- 1人~6人
- 60分~120分
- 13歳~
- 2023年~
デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱さんずさんのレビュー
デューン:インペリウム 反乱はスタンドアロンの拡張版であり、前作との主な違いと、各拡張との組み合わせについてまとめます。
デューン基本をチューンナップしているので、基本が楽しめるのなら反乱も必ず楽しめるでしょう
〇新しい要素
①砂虫(サンドワーム):
3戦力の戦闘ユニットとして追加され、非常に強力な戦闘力を持つが、使用には多くの条件が必要です。サンドワームを戦闘に参加させると報酬が倍になります。(1位以外でも)
②スパイ:
スパイを配置することで、他のプレイヤーのエージェント(ワーカー)が既にいる場所にも配置できるようになります。これによりある程度計画性をもってプレイできるようになります。また、自分でスパイのいる位置にいくとカードドローとして使うこともできます。
カードドローor他者のところへの割り込みのいずれかをすると、スパイを回収します。カードや配置の効果でスパイをまた送り込めます。(最大3体)
③契約モジュール:
資源を獲得するための新しいメカニズムで、先に契約を獲得してから、条件を達成すると追加の報酬を得ることができます。条件の多くは指定されたスペースへのエージェントの配置です。
④6人プレイモード:
2チームに分かれて対戦する新しいモードが追加され、最大6人でのプレイが可能です。(5人は不可)
〇インペリウムと比べた、主なゲームプレイの変更点
①ゲームボードの変更:
多くのスペースが変更され、特定の派閥との評判が必要な強力なスペースが追加されました。
また、地味にいろいろな調整がされリバランスています。
②勝利点の取得が難しくなった:
勝利点を得るためには意図的な努力が必要で、ランダムに得られることは少なくなりました。特に、紛争での勝利点が減少し、他での勝利点の獲得が必要になってきます。
③新しいリーダーとカード:
すべて新しいリーダーとカードになり、前作のカードは再利用されていません。(初期セットは除く)
〇他の拡張について
反乱のみでも楽しめますが、イックスや不滅と組み合わせるとさらに楽しくなります。
また、基本のデューンもカードとリーダーの拡張として使うことができます。
しかし、反乱はこれまでのものとは別系統としての独立拡張であり、イックスの新興や不滅と組み合わせについて完全に想定されていたものではありません。
たとえば今回の拡張はスパイの要素が結構大きいのですが、拡張のカードを混ぜるとその要素が薄まり、スパイコンボを狙える可能性が減ります。
〇それぞれの拡張との組み合わせについて
①反乱のみ
これだけで完成されていて、ミニ拡張がついているようなものの上、バランスが取れています。反乱にバッチリあった拡張が出る気もする(望まれてる)ので、待つのもいいかもしれません。
②基本(前作)のみ
値下がりして価格が反乱の半値に近いので、興味がある人の入門として有り。
③反乱+基本
コンポーネントがかぶりますが、カード、公家拡張としてほしいデューンマニアにとっては有り。ただ、基本と反乱で混ぜると量が多いので弱すぎるカードは除くなどある程度カスタムデッキにしたほうが楽しい体験になるはず。
④反乱+イックスの新興
入手難ですが、サンドワームに対するドレットノートと紛争が派手になります。輸送トラックは相変わらず強力。ただ、イックスの紛争カードは報酬が大きすぎるので公式が非推奨
⑤反乱+不滅
どちらか拡張を入れるのなら、入手難度的にこちら。追加カードも半数ほどは帝国列とは別でキューブでの購入になる
⑥反乱+不滅+イックス
要素が増え、ヘビーになりますが、面白いです。
というか、⑥できる人は前作も持っているのでは・・・?
⑦反乱+基本カード+不滅+イックス
カスタムデッキに、不滅+イックスでデューンジャンキーになりましょう
ここまでやる方にはBGGのデューンマニアが調整したカスタムボードもどうですか?https://boardgamegeek.com/thread/3206697/rebalanced-ix-and-immortality-boards-for-use-with/page/1
大きな変更は
不滅のカブトムシが最大2点→取りやすめの1点に
イックスボードを置くと消える場所を、イックスボードの選択肢として追加
研究をメインボードに追加
- 109興味あり
- 185経験あり
- 81お気に入り
- 257持ってる
さんずさんの投稿
- レビューボムバスターズめっちゃ面白い 正直なめてました66ミッション中、かなり飛ばしながら半...15日前の投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイソロゲーとしてかなり面白い、製品版はかなりパワーアップ!数年前にPNP...約1ヶ月前の投稿
- レビューレジサイドトランプを使って協力して敵を倒すゲーム面白いというかほんとに内容物とし...約2ヶ月前の投稿
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...4ヶ月前の投稿
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...4ヶ月前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...4ヶ月前の投稿
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)戦略の幅が広がる必須拡張メインボードの下にボードが追加され、9手番から...9ヶ月前の投稿
- 戦略やコツルート戦略やコツではないですが、3つの拡張を全てやったのでオススメ順第1位 ...10ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆キングダム中量級の運要素やや強めの拡大再生産カードゲーム として遊ぶなら本作はお...11ヶ月前の投稿
- 戦略やコツデューン 砂の惑星:インペリウム 反乱〇基本戦略①影響力トラックで5.6点②紛争で2,3点(ボーナスカード含...約1年前の投稿
- レビューファーショアエバーデールの別バージョンワカプレ+カードのエバーデールを多少変えた感...約1年前の投稿
- レビューハーモニーズお手軽 パズル的配置ゲーカスカディアっぽい雰囲気のゲームだなと思って買...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカモン7/10(BGAでプレイ)キングドミノの作者によるアブストラクト。20...24分前by 白州
- レビューオラパマイン5/10(BGAでプレイ)名作「ブラックボックス」の高難易度版。1つの...35分前by 白州
- レビューディジットコード6/10(BGAでプレイ)日本人がつくったゲームの海外版。6桁のデジタ...43分前by 白州
- レビューベーコンアンドエッグス5/10名古屋の「フレッシュドラゴン大賞2025最優秀賞受賞」作品。こ...約1時間前by 白州
- レビューフィンドルフ6/10フリーゼの故郷「フィンドルフ」をテーマにしたボードゲーム。故郷...約1時間前by 白州
- レビューオバケパレード5/102025年アークライトゲーム賞ノミネート作品。坊主めくり+ゴキ...約1時間前by 白州
- レビューペンタゴシンプルで分かりやすいゲームでした。誰でも楽しめると思います。約3時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュータクタカードを1枚出すだけ、それだけなのに悩ましい。様々な図形やドットの描か...約6時間前by Yamashnikov [JP]
- ルール/インストパーティ・パンダ・パイレーツアヴィアン群島を航海するパンダの海賊が乗ったタートルシップは、パーティ...約7時間前by jurong
- レビューウキヨエシャハト作クレイジー・チキンのリメイク元作品を遊んだことはないが、ゲー...約9時間前by 5歳児
- レビューピークス世界を駆け巡り、名だたる名峰を踏破しよう!一人では難しい山も、みんなで...約9時間前by Sak_uv
- レビュールナトリックマストフォロー・切り札ありで獲得したトリック数が1・3・5トリックなら...約10時間前by 5歳児