字と得点を常に意識する 数字の大きい宇宙飛行士(4や5)は高い得点が狙いやすい一方、ダイスで出にくいというジレンマがあります。逆に1や2は出やすいが、最終得点が低くなります。序盤からバランスよく宇宙飛行士を進めましょう。
  2. バリアを意識したポジショニング バリア後は数字を分割できるようになるため、この機能を活かすための準備を整えておくことが大切です。特に分割しやすい3〜5の宇宙飛行士がバリア付近に来るよう調整しておくと、バリアを超えた直後から効率的に駒を進められます。
  3. 詰まっているルートを狙う 他の宇宙飛行士がすでに止まっているマスを通過すると、さらに先に進めます。混雑しているルートを選ぶことで、一気に前進するチャンスが生まれます。特に終盤は、この「跳び越し」を利用して高得点マスを狙いましょう。
  4. 3連続の配置を狙う 自分の宇宙飛行士が3つ連続で並ぶと追加のターンが得られます。この恩恵は非常に大きいため、3連続になる配置を常に意識しましょう。追加ターンで新たな3連続を作れば、さらにターンを獲得できる連鎖も可能です。
  5. 数字の分割を有効活用する バリア後は数字を分割できるようになりますが、ただ闇雲に分割するのは危険です。分割を優先すると、大きな数字の宇宙飛行士(4や5)を進めるチャンスが減ってしまいます。状況に応じて、分割するかそのまま進めるかを判断しましょう。
  6. 終盤戦略を考える 終盤は高得点マス(20、25、30)の争奪戦になります。これらのマスを獲得できる確率が高い宇宙飛行士に集中して、効率的に進めていくことが勝利への近道です。

韓国のボードゲームメーカーPlayteは、革新的なデザインと高品質なコンポーネントで知られています。「プレイト・ゲームズ」として知られる同社は、美しいビジュアルと洗練されたゲームデザインで国際的な評価を得ており、ムーンリープのような魅力的な小箱ゲームを多数リリースしています。アジアのボードゲーム市場で確固たる地位を築き、今後の新作にも注目が集まっています。



この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 57興味あり
  • 65経験あり
  • 14お気に入り
  • 60持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿