世界中を旅して人気の観光地を訪問しよう!
旅行を題材にしたゲームです。プレイヤーはトレッカーとなって世界中を旅し、より多くの観光地を訪問(目的地カードの獲得)することを目指します。
場に公開された4枚の目的地カード(勝利点としての価値を持つ)に記された観光地のいずれかを目指して移動、いち早く到着したプレイヤーがカードを獲得できるのですが、この【移動】と【獲得】には【トレックカード】と呼ばれる手札を消費しなければなりません。
トレックカードには【数字】と【アイコン】の両方が記されていて、移動する際には数字を、カードを獲得する際にはアイコンを、それぞれコストして支払う必要があります。どちらに使うか二者択一、というわけです。移動は手番ごとに必ず行わなければならないため、目的地に到着してもカードを獲得するための手札がなければ、そのまま次の手番で立ち退きを余儀なくされます。カードを補充するアクションには手番を消費するので、これらをいかに上手く組み合わせてゆくかがポイントになります。
進路上の他プレイヤーをまたいで移動できないルールを利用した妨害や、空港を利用した長距離移動など、トレッカーの動かし方も重要です。
道中で獲得できる4種類の【お土産】は、マジョリティによる加点とセットコレクションによる加点をプレイヤーにもたらします。その他、複数の加点要素を合計し、もっとも多くのポイントを獲得したプレイヤーの勝利となります。
早い者勝ちの争奪戦…でも手札が足りない!そんなジレンマをいかに上手くコントロールするか?覚えなければならないルールの量は控えめで、軽~中量のパーティ・ゲームとして気軽に楽しめると思います。
最後に…このゲームの特筆すべき点として、目的地カードに描かれた色鮮やかで美しい観光地のイラストがあります。数々のアートワークを眺めて世界中に思いを馳せることができるのも、また魅力のひとつと言えるでしょう。
- 15興味あり
- 43経験あり
- 12お気に入り
- 16持ってる
タイトル | トレッキング・ザ・ワールド |
---|---|
原題・英題表記 | Trekking the World |
参加人数 | 2人~5人(30分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | チャーリー・ビンク(Charlie Bink) |
---|---|
アートワーク | カサバ・バーナス(Csaba Bernáth)セバスチャン・コジナー(Sebastian Koziner)マルタ・ダネカ(Marta Danecka) |
関連企業/団体 | アンダードッグゲームズ(Underdog Games) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 2件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約2時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約5時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約6時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約11時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約11時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約13時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約14時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約14時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約15時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約17時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約19時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約19時間前by オグランド(Oguland)