名手が贈る2人用ゲームシリーズ。2人用『アグリコラ』に続く第2弾
『アグリコラ』のスタッフが作った2009年国際ゲーマーズ賞受賞の傑作ボードゲーム『ル・アーブル』の、2人プレイ専用ゲーム『ル・アーブル:内陸港』が登場です。
前作『ル・アーブル』につづいて、今度はル・アーブルの内陸港を拡げます。プレイヤーは、31もの色々な建物を建設して使用することで、木材、レンガ、魚、小麦の4種類の品物を増やしてお金を稼ぎ、ゲーム終了時に相手プレイヤーよりも多くのフランを獲得していることを目指します。12ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が多い人の勝利です。
このゲームは、ウヴェ・ローゼンベルクによる『ル・アーブル』の雰囲気とゲームの根幹となる要素はそのままに、『祈り、働け』のアクションリングを組み合わせたシステムでプレイもしやすい、新しい2人用ゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 106興味あり
- 277経験あり
- 37お気に入り
- 246持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 |
---|
メカニクス
行動に関する仕組み |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
ウヴェ様がこの2つの資源管理ボードを作り出しただけで凄いデザイナーだとわかるゲームこの資源管理ボードか優秀過ぎて使い方を理解するのに時間がかかる天才の思いつきに追いつかない自分に気づく1作品に2つの資源管理ボードは凄すぎだろ…凡人には1つじゃないと遊ぶのに敷居が高すぎますし...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ル・アーブル:内陸港は、ローゼンベルクのヒット作の1つ「ル・アーブル」を2人用にした面白いボードゲームです!建物の建設と、その建物の効果をいつ使うのがいいかを考えるのが楽しいで...
2人用。資材、食料、お金で建物を買い、その建物の効果を使って資材、食料、お金を増やしていく。これを12ラウンド繰り返し、最終的にお金が多いプレイヤーが勝利する。ラウンドが進むごとに、建てられる建物が増えていく。建物タイルは個人ボードのバーのすぐ後ろ「0」の位置に置く。ラウン...
素材管理がパズルゲーム感覚なのが面白い。素材をジャンプアップする建物は簡単に増やせる。しかしそのためには→に進めていなければいけないし、特定のものを増やしたからといってそれが得点化される建物を相手に先に取られては意味がない。インフレを楽しめるが、それを勝ちに繋げる動きを考え...
【ボードゲームレビュー】「内陸港」-ル・アーブルの二人版専用版!名作ル・アーブルの二人用専用ゲームが、この「内陸港」です。もとのル・アーブルの雰囲気はアートワークを除けばかなりなくなっているのですが、非常に独特なりソース管理システムとソレを支えるための建物の相乗効果がとても...
ル・アーブルの内陸港に建物をどんどん建てて資産を増やしていくゲームです。資材管理のやり方とラウンド毎にくるくる回る針のシステムが独特ですが,やってることは要はアクションドラフトです。ゲームはおもしろいです。が,コンポーネントが抽象的で味気なく,その点損してるなあというのが感...
まだ一回しかプレイしていないので、とりあえずの初見レビューです。◆マニュアルかなり分かりにくい。僕の解読力が低いのかもしれないが、ウヴェ・ローゼンベルグさんの作品(アグリコラとかアルルの丘)は毎回苦労する(笑)毎回変わったシステムを考えているので、しょうがないかもしれません...
リプレイ 1件
奇しくも同じ面子でまたローゼンベルクのゲームをプレイした。そして同じく画像はありません。先攻のはレンガと木材を積極的に伸ばす方向で建物を購入。は余り物に手を出す形で小麦とお金を産む建物を選択する。少ない資金でやり繰りするに対してアドバンテージを得ようと画策するは、序盤のお金...
戦略やコツ 2件
建物の効果が繋がるように考えて購入していくのがポイントです
相手の建物の状況も把握しておいた方が良い。つい、自分の建物を使うことばかりに気を取られてしまう人は多いと思うんですが、このゲームは相手に1フラン支払うと、相手の建物も使えるんだよおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉこれを気に留め置くだけで、プレイがずいぶん...
ルール/インスト 1件
ゲームの目的船乗りとなり港を発展させる準備先手プレイヤーはA~Fの表記があるゲームボードを受け取り、後手プレイヤーはG~Lの表記があるゲームボードを受け取るゲームボードのバーを回して、先手はA、後手はGに合わせる倉庫ボードと品物マーカー4色と3金を配る品物マーカーを初期位置...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー花火:スターマイン対戦型ではなく、協力型のゲームです!一言で言うなら【自分の手札を見れな...約3時間前by ふっかすいそ
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...約5時間前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約5時間前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約6時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約6時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約7時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約8時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約9時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約13時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約13時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約14時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約16時間前by ブラス:バーミンヤン