- 3人~4人
- 40分~60分
- 10歳~
- 1995年~
カタンoshio_senseiさんのレビュー
oshio_senseiさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 674興味あり
- 5185経験あり
- 2123お気に入り
- 4418持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | カタン |
---|---|
原題・英題表記 | Die Siedler von Catan |
参加人数 | 3人~4人(40分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1995年~ |
参考価格 | 3,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | クラウス・トイバー(Klaus Teuber) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | ジーピー(GP)メイフェア ゲームズ(Mayfair Games)カプコン(Capcom) |
拡張/関連元 | カタン:ロックマン・エグゼ・エディション(1995年)カタンの開拓者たち:パナソニック・エディション(1995年)+ 55作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
oshio_senseiさんの投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!Not My Fault!皆さんはとあるシステム開発会社の社員であり、1つのプロジェクトの開発メンバ...3年以上前の投稿
- レビュー彦根カロムHikone-Carromカロムは「滋賀県彦根市」で流行している地域性の強いボードゲームです。近隣市...3年以上前の投稿
- レビューあやつり人形Citadels正体隠匿型のカードドラフトゲームです。.みなさんは中世の街の権力者の一人で...4年弱前の投稿
- レビューウィザード・カードゲームWizard Card Gameトリックテイキングというゲームジャンルのトランプゲームです。トリックテイキ...4年弱前の投稿
- ルール/インスト髑髏と薔薇 / スカルSkull & Rosesプレイヤーにはそれぞれ、四角形のコースターと、4枚のパネルを取ってください...4年弱前の投稿
- ルール/インストシヴィライゼーションSid Meier's Civilization: The Board Game●ゲームの目的・勝利条件皆さんは文明の指導者となり、あなたは石器時代から開...4年弱前の投稿
- ルール/インストガイスターGhosts! / Geister1対1の将棋のようにコマを動かして戦うゲームです。各プレイヤーは8個のおば...4年弱前の投稿
- レビューアイスクールIce Cool自身のペンギンのコマをおはじきの要領で飛ばし合う鬼ごっこです。プレイエリア...4年弱前の投稿
- レビュー横暴編集長Obo Henshuchoプレイヤーは鹿馬文庫の編集者となり、面白い本のタイトルを作っていくゲームで...4年弱前の投稿
- ルール/インストアグリコラAgricola舞台は17世紀のヨーロッパ。技術はそこまで発達しておらず、農耕が厳しい時代...4年弱前の投稿
- ルール/インストイムホテップ / インホテップImhotepプレイヤーはエジプトの建築家となり、公共事業の貢献をしていただきます。プレ...4年弱前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップImhotepプレイヤーはエジプトの石切り場の作業員となり、公共事業(ピラミッドや霊廟の...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースカルキングトリックテイキングが未経験であればカードの出し方に多少癖があると思うだろうが(私のことです。)ゲームの進行自体は非...約4時間前by マツツ
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...約7時間前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約8時間前by 遊酔
- レビューウィーン①コンパクトにまとまったダイスプレイスメントゲーム。このメカニクスの中では軽めで、ルールもシンプルでややこしくない...約8時間前by カツオ
- レビュードブル本っっっ当に見つからない!いや、絶っっっ対無い!!・・・と思ってもあるんですよねー。同じマーク。自分が上がって他の...約8時間前by タデイ27
- ルール/インストキュリアス・カーゴ工場の設備からコンベアにラインを繋ぎ、出荷(収奪)するゲームです。 左側のラインから機械へ繋ぐと出荷、右側のライン...約9時間前by カルピス@人狼ボドゲ垢
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約16時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約19時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン1日前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...1日前by PET
ボードゲームの定番にして名作なボードゲーム。
このサイトを利用するボードゲーマーなら絶対にプレイしておくべき作品。
自分もボードゲームにのめり込むきっかけとなったゲーム。
.
ドイツボードゲームの歴史を語るにあたり、
クラウストイバーが作った「カタンの開拓者たち」の誕生前・誕生後で歴史が二分できるほどに影響力の大きな作品でした。
ダイス運、資源管理、対人貿易、拡張生産、それらの要素が絶妙に絡み合ったした作品です。
.
プレイヤーは「カタン島」と呼ばれる島の開拓者となり、
街や道路を敷設していきます。
発展度は点数で表され、誰よりも早く、10点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
資源の発生はダイス運に依存しますが、使用されるダイスは6面ダイスが2個です。
2個のダイスの出目の合計で発生する資源が変化するのですが、
ダイスが1個ではなく、2個であることがミソです。
ダイスが1個ですと、1~6で出目の確率は基本的に1/6で同じです。
ところが、ダイスが2個になると、2~12で、確率は出目によって変動します。
(1,1)=「2」, (6,6)=「12」のような出目は1/36で非常に出にくいですが、
(1,6|2,5|3,4|4,4|5,2|6,1)=「7」は6/36=1/6の確率で発生します。
このゲームはその偏りもゲームのフレーバーに取り込まれており、
ダイスのように運が左右されつつも、その運をある程度戦略でカバーできる設計になっております。
.
資源は「木、土、羊、麦、鉄」の5種類がありますが、
それぞれの資源にも用途がしっかりと決まっており、
どの資源も非常に重要な要素です。
手に入らない資源は対人貿易で交渉したり、別の入手手段を考える必要がございます。
.
ゲームをするたびに、カタン島のタイル構成などはすべてバラバラに組みかえられますので、
プレイのたびに展開が全く異なり、戦略をそのたびに考える必要があるのもこのゲームの面白いところです。