- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2016年~
ドミニオン:第二版おっことぬしさんのレビュー
1年前からプレイしています。
このゲームはデッキ(国家)を回(運営)して領土(VP)を獲得していくゲームです。
シンプルな構造の中に財宝カード(財政)アクションカード(経済)領土カード(領土)という要素が詰め込まれていて感動すらしてしまいます。
また、ゲームに使用するカードは全て場に見えているので、インストが非常に容易です。
4人まで遊べ、人数によってゲームの味わいが異なっているのも長く遊べるポイントです。
この基本セットだけでもガッツリ遊べました。
カードの枚数が多いので気軽に持ち運べないのは難点ですが、ボードゲーム初心者にも絶対おすすめのゲームだと思います。
アクションカードがトレーディングカードゲームのようなレイアウトなせいなのか、戦いをイメージさせるアートワークのせいなのか、初心者が踏み込みづらい雰囲気があるのでPOPな絵柄のファミリー版みたいなのもあっても良いかなと思います。ちなみに私はこのアートワーク大好きです!
- 609興味あり
- 3321経験あり
- 1410お気に入り
- 3072持ってる
ログイン/会員登録でコメント
おっことぬしさんの投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約4時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ