動物たちが大きさ比べをしているぞ。次に出てくる動物は、今出ている動物より大きい?小さい?同じ?
今出ている動物と次に出てくる動物の大きさを比べて、それを当てて山札をなくそう。全ての動物達の大きさを比べて、素早く全部当てた人の勝ち。
基本的なゲームは、トランプのハイ&ロー。ハイ&ローなので、最初の動物の大きさ比べは運です。2番目に小さいカタツムリが出ているときだって、5/7で大きいものがでるはずが、同じ大きさのカタツムリが出ることだって、小さいアリが出ることだってある。
もし外れたら、今まで正解したカードは全部山札に戻っちゃう。いつやめるべきかはとても悩ましい。
しかし山札に戻るときは、そのままの順番で戻る!ということは、記憶さえしていれば2回目以降は全部当てることもできる。連続正解した時の気持ちよさは格別☆彡
ハイ&ロー、チキンゲーム、メモリーゲームの要素をうまく噛み合わせ、お手軽ゲームに仕上げた小さい子から大人まで楽しめるゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 22興味あり
- 152経験あり
- 15お気に入り
- 117持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
情報の扱い方等 | |
---|---|
頻出するメカニクス |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
ハイローを当てるゲーム。絵柄が可愛いのと、記憶ゲームをさがしていたため購入しました。山札が一周して記憶通りの流れで全部言えると気持ちがいい!山札が一周するまでは単純なハイローゲーム、チキンレースかとも思いますが、敢えて中頃のハリネズミやきつねで止めるなど、ちょっとしたテクニ...
記憶力と運の要素がバランスよく入っているシンプルで可愛いカードゲームです。大きさが違う7種類の生き物がカードに入っています。(各枚数は少しずつ違います)一番小さいのはアリ。大きいのはクマといった感じです。手札は各自12枚。手札のカードは一束にして裏向きで持ちます。手札以外の...
基本的なゲームは、ハイ&ロー。自分の12枚の山札を早くなくした人の勝ち。動物は小さい順に、「アリ」⇒「カタツムリ」⇒「カエル」⇒「ハリネズミ」⇒「キツネ」⇒「シカ」⇒「クマ」自分の山札を12枚用意し、場札のカードと自分の山札の一番上の裏向きのカードが大きい?小さい?同じ?を...
小4と、2人でプレイした感想です。ベルンハルト・ヴェーバーがデザインした、動物の体の大きさを比べて山札を早く無くしたプレイヤーが勝利する、2人〜5人用のカードゲームです。カードに使われている動物は、体が小さい方から、アリ、カタツムリ、カエル、ハリネズミ、狐、鹿、熊の7種類で...
各自に12枚のカードが配られます。表は見ちゃダメですよー。それを山札にして自分の前に置きます。カードには7種類の動物のどれか1つの絵が描かれています。で、余ったカードから場に1枚カードを表にして出します。ルールは簡単。自分の番になると、自分の山札の1番上のカードをめくるので...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
楽しむコツ!■前提「宣言に失敗したら、場に公開されたカードの順番を変えずに、自分の手札の一番底へ入れなければならない。」というルールがある。■記憶のコツイラストは、次に挙げる7種類の生き物「アリ、カタツムリ、カエル、ハリネズミ、キツネ、シカ、クマ」その頭文字だけ覚える!ただ...
記憶方法は、動物を全部覚えたいならストーリ仕立てにして、単に大きいか小さいか正解したいならエピソード記憶を使うと良い。「クマ」⇒「シカ」⇒「カタツムリ」⇒「カエル」⇒「アリ」を覚える動物を全部を覚える(ストーリ仕立て)「クマ」と「シカ」は友達です。今日は「カタツムリ」くんの...
ルール/インスト 2件
ルール概要7種類の動物のカード61枚をシャッフルして12枚ずつ各プレイヤーに配布。裏向きの山札にして手元に置く。動物カードには大きさの序列があり、あり、かたつむり、かえる、はりねずみ、きつね、鹿、くま、の順に大きくなる。プレイヤーに配布した残ったカードを共通の山札として中央...
【勝利条件】最初に自分の山札をなくした人の勝ち!【準備】1人12枚ずつ山札を配り裏向きにして自分の前に置く。残ったカードの山札は表向きにして、場の中央に置く。【遊び方】①順番の人は、自分の山札の一番上のカードが、場の中央の山札の動物と比較して「大きい」「小さい」「同じ」か宣...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定問題 過去問です 一回目3問 1、めだまがえるの...約1時間前by ももこ
- レビューラブレター:10周年記念版【収録バリエーション】基本ゲームスターウォーズ:秘密の侵攻ホビット:五...約2時間前by ハナ
- レビューオース[主観評価]見た目 : ★★★・・重さ : ★★★★★戦略性...約7時間前by ろあるどろす
- レビューアクロポリスタイルの取り方、配置ルール、得点方式、いずれも他のゲームで採用されてい...約8時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンの独立拡張、新たに「つがいモード」が追加されました。鳥カ...約17時間前by 御味噌汁
- レビューコダマ・デュオ雰囲気が抜群に良い、カードを使った二人用のゲーム。幹カードに枝カードを...約21時間前by みなりん
- レビューどうぶつレストラン初めてのマダミス。とはいえ、どちらかというとウミガメのスープに近いかも...1日前by ちゃ
- レビューアドベンチャー・マートtabletopsumilatorのDLC購入版でプレイさせていただき...1日前by kino
- レビューパロットダイムマストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時に...2日前by うらまこ
- ルール/インストゲーム・オブ・クラウンズよくあるご質問Q 暗殺により排除されて空いた場所にはカードを置けますか...2日前by リョウ
- レビュールイス:新版4人で遊びました5色のカードのトリックテイキングゲーム白がジョーカー的...2日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューナインタイル4人で遊びましたカードに描かれた通りにタイルを移動して裏返したりします...2日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)