- 2人~4人
- 10分前後
- 6歳~
- 2000年~
スティッキーケントリッヒさんのレビュー
ケントリッヒさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 145興味あり
- 1195経験あり
- 143お気に入り
- 712持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | スティッキー |
---|---|
原題・英題表記 | Zitternix |
参加人数 | 2人~4人(10分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2000年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ハインツ・マイスター(Heinz Meister) |
---|---|
アートワーク | アンジャ・ドライアー=ブラックナー(Anja Dreier-Brückner) |
関連企業/団体 | ハバ(HABA - Habermaaß GmbH)トイトイズ BV(Toi-Toys BV) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ケントリッヒさんの投稿
- レビュー幻影探偵団Phantom Detectives髑髏王から探偵団に挑戦状が来た!しかも、4団体全員にだと・・・!?みたいな...11ヶ月前の投稿
- レビューエジツィアEgizia川を下って、ボーナスカードを集めたりピラミッド建設だったりをするゲーム。基...11ヶ月前の投稿
- レビュー知ったか同窓会Shittaka Dosokaiプレイヤーは、ある高校の同級生。同窓会に参加したものの共通の友人が欠席して...12ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季:ムーア・ビジターズ・エキスパンションViticulture: Moor Visitors Expansion夏と冬の訪問者カードの拡張になってます。カードの強さに調整が加えられている...12ヶ月前の投稿
- レビューフリッケム・アップFlick 'em Up!子供の頃にやったおはじきや、定規バトルを思い出すゲーム。弾いて敵を倒せー!...12ヶ月前の投稿
- レビューブリュー・クラフターズBrew Craftersビール工場の工場長になって、経営していくゲームです。ビール作りの為に買い出...12ヶ月前の投稿
- レビューファーライトFarlight競り×ブラフ×配置(パズル)みたいな要素があるゲームです。0~4までのタイ...3年以上前の投稿
- レビューグレートウエスタントレイルGreat Western Trailカンタンに言うならばドミニオンのように牛を買ってデッキを構築していき、異な...4年弱前の投稿
- レビューニットウィットKnit Wit1.【白くて・室内にあって・下品】2.【室内にあって・熱くて・高い】3.【...4年弱前の投稿
- レビュークレイジー・ワードKrazy WORDZ言葉遊びのタグが付いてるけど、その通りというか・・・癖が強い感じのゲームで...4年以上前の投稿
- レビューロイヤルズRoyals17世紀のヨーロッパで、派遣を握っていくというテーマのゲームです。王と枢機...4年以上前の投稿
- レビューワイナリーの四季Viticulture「ちょ!俺もブドウ収穫してワイン作りたかった・・・って、俺の出来ることねぇ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約8時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約8時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約11時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約11時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約17時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約19時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約19時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約20時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約21時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約23時間前by taashi
ダイスで出た目の色のスティックを抜いていくと言ったごくごくシンプルなゲーム。
でも、そんなシンプルなルールのゲームだけれども凄く盛り上がります。
ジェンガに似たような感覚がしますね。
それぞれの色の棒は、太さが違うので・・・「この色抜いたらヤバいだろ・・・」ってのが後半になるにつれて出てきます。
プレイするテーブルの性質によっても難易度が上がる気がします。(ツルツルしてる・・・etc)
ダイスの出目によって左右されるので、実力の差も出にくいですし、初心者でも楽しめるゲームの1つだと思いますよw